バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

桜便り

2008-03-28 08:52:29 | 俳画
新聞に桜便りが載るようになりました。
が、まだつぼみというところが大半で、満開になるまではもう少し時間がかかりそうです。

我が家には一般的なソメイヨシノとはまた種類の異なる桜の木があって、その花は薄紅色ではなく、やや濃い目のピンク色で、ちょっとお芝居に使われる造花のような感じの桜です。
その桜がここ2、3日で少しずつピンク色がかってきて、ちらほら花が開き始めました。
毎年普通の桜より少し早めに満開になるので、もう3日ほどしたら・・・と楽しみにしています。

満開の桜をゆっくりとスケッチしたいと思いながら、毎年毎年その夢は叶わないまま慌しく過ぎて行きます。
今日の絵は昨年俳画で描いたものです。
隣市の結構有名な桜の名所に妹と姪と3人でお花見に行ったのですが、その日はあいにくの小雨・・・
美しい花吹雪の中をそぞろ歩きし、写真におさめてきたのを、印象が薄れないうちに帰ってすぐに描きました。

きっと晴れていれば、あの場でゆっくりスケッチしただろうに・・・とその天候を恨めしく思いましたが、やわらかな春の雨に打たれた桜たちもまた風情があったようにも思います。
そんなしっとりとした春の日の趣きが、この絵の中にも表現できていればいいのですけど・・・。
桜を描くのって、ホント難しいですわぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア世界選手権

2008-03-24 09:47:23 | 俳画
今年も庭の白い沈丁花が芳香を漂わせる頃となりました。
以前妹が小さな苗木を持ってきてくれたのを植えておいたところ、いつの間にか結構大きく成長し、今満開の花を咲かせています。
といっても、桜のような華やかさはありませんが、私は小さな花手毬のような、その清楚な可憐さが好きです。
白い花を白い色紙に描くのは難しい面がありますが、昨年あえて挑戦した俳画です。

ところで、皆さん、フィギュアの世界選手権ご覧になりましたか?
優勝候補の筆頭だった高橋選手は、4位でちょっと残念な結果になりましたね。
四大陸選手権で歴代最高点をマークした彼が、今回はジャンプのミスがひびいて、メダルに手が届きませんでした。
早くから日本選手が男女金メダル・・・なんていうシナリオが作られていたにもかかわらず・・・です。

真央ちゃんも大きな転倒というアクシデントがあり、それでも強い精神力で優勝したものの、やはり本人も納得のいく金メダルとはならなかったんじゃないかな?って思います。
それからミキティが怪我で途中棄権というのも、なんとも可哀相でしたよね。
本当に試合というのは戦ってみないとわからないものです。

それでも、私のお気に入りのバトル君がほとんどノーミスで優勝したのは嬉しかったですけど・・・
それに、イケメン3人が並んだ表彰台はすごい絵になってましたしね。
でも、でも、やはりあそこに大輔君の姿がなかったのは淋しい限りですわぁ。
ということで、今年の世界選手権はちょっと物足りない気分で終わってしまいました。
また、来年に期待するぞ~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカメラの使い方

2008-03-20 18:10:59 | 水彩画

私のパソコン教室に新しく入ってこられた生徒さんに、デジカメの写真をパソコンに取り込む方法を教えた時に感じたことをお話しましょ!

カメラをパソコンにつないで、カメラの電源を入れる。
マイ コンピュータを開いて、カメラのフォルダを開ける。
すると、な、なんと、今まで取り溜めた写真がどんどん出てくるではありませんか。
つまり、写真を撮るだけ撮って、あとはカメラに入れっぱなしになっていたのです。

パソコンに精通している方なら、どんどんそれらの写真を活用されるでしょうけど・・・
一般的にパソコンをしない人は、カメラのメモリを写真屋さんに持っていってプリントしてもらうか、または直接プリンタにつなげるものなら、そのまま自分で印刷するか・・・というようなことでしょうけど。
または、最悪この生徒さんみたいに、さて、写真を撮ってはみたけど、あとはどのように処理すればいいかわからないというような方もあるのですよね。

せっかく撮った写真を整理もせずにカメラにどんどん保存しておくなんて・・・考えただけでもぞっとしてしまう。
デジタルカメラの利点は、撮った写真をすぐに見たり印刷したりできることなので、パソコンとうまく連動させながら、自分のアイディアを活かして、もっと楽しく豊かなデジタルライフを送ってもらいたいものです。
なんちゃって、ちょっとわかったようなことを偉そうに言ってしまいましたわ。

