日々

穏やかな日々を

600兆円「現実的目標」 首相、消費税再延期せず

2015年11月11日 16時01分12秒 | 行政
600兆円「現実的目標」 首相、消費税再延期せず

行政・政治 2015年11月10日 (火)配信共同通信社

 安倍晋三首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、「1億総活躍社会」実現に向けた国内総生産(GDP)600兆円について「無謀な夢でも何でもない。現実的な目標だと確信している」と述べ、デフレ脱却と経済成長実現への意欲を強調した。

 首相は、2017年4月の消費税再増税に関し、再延期論にはくみしないとした上で「リーマン・ショックのようなことが起こらない限り、間違いなく10%にする」と明言。新たに打ち出した「新・三本の矢はその手段だ」と述べた。

 具体的には(1)環太平洋連携協定(TPP)を契機とする投資呼び込み(2)生産性革命による技術革新(3)雇用・給与増による内需拡大―などを列挙。600兆円実現の前提となる名目成長率3%について「あらゆる政策を総動員すれば、十分可能だ」と指摘した。

 「介護離職ゼロ」の目標に関しては、都市部で不足する介護施設の増設に向け、首都圏の国有地約90カ所を15年度内に安価で事業者に貸し出す方針を明らかにした。

 こうした政策を遂行するため、1億総活躍担当相に加藤勝信氏、行政改革担当相に河野太郎氏を起用したと説明。特に「脱原発」を掲げてきた河野氏については「『暴れ馬』を置いた方がうまくいくこともよくある」と期待を示した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳以上の雇用支援強化 企業助成金を拡充へ 政府、緊急対策で

2015年11月11日 15時44分31秒 | 行政
65歳以上の雇用支援強化 企業助成金を拡充へ 政府、緊急対策で

行政・政治 2015年11月10日 (火)配信共同通信社

 政府は10日、65歳以上の働く人を増やすため、新規に雇用したり、継続雇用したりする企業への助成金を拡充する方針を固めた。「1億総活躍社会」のテーマの一つに「生涯現役社会の構築」を掲げており、11月末にまとめる緊急対策に盛り込む見通しだ。

 企業は社員が希望すれば65歳まで雇用することが義務付けられている。しかし年金だけでは老後の生活に不安を抱く人も多く、65歳以上の雇用環境を整える狙いがある。

 ハローワークや民間の人材紹介業者を通じて65歳以上の人を雇用した企業は現在、「高年齢者雇用開発特別奨励金」を利用できる。助成額は中小企業では1人当たり最大60万円、大企業では最大50万円だ。

 また高齢者が働きやすいように力仕事を軽減する機械を導入したり、新たな事業に進出したりすれば「高年齢者雇用安定助成金」を受けることができる。実際に雇い入れている高齢者数や実施した措置に応じ、最大1千万円まで支給される。

 政府はこうした制度を見直し、助成金の額を引き上げることを検討。年末に編成する2015年度補正予算案や、16年度の当初予算案に反映させる方針だ。

 高齢者の就労をめぐっては、政府は65歳以上でも雇用保険に新規加入を認める検討をしている。失業手当などを受けられるようにし、雇用のセーフティーネットを広げる狙いだが、保険料負担が増える企業側は慎重な立場。政府は企業への助成を手厚くすることで、雇用保険の見直しにも理解を求める考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期膵臓がんの目印特定 検診実用化へ、神戸大検証

2015年11月11日 10時17分29秒 | 医療情報
早期膵臓がんの目印特定 検診実用化へ、神戸大検証

臨床 2015年11月10日 (火)配信共同通信社

 手術が可能な比較的早期の膵臓(すいぞう)がんの目印となる血液中の物質を特定したと、国立がん研究センター研究所(東京都)の本田一文(ほんだ・かずふみ)ユニット長らのチームが9日付の英オンライン科学誌に発表した。検診としての実用化が可能か、神戸大とともに近く検証を始める。

 膵臓がんは発見が難しく、難治性のがんの代表格。現在、血液検査でCA19―9という物質を目印として使うことがあるが、早期での検出には有用ではないとされている。

 チームは米国立がん研究所との研究で、コレステロールの形成に関与するタンパク質「ApoA2」の一種が、ステージ(進行度)1や2の膵臓がん患者の血液では健康な人の6割程度まで減少していることを確認した。日本人の血液検体でさらに調べると、早期のがんのほか、慢性膵炎など、がんにつながる危険性がある病気も識別できたという。

 実用化の可能性を探るため、高価な機械を使わなくても血液検査ができるキットを作製。神戸大と協力し、健康診断の受診者の中で、希望する人に検査を受けてもらう研究を月内にも始める。

 膵臓がんは早い段階では特徴的な症状がないため発見の難しいがんで、5年後の生存率が10%前後と非常に厳しい。

 注)科学誌はサイエンティフィック・リポーツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年11月11日 09時39分39秒 | 私自身や健康
わたしは、動物占いで、猿だと、、、、、、、、、、、、、、

そうか~と思いました。

尊敬するドクターは、ジャガーとでました。

この違いはなんなの?
頭の、構造の違い?

