豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

酒粕漬けにチャレンジ!

2012-11-12 06:50:18 | 料理

 

 先週、酒粕を久しぶりに購入し、「酒粕漬け」を作ってみることにしました。

(粕漬けが大好物な我が家。 でも買うとお高い・・・。)

娘にもお手伝いをしてもらい、早速酒粕漬けにチャレンジ

 

まず酒粕に熱湯を入れてよく練り混ぜます。

板粕の場合、これが一苦労・・・

娘にボールを押さえてもらいながら練ります。

練り上がったら、みりん、キビ糖、お味噌、塩を入れ、「粕床」を作ります。

(味見をした娘 「うえエエエ~~~~」 ←お酒が効いていた様子。)

 

30分前に塩をふっておいた魚の水気をよく拭き取ります。

タッパに、粕床、魚、粕床、魚、粕床と重ねていき、最後に空気に触れないようラップをかぶせて蓋をし、冷蔵庫へ。

ガーゼをひくとちょっと丁寧ですが、面倒でした。 以後ひいてません。

(お魚はアラを安く購入したもの。私は何といってもアラが好き!)

 

冷蔵庫で寝かせること3~4日。

早速焼いてみました。

味噌の量が少なかったのか、市販のものより控えめな味付け。

でも、「お~いしい~~~~~

しかし、いつもバクバクおかわりする娘は半分でリタイア。

お酒が効いていて子供の味覚には合わなかった様子。

確かにすごいお酒効いてます!

 

 

大量にお魚を漬けて、ラップで冷凍もOK.

漬けた後の粕床も3~4回繰り返し使えます。(今度は豚もも肉と野菜を仕込み中)

 

今年の冬は酒粕漬け三昧?

次は西京漬けにチャレンジだ!