ということで、その生徒さんには、一応マイ ピクチャにフォルダを作成して、撮り溜めた写真を分類整理してもらって、あとはそれらの写真をワードに挿入したり、オートシェイプの図形の中に入れたりして、写真の楽しみ方を指導させてもらいました。
そのうち、写真を使って絵ハガキにする方法も勉強してもらおうと思っています。それからCD-Rにコピーして・・・

デジカメが主流の世の中とは言え、まだデジカメの使用方法や楽しみ方ががよくわかっておられない方があることを再確認できたので、他の生徒さん達にも、もういちどデジカメからパソコンに写真を取り込む方法を勉強してもらおうと思った次第です。
それにしても、どんどん進歩していくこの世の中について行くのは、なかなか骨の折れることですねぇ。

今日の絵は水彩画教室で、隣の方が持参された野菜や果物を、私も横から描かせてもらったものです。
菜の花、山うど、アボカド、イチゴ、それからたぶんハッサクです。
なんじゃこれ?って思われたらいけないので、一応念のため書いときましょ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画にも挑戦

2008-03-17 16:36:51 | 水彩画
今日は私の俳画教室のことをちょっとお話しましょ。

去年2回写生に行って、その時水彩で描いてもらったりしたことで、生徒さん達のあいだで水彩画熱がちょっと高まってきたようです。
一度野菜を水彩で描いてみたいという生徒さんからの要望があり、この間も、各自野菜を持ち寄ってもらったのを組み合わせて、それぞれの角度からスケッチし、水彩絵具で着色してもらいました。

その時試みたのが「クリザイユ」という手法で、まず影の色を作り、影の部分だけを塗っていく方法です。
もちろん影も部分によって濃淡ができるので、それも忠実に塗っていきます。
そして、影の部分があらかじめ整ったところで、それぞれの野菜の色を薄くかけていくのです。
この方法で描いていくと、影の部分がはっきりつかめているので、わりとそれぞれの野菜の立体感が出しやすくなるという長所があります。

私も、水彩画教室で先生から教わったのですが、先生によると、初心者には結構いい方法なのだということでした。
もちろん、影を後から描きこんでいく方法もあるし、モチーフによってはその方がいいものもあると思いますが、今回の野菜というテーマに関しては、「クリザイユ」がかなり成功したみたいでした。
生徒さん達が影の色を入れられた段階で、私が一度手直しをし、それから色塗りに取り掛かってもらいましたが、皆さんそれぞれに野菜の雰囲気がうまく表現できていたみたいでした。

今日アップした絵はそんな参考になれば(とはちょっと口幅ったい言い方ですが)と思い、描いてみた絵です。
まだまだ私自身、水彩画は勉強の途上にある身。まだまだ勉強しなければならないこともいっぱいあるのですが、生徒さん達と、こうして静物画を描くこともまた勉強の一つの方法だと思っています。
私自身も勉強しながら、生徒さん達にも水彩画の楽しさを少しずつわかってもらえたら・・・と考えています。
ということで、これからは俳画のお稽古に水彩画も時々取り入れていければいいかな。
とにかく絵は影を如何に描くかということが大切なんだということがわかってもらえれば、きっと俳画を描く上でもいつか役に立つだろうと信じています。

次回は前回描いてもらったスケッチ画を元にして、俳画として作品作りに取り掛かってもらうことになっています。
生徒の皆さん、楽しんで頑張って下さいネ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメン発見! イ・ジュンギ

2008-03-11 18:37:07 | 水彩画
またまたハマリました、イケメンに!
今観ているDVDの韓ドラ「犬とオオカミの時間」の主演のイ・ジュンギっていう俳優さん。
彼、なかなかいいんです。ニヒルな微笑みがステキです。
すこ~し中性的で、不思議な魅力の持ち主。
なんか今までにない雰囲気をもっているので、私、この頃ちょっと彼にひかれちゃってます。

この「犬とオオカミの時間」というドラマ、結構ハードボイルドなサスペンスで、観ていてハラハラドキドキ。
そして、イ・ジュンギにウットリ~~~って、ホントいそがしいことです。

