goo blog サービス終了のお知らせ 

思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

病院からの眺め

2007年10月12日 20時51分10秒 | 日常的電脳日記
先日来、腰痛の悪化で仕事にも集中できず、通勤時にも人知れぬ不便さを感じ、就寝しても目が覚める日々でしたが、何とか過ごして参りました。
10/10日の朝、上司が病院へ行けといいます。オイラは歩けなくなったら休んで入院すると返答すると、歩ける内に病院で詳しく診て貰えとの事。全くその通りなんですけどね、気負けしちゃうと会社へ出られなくなると思っていた事もあるんです。

で、ついに昨日の朝、歩くのが難しくなってしまいました。痛くても歩ければいいんですが、痛みのお陰で歩き続けられないんですよww いや~、やっぱり竹槍でB-29は墜とせないのと一緒で、精神力で何とかなるとかいう事は無いんですな。

昨日の診察では、筋力の低下は無いし、恐らく入院して手術する程度では無いとの事。いや~、実は13年前に椎間板ヘルニアを発症していまして、当時、「直ぐさま入院手続きして帰ってください。手術しますw」といわれた事があったんですよ。
通いつけの整形外科医に相談したところ、そんな直ぐ切ろうというのは危ない。若いんだし切らずに治しましょうという意見をいただき、時間は掛かりましたが手術は免れました。

そして今回。ついに切るときが来たか… と覚悟していた事もあって、動けなくなったら入院と言ってきたのですが、診断機器の発達なのか、単に以前の医者が切りたかっただけなのかは良く分からないのですが、取りあえずは自宅にて静養せよとの診断書が発行されたのでありました。最近のMRIは凄いですね。スライシングCTとは異なった原理ですが、以前の物と違い、コンピュータによる画像解析能力が飛躍的に向上していました。専用ソフトを用いて、連続的に撮影画像を見ることが出来るようになっていました。しかも、かなり鮮明です。ちょっと感動w メカ好きにはタマランですわww オランダの世界的電気製品メーカーである、フィリップス社製Intera Achievaで、去年導入されたばかりの新鋭機です。

『ただ、動作音は凄まじく強烈になってます。』

以前のタイプで2回ほどMRI撮影していますが、今回のは強烈な音でした。正確には、非常に強力な磁気で水素原子を一定方向に揃え、それを撮影する為の音なので、電磁波浴びまくりなんでしょうけどねwww 胸や腹にまで軽く響く程の音と、身動き取れない事による腰の痛みが相まって、脂汗が滲む有様でした。以前の経験からMRIは苦痛じゃないと思っていたのですが、今回はハッキリ言って苦痛でしたよ。

今回の担当医曰く「頑張って1週間は寝ていてくださいね」、と。まぁ、どっちにしても、腰痛が厳しければ出かけることも無理なんで、頑張って安静を保つよう努力します。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 潜水隊前はよく見えます | トップ | 今年は袖を通すことなく »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (理彩也)
2007-10-13 15:02:10
うわ 大変な事になっちゃいましたねー。
腰は肝心要の場所だけに辛いでしょうね。。。
安静にしてて完治するのなら良いのですが
いずれは手術ということになりそうでしょう?

MRIは理彩也も数回の経験がありますが
八鎌地位ものでした(笑)
今は元気ですが
なんたって入院5回、手術2回の経験があり
満身創痍って感じでしたから辛いっすよね。。。

大ペケさんも何らかの方法で早く治る道があると良いですね?
とりあえずは安静第一・・。
どうぞお大事にして下さいね!!!
返信する
いつもありがとうございます (大ペケ)
2007-10-13 19:51:07
一昨日から休んでいますが、病院へ行くのにクルマ
を運転したり、偶々予約が取れたので、早めに検査
を受けられる機会を逃すまいと、昨日も病院へ行っ
た事もあって、痛みの程度は悪くなっています。

寝ているだけで痛みが増すという状態です。

まぁ、今回ばかりは明確な原因が不明ですし、画像
からの判断によると、程度は軽いらしいのです。
ただ、以前痛めた痕跡の分だけ余分に影響を受け
てるといいます。

とりあえずは、安静を保つようにします。
ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常的電脳日記」カテゴリの最新記事