今日は昨日描き上がった生徒さんたちの作品を観て頂きましょう!

一枚目はスイレンの池に泳ぐ鯉です。
スイレンの葉を頑張ってたくさん描き、スイレンの花を手前向こうといくつか描かれました。
そして池には二匹の鯉が泳いでいます。
水の色を全体に紫系にまとめられたことによって統一感が生まれています。
鯉たちもそれぞれに色合いを変化させて、可愛い感じに仕上がりました。
この暑い夏に、お部屋に飾って涼しい雰囲気づくりをしてくださいね。

二枚目は京都府にある長岡天神の絵です。
鳥居をバックにして燃えるように真っ赤なキリシマツツジが印象的です。
中央奥に消失点があり、全体としてややシンメトリー感のある構図ですが、
ツツジの形状や奥にグリーンの木を配することで、あまり気にならないようです。
単純な構図ではありますが、シルエット風に人物を何人か描かれているので、
楽しい行楽の雰囲気も出ていますね。

一枚目はスイレンの池に泳ぐ鯉です。
スイレンの葉を頑張ってたくさん描き、スイレンの花を手前向こうといくつか描かれました。
そして池には二匹の鯉が泳いでいます。
水の色を全体に紫系にまとめられたことによって統一感が生まれています。
鯉たちもそれぞれに色合いを変化させて、可愛い感じに仕上がりました。
この暑い夏に、お部屋に飾って涼しい雰囲気づくりをしてくださいね。

二枚目は京都府にある長岡天神の絵です。
鳥居をバックにして燃えるように真っ赤なキリシマツツジが印象的です。
中央奥に消失点があり、全体としてややシンメトリー感のある構図ですが、
ツツジの形状や奥にグリーンの木を配することで、あまり気にならないようです。
単純な構図ではありますが、シルエット風に人物を何人か描かれているので、
楽しい行楽の雰囲気も出ていますね。