それに、タイトルの「犬とオオカミの時間」がちょっと変わってますでしょ?
犬かオオカミかの区別がつかなくなる、薄暗い黄昏時を意味するそうで、もともとはフランス語からとっているとのこと。
人間に忠実な犬と、人間に牙を向いて襲いかかるオオカミ。
この二つの要素が人間には存在する・・・というような意味合いをもっているのでしょう。
韓ドラは内容もタイトルもなかなか奥が深いな~って感心したりして・・・

それにしても、韓国の俳優さんって、すごいイケメンぞろいです。
それに演技も抜群の人が多いし・・・
って、またまた言いたい放題言わせてもらいましたわ、私。

え~っと、今日はチューリップの絵でもアップしときましょ。
水彩画教室の方が持ってこられたのを、私もちょこっと描かせてもらったものです。
バックがイマイチと、先生にはやや不評でしたが、まぁ、一応描いたということで・・・。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさん、こんなんでどうですやろ?

2008-03-08 09:36:21 | 似顔絵
Yさん、去年から頼まれてた似顔絵がやっと描けましたさけぇ、観てくれはりますかぁ?
あんたさんのお好きな「児玉 清」さんのつもりだす。
まだまだ似てへんしぃ、未完成の部分はあるけんどぉ、まあ、これくらいで許しとくなはれ。

わたしぃ、今まで若いイケメンばっかり描いてましたやろぉ?
そやから、児玉さんみたいにぃ、年齢を重ねた人ちゅうんは、なかなか難しいですわぁ。
顔のしわなんかも描かなあきまへんやろ?

1枚目はただのおじさんになってしもうてぇ、これは2枚目に描いたもんだす。
もう何枚描いても、これよりましに描けるとは思えんでぇ、一応アップさせてもろときます。

児玉さんのソフトな優しさがあんまり出とりまへんさけぇ、気に入らんかもしれまへんけどぉ。
ちょっときつい顔になってしもうてますな~。ごめんなさいねぇ。

って、読んでる皆さんは何のこっちゃ?思うてはりますやろ?
今日は朝ドラの「ちりとてちん」の 「徒然亭 若狭」 風の言い方で書いてみたんだす。
変な方言使うてぇ、小浜の人らに怒られるかもしれまへんなぁ。

P.S. 児玉 清さんのファンの友人に依頼されて描いた似顔絵です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初泳ぎ

2008-03-04 15:54:19 | 俳画
今日は私にしては珍しく鳥の絵です。
今年のお正月、琵琶湖方面に旅行した折、立ち寄った新あさひ風車村で見かけた鳥達です。
風車村には池があり、そこで戯れていた鳥達を少しズームで写真におさめてきました。
これはその写真を頼りに描いた俳画です。

そこは湖西の北部のほうに位置しているので、うっすらと雪が降り積もり、きっと池は冷たいでしょうに・・・
アヒルやカモ(たぶん)のカワイイ初泳ぎを描いてみようと思いましたが・・・
どうも私は生き物が苦手なので、特に鳥はあまりじっくりと観察したこともなく、よく羽の構造も理解していないので、鳥に詳しい方がご覧になったら、きっと不自然なところがあることと思います。
頭の形やくちばしなども少し違っているかもしれません。
そんなことで、あまり自信のない絵ですけど、見ていただけますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳永 英明を聴きながら・・・

2008-03-01 15:43:44 | 水彩画
最近「徳永 英明」を聴きながら、絵を描いています。
って、もちろんCDのことです。
彼の ♪ヴォーカリスト♪ というCD、これがなかなかステキです。
女性アーティストの曲ばかりを色々カバーしているもので、彼の声質にあった曲を上手に選択しているなぁって思います。

彼の甘くソフトでムーディーな歌声は優しさそのもの!
こういうCDを聴きながら描くと、絵の方にも優しい雰囲気が出せるんじゃない?
ということで描いたのがこの絵。

先日来、水彩画教室で3回にわたって描き上げた大作です。
それぞれ色々なものを持ち寄り、それらを組み合わせて・・・といったぐあいです。
偶然にも我がグループは、私が人形、他の方がクマさんのぬいぐるみを持って来られたり・・・で結構かわいいモチーフとなりました。

でも、教室では時間不足で、家でちょっと描いた時に、彼のCDを聴きながら・・・ということです。
モチーフの敷物が真紅の布で、ちょっと全体的には落ち着きのない色合いになったかもしれませんが、まぁ、何とか仕上がったのでアップしときます。

ということで、お気に入りの「徳永 英明」をしばらくはしつこく聴くことになるでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする