豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

コガネムシ1号、2号

2008-07-21 10:49:48 | 
昨日は、皇子と皇子の車仲間の方たちと、温泉ツーリングへ。
全部で9台。
思っていたほど暑くもならず、途中で休憩をしながら
温泉でのんびりできました。
(娘は皇子の実家でお留守番

一番手前が皇子のコガネムシくん。
隣がオープンタイプのコガネムシくん。

このオータムゴールドカラーのロータスは、世界でも十数台、日本には3台しかないのだそう。
昨日は初めて同じオータムゴールドのロータスとご対面。
いつもひとりぼっちだったので、昨日はいつになくウキウキ
色によってロータスは雰囲気が変わる。
私が乗るとしたら紫のロータスかな。

皇子の車仲間は本当に驚くほどしょっちゅう集まってはグルメツーリング等をしている。
そして飽きることなく車の話ばかり。
30代~50代の人がほとんどで、個性的なおもしろい人ばかりだ。

ロータスは、F1の車に限りなく近く造られた車で、とにかく軽い。
そのため、便利な機能はほとんどなく、骨組み同然のような車体で、
車内の狭さにもびっくりする。
皇子のコガネムシくんはいちおエアコンはついているけれど、
それでも夏は暑く、冬はとても寒い・・・。
ノンエアコンに乗っている人も少なくない。

故障も多く、不敏としかいいようのないこの車を
みんなとてもうれしそうに乗ってはかわいがっている。

今度は秋に温泉グルメツーリングしたいな

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特別な車 (横浜のおーちゃん)
2008-07-21 20:23:08
温泉ツ-リングなんて素敵ですね。
私は車の運転すらしませんが、特別な車にこだわり思い入れを持つ人たちの気持はわかる気がします。
手間いらずで誰が乗っても平均的快適に運転できるいまどきの車には飽き足らないのでしょうね。
多少愚図ったらなだめて走らせるのも醍醐味のひとつなのでしょう。
返信する
こだわり (クレオ)
2008-07-21 22:12:13
バカな子供ほどかわいいとは恐らくこういう車のことを言うのでしょうね。
でも、壊れても故障してもみんなとても楽しそうで、男の人のこういうこだわりの共有というのは女性にはあまりないのでうらやましいです。
返信する

コメントを投稿