
白川郷の写真を参考させてもらって描きました。
今回は線描きに筆ペンを使ってみました。
筆ペンはインクがほとんどなくなってしまって、描くとややかすれた線になるものを使用。
割り箸ペンの時とは違って、線に柔らかさがあり、こういう日本の原風景を描くには、雰囲気的に結構いいんじゃないかな?
って思います。
上の絵は彩色済みのもので、下の絵は線描きの段階のものです。
単なる練習用の画用紙に描いたので、イマイチ発色も良くありませんが、一応Upしておきますね。

線描きだけの方は、何となく雪景色っぽい感じに見えませんか?(本当は田植えの時期なんですけどネ)
ということで、生徒さん達には、筆ペンを使って、次回は雪景色に挑戦してもらうことになっています。
さ~て、どんなふうに仕上がるのか楽しみです。
それから、昨日の教室で、もう一人、別の生徒さんのお正月の絵が完成したので、そちらも紹介しておきます。
昨年暮れから、丁寧に描かれた絵です。
一番新しい生徒さんですが、最近水彩画の面白さに目覚められたようで、毎回楽しんで描かれているのが見てとれて、私も嬉しいで~す。
やや構図が下によってしまった感がありますが、画面を上手く使って、全体のバランスがなかなか良いですね。

今回は線描きに筆ペンを使ってみました。
筆ペンはインクがほとんどなくなってしまって、描くとややかすれた線になるものを使用。
割り箸ペンの時とは違って、線に柔らかさがあり、こういう日本の原風景を描くには、雰囲気的に結構いいんじゃないかな?
って思います。
上の絵は彩色済みのもので、下の絵は線描きの段階のものです。
単なる練習用の画用紙に描いたので、イマイチ発色も良くありませんが、一応Upしておきますね。

線描きだけの方は、何となく雪景色っぽい感じに見えませんか?(本当は田植えの時期なんですけどネ)
ということで、生徒さん達には、筆ペンを使って、次回は雪景色に挑戦してもらうことになっています。
さ~て、どんなふうに仕上がるのか楽しみです。
それから、昨日の教室で、もう一人、別の生徒さんのお正月の絵が完成したので、そちらも紹介しておきます。
昨年暮れから、丁寧に描かれた絵です。
一番新しい生徒さんですが、最近水彩画の面白さに目覚められたようで、毎回楽しんで描かれているのが見てとれて、私も嬉しいで~す。
やや構図が下によってしまった感がありますが、画面を上手く使って、全体のバランスがなかなか良いですね。


まあ 好みが ありますからねえ。 生徒さん 楽しんで 筆をもって おられること それが なによりですね。
筆ペンを使うのは、以前俳画の先生に教えてもらったのです。
スケッチの時に、一本持って行って描いてみたら、なかなか楽しかったので、教室でもトライして頂こう!と思ったのです。
色々な方法を練習していくうちに、自分に最も適した技法や画材が見つかるかもしれない。
そんなお手伝いができればいいなぁ!と考えています。