しかし、猿かな~
猿は、家族的、上下を守る、ボスに従順、子を可愛がる、仲良し。
うーーーーむ
これ全部、私(あはは)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも、それはそれで、たのしいよ

2015年11月11日 09時21分00秒 | 私自身や健康
わたしって
ちょっと
人と
感覚が違うみたい・・・・・・TT~

自分が驚いたり面白いと思ったことを話しても
「えーー、そうお」と合図地打ってくれない。

この間、柿の話をしていたので
「3000円の富有柿があって、おどろいた。」

「平田の合わせ柿は300円、どこかのが1000円、3つ並べてあって、食べてみて、
どれが、3000円?」
というテレビの番組だったが、
その話を出しても
だれも、関心を向けてくれない
さ~~と素通り・・・・・・・
一人ぐらい「えー、3000円の柿って、どんな味?かしらね?」ぐらいの反応をしてくれてもよかったのにと思ってしまう。

みんなは、もらった柿とか、家の柿とかの話にもどった。。。。。。。。。。。。

私は家に柿の木はないし、もらった柿もないし、黙ってしまう。

まあ、だいたいそんなんで、雑談は、聞くばかりが多いけど~
でも、それはそれで、たのしいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くにゃくにゃの体温計 貼るだけで瞬時に測定   (えーーーーーおもしろい)

2015年11月11日 09時19分55秒 | 医療情報
くにゃくにゃの体温計 貼るだけで瞬時に測定

臨床 2015年11月10日 (火)配信共同通信社

 薄くて軟らかく、くにゃくにゃと曲げられるフィルム状の体温計を開発したと、東大と米テキサス大のチームが10日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

 皮膚に貼り付けるだけで、瞬時に正確な温度を計測できる。チームは3年ほどかけ実用化したい考え。染谷隆夫(そめや・たかお)東大教授(電子工学)は「ばんそうこうのように貼り付け、赤ちゃんやけがの患部などを継続的に優しく観察することができる」と話している。

 チームは、厚さ0・015ミリのプラスチックのフィルムに、温度センサーの役割をする特殊な樹脂を使った回路を作製した。体にくっつけると体温に応じて樹脂がわずかに膨張し、それに従い回路の電気抵抗が変化するのを検知して温度に換算する。

 回路の作製には印刷技術を利用。大面積にして温度分布を調べたり、水分のある環境でも使ったりすることができる。この体温計をラットの肺に貼ったところ、息を吸った時と吐いた時で約0・1度の温度差が生じるのを検出したという
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期指導、7割で悪化抑制 糖尿病の透析予防

2015年11月11日 09時17分32秒 | 医療情報
早期指導、7割で悪化抑制 糖尿病の透析予防

臨床 2015年11月10日 (火)配信共同通信社

 日本病態栄養学会は9日、糖尿病によって腎臓の機能が落ちる糖尿病性腎症の患者に、人工透析が必要になる前の早い段階から適切な食事や運動などを指導したところ、約7割が1年間にわたり病状の悪化を抑えることができたとの調査結果を明らかにした。

 多くの糖尿病性腎症患者は、1~2年で透析が必要な状態に悪化するとされる。早期の指導で透析患者が減ったとのデータはまだないが、予防できれば生活の質の維持や、1人当たり年間約500万円かかる透析の医療費削減にもつながる。

 2012年度の診療報酬改定で「糖尿病透析予防指導管理料」が導入され、腎症患者に対し、医師、管理栄養士、看護師らが連携して指導を始めた。病状に応じて、食事のタンパク質、炭水化物、塩分の調節や、ウオーキングなどの運動を促す。

 学会は指導を受けた全国6施設、755人の患者を1年間、追跡調査。79%の患者が血糖の状態の維持または改善に成功し、腎機能も76%が維持、改善した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の推薦入試173人出願 東大

2015年11月11日 09時10分58秒 | 
初の推薦入試173人出願 東大

大学 2015年11月10日 (火)配信共同通信社

 東大は9日、2016年度入試から初めて導入する推薦入試の出願状況を公表した。出願期間は今月2~6日で、各学部合わせて100人程度としていた募集人員に対し、173人が出願した。

 内訳は、法学部24人(募集人員10人程度)、教養学部17人(同5人程度)、理学部32人(同10人程度)、医学部医学科9人(同3人程度)など。

 試験は学部ごとに行われ、来年1月の大学入試センター試験の受験も必要。論文などで1次選考を行い、2次選考は面接やセンター試験の成績を総合評価する。合格者の発表は2月10日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧「120未満」で病死27%減…米国立研

2015年11月11日 09時09分29秒 | 医療情報
血圧「120未満」で病死27%減…米国立研

臨床 2015年11月10日 (火)配信読売新聞

 【ワシントン=三井誠】米国立心肺血液研究所は9日、最高血圧を「120未満」に下げることで、心不全などの病気の発症を大幅に抑えられるとする大規模調査の結果を発表した。

 来年までの研究予定だったが、人命にかかわる明確なデータが得られたことから、研究を1年前倒しして終了。研究チームは「今後の治療指針の改定などで、参考にすべき結果だ」と指摘している。

 研究には、50歳以上で血圧が高い約9400人の男女が参加。薬を服用して治療する目標を「120未満」にした場合と、米国での一般的な推奨値「140未満」にした場合で、健康状態の違いを平均で3年3か月追跡して調べた。

 その結果、「120未満」を目指した患者は、心不全や心臓まひなど高血圧がもとで発症する病気の発生率が低く、病死する割合が27%下がった。血圧が下がることでめまいなどの副作用は増えたが、研究チームは「利点の方が大きい」とコメントしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン