夜6時まで予定のない都内での午後。久しぶりに銀ブラでもしようかなぁ、などと思いつき、有楽町の高架下屋台風タイ料理屋さんで腹ごしらえをして、いざ4丁目交差点へ。
昔の職場が近かったのと、表参道とか青山とかは怖くて近寄れなかったのとで、OL時代は銀座で洋服等を買っていました。映画を観に行くのも、ゴハンを食べに行くのも銀座だったので、地理もある程度頭に入っていたし(それは方向音痴の私にとってかなり重要なポイント)、少しでも時間があればぶらりとお買いものをしていたものでした。
今回は、お買い物を目的で行ったのです。二代目に、「たまになんだから、ちゃんとお金も持って行きなさい。」とおこずかいも頂いて、張り切って行ったのに。改装中のITO-YAの仮店舗を眺め、デパートがみんな伊勢丹みたいになっちゃったことに驚き、ブランドショップを外から恐々眺め、あっという間に飽きてしまいました。「あーあ、こんなんだったら、やっぱり映画に行けば良かった。」などとひとりごちて、結局予定よりかなり早めに上野へ。
おぜんざいを食べて、アメ横をぶらぶら(もう少しで2さく1000円のマグロを抱えて音楽会へ向かうハメになるところだった)。それでも時間を潰し切れず、居心地の良いソファ(@上野公園スターバックス)に陣取り、珈琲を片手に小説を読みふけってしまいました。「これなら、うちでナオミの舟にいるのと、同じだなぁ。」と苦笑しつつ。
物欲がなくなったのか、歳をとったせいなのか、現在の日々におおよそお洒落の必要がないからなのか……わかりませんが、とりあえず私の余暇の過ごし方の好みはこの10年で変わったようです。