バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

月見草の想い出(F4)

2015-10-18 10:30:45 | 水彩画
先日教室で描いてきた絵です。
月見草は写真を参考に、月は満月にして配しました。

きれいに澄みきったスーパームーンにする予定でしたが、
マスキングで抜いた月の形がいびつになってしまったので、
雲をかけてちょっと風情を出すことに…

夜の風景は久しぶりだし、お月さまを描くのは初めてで、
楽しんで描くことができました。

以前俳画の先生が、月見草のお手本を描きながら、「月見草には思い出があります。」
と言われたのを思い出しました。
あの時、先生にもっと問い詰めておいたらよかった、とあとで思ったことがあります。

先生は月見草が咲いている川の土手で、素敵な人と待ち合わせをしておられたのかしら?
それとも、月見草の咲いている小道できれいな人とすれ違われたのかも…
なんて、私なりに空想しています。

ふとそんなロマンチックなことを考えて、竹久夢二の♪宵待ち草の歌を口ずさんでみたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラディッシュ~生徒さんの絵

2015-10-16 09:23:05 | 水彩画
今回も生徒さんの絵を紹介します。











近くの直売所で買ってこられたラディッシュです。
形が細長くて、ちょっとユニークなラディッシュ。

描き始めた頃は新鮮で、葉っぱもイキイキしていたのに、
時間の経過とともにすっかりしおれてしまいました。
が、なんとか描き上げてもらいました。

ざっくり編んだ茶系の敷物がお洒落!
描き方は、「こんなふうな描き方もありますよ。」と私が少しヒントを出しました。
敷物全体を描くのではなく、如何にラディッシュを引き立たせるか…ということです。

それから、今回勉強してもらったのは、ラディッシュのぼかしの描き方。
赤いラディッシュの色の変化を楽しんでもらいたいと思いました。

それぞれに楽しげにラディッシュが遊んでいるみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウシュヤマゴボウ~生徒さんの絵

2015-10-06 09:42:43 | 水彩画
生徒さん達の絵、第二弾はヨウシュヤマゴボウです。
畑に生えていたものですが、ちょうどきれいに色付いてきたので描いて頂きました。

皆さんわりと短時間で描かれました。
それもそのはず、今回はほぼ下描きなしの一発勝負です。

まずバックの色をおいてもらって、上からブドウ状の植物を描いていく方法です。
それぞれに素敵な絵になりました。



Aさんの絵



Bさんの絵



Cさんの絵



Aさんは実にいろんな色を使って、房に動きがあり、楽しそうに描かれています。
やや左側に構図がかたよった感があったので、葉っぱの後に見え隠れしている実を入れて頂きました。
これで奥行きと構図のバランスができたと思います。

Bさんはたくさんある房の一部を切り取って、小品に仕上げられました。
実の表情が生き生きしていて、素敵ですね。少し小さめの額に入れて飾られたらいいのでは?

Cさんの絵は全体に渋い雰囲気です。落ち着いた色使いで、構図も良いと思います。
滲みがおもしろい感じにできて、秋の気配が漂っていますね。

今回も各自個性的な作品になりました。
同じものをモチーフにしても、これだけ雰囲気の異なる絵になるということ。
絵って、ホント楽しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする