岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

大合唱

2019-08-26 | 菜園
気温も秋を思わせるようになってきたと同時に、スズムシの大合唱が聞かれるようになりました。毎晩何匹かが、脱皮後、白い羽に身を装いオスの成虫に成っていきます。初めは縮んでいた白い羽も時間が経つにつれて大きく広がります。その後羽の色は最終的に黒くなり立派なオスのスズムシの誕生です。その大きな左右の前羽をこすり合わせることで、あの綺麗な鳴き声を聞けることになります。ところで前羽があるということは後羽もあるはずですが、後羽はどこに隠しているのでしょうか。スズムシは飛ぶことを止め、地上を歩くことにしたようです。その為飛ぶための後羽は、5~7日後には体から落ちてしまいます。中には落ちないで、たたんだ状態のままでいる個体もいるようです。秋の夜長、酒を片手に静かにスズムシの鳴き声を聞くのも乙なものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中ご苦労様でした

2019-08-25 | 菜園
今日は地区の行事があり、お手伝いに参加してきました。天気は曇りの予想でしたが、太陽が顔を出し昼間は暑いくらいに気温が上昇しました。その中で遠くから来るお客さんのために、みんな協力して無事に終えることが出来ました。暑い中ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を乗り切るために

2019-08-24 | 菜園
西洋ミツバチの分蜂群を4群収容していますが、ミツバチの増える様子はありません。分蜂したのが真夏のために女王蜂の産卵も少なく、蜜や花粉を出す花も少ないはずです。前回給餌した糖液も直ぐに飲み干していたので、夏を乗り切るために分蜂群に糖液のプレゼントをしました。気温が少し下がってきたので女王蜂が産卵を開始してくれることを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワヒバも

2019-08-23 | 菜園
キンリョウヘンを今年からバークで植え替えしていますが、植え替えの終わっていないイワヒバもバークを使って植え替えしてみました。イワヒバに合うかどうか分かりませんが、物は試しと数は少ないですが今後が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し殺し戦法

2019-08-22 | 菜園
西洋ミツバチの巣箱のすぐ下にミツバチの塊がありました。例のごとく巣箱の回りにはキイロスズメバチが入れ代わり立ち代わりやってきています。日本ミツバチではスズメバチに集団で対峙し、蒸し殺し戦法で防戦するのは良く知られています。ただ、西洋ミツバチにもこの作戦を実行する能力があるとは知らなかったので、巣箱の下の蜂球は何なのか時間が経つのを待つしかありませんでした。その後あの巣箱まで見に行くと、何とキイロスズメバチの姿がありました。もちろん息絶えていましたが、西洋ミツバチにも蒸し殺し戦法があることが分かり、初体験をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする