バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

久しぶりのアクリル画

2010-02-25 09:15:37 | アクリル画
作品展が終わって1週間が経ちました。
へ~、まだそんな?って感じるくらい、もうすっかり前の出来事のように思えます。

来場して下さった方々との楽しいおしゃべり、絵を介してのまた新たな出会い、懐かしい方との再会…
そんな素敵な思い出がまたひとつできました。
そうして、絵に対する意欲もほんの少し強くなったかな?
そんなことで、また気持ちもまっさらにして絵筆を持ちたいと思います。

で、今日アップしたのは久しぶりに描いたアクリル画です。
作品展前後に教室で描いたもの。
北海道の風景です。

昨年の11月23日にアップした風景画がありますが、甥が旅行した時に撮ってきた写真の中からpick upしたものでした。
ちなみにあの場所はニセコ辺りの神仙沼というところだそうです。

で、もうひとつ気に入った写真があったので、今回はそれを参考にして描きました。
またまたこの場所はどこなのか?不明ですが、たぶんこれもニセコの方だと思います。
一応その写真も入れておきます。



ほとんどグリーン系ばかりで、中央奥に沼のようなものがあり、手前には岩がごろごろ点在している、なんか幻想的な風景。
先生によると、難しいそうですが、アクリルが初心者のvioletにとっては、どんな題材も難しい~!

アクリル画はいくらでも上から絵具を重ねていけるので、まだまだ色を置いて、この絵で遊ぶことができるかもしれませんが、一応現段階で仕上がったということにして、皆様に観て頂くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展 作品5

2010-02-22 09:49:40 | 水彩画
遂に最後の作品紹介です。
これは最も最近に描いた龍野城の絵。
作品展前のちょっとした空き時間に遊び心で描いたもの。
全く出品なんて思いもよらなかったのですが、先生から出品の提案を頂き、急きょ決めたのでした。

タイトルは「初冬の龍野城」。
昨年12月の初めに旅行した思い出の地ということで、記念に描いておこうと思ったまででして…
まさか作品展で、皆様に観て頂くことになろうとは!

割り箸とインクというちょっと変わった画材を使ったことで、作品群の中では少し異色だったようですが、案外人目を引いたか?(とまた抜け抜けと言ってしまう自分が恐ろしい)
この絵は石垣がテーマで、石垣の面白さを出すのなら、かなりしっかりデッサンすることでしょ!
といつになく、丁寧に下書きに時間を費やしました。
が、その分、色付けはあっさりと簡単に短時間で済みました。

この絵、男性の方に結構人気があったみたいです。(またまた言いたい放題の私!)
というようなことで、作品紹介は終了です。ヤレヤレ!ホッ!

皆様長々とお付き合い頂き、どうもどうもお疲れ様でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展 作品4

2010-02-21 09:17:56 | 水彩画
水彩画展が終わりまる3日経ちました。
終わった直後はヤレヤレ!と思う反面、なんとなく祭りの後のような淋しさがありましたが、その余韻も幾分薄らいできた感があります。
したがって、作品紹介も早いめに終了しないとね。

ちなみに展覧会の来場者総数は800人を超えました。
地元のギャラリーでしたわりには、これって、結構な数字じゃないですか!
東方神起がLIVEの時に、「皆さんと東方神起で楽しく盛り上がっていきましょう!」とか言うんですけど、展覧会も同じこと!(って、変な例え)
つまり観客と一緒になってLIVEを作り上げていくということで、展覧会も来場者があって初めて成り立つんですものね。
そういうわけで、本当にご来場者には感謝しています。

またまた前置きが長くなってしまいましたね。
今日は4番目の作品です。
全紙の半分の大きさで、P20のサイズ。
このサイズは昨年初めて描いたもので、「大きいのを出して下さい」という先生のお言葉があり出品しました。
絵としてはあまり気に入ってはいないのですが、会場にはやはり大きい作品も必要かな?ということです。

この絵、メインは人形です。
私は可愛い物好きのところがあって、人形は大好き!
「人形がかわいい」なんて先生に言われると、またまたその気になっちゃうんですよね。
で、タイトルは「人形の夢」といたしました。

絵の中の石膏の雰囲気に合うのでは?ということで、新調したのは白い額。
残念ながら、展覧会のような場では、こういうモチーフってあまり人気がないようです。
やはり一般受けするのは、風景とかお花とか野菜、果物などみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展 作品3

2010-02-19 15:50:23 | 水彩画
えっ?まだ続くの~?って、もう飽き飽きされてる方もおられると思いますが、いえいえ、まだあともう少し続きますので、どうかご辛抱のほどを!
というか、もうイヤな方はどうぞスルーして下さいませ。

今日は順路に従っていくと、3番目に登場する私の絵です。
ちょっと出っ張った壁面に展示されているので、(というか、もう展覧会は終わってしまっているので、「展示されていた」が正しい言い方ですが、)わりと目立つ所にあったからか、この絵結構人気がありました。(ってまた自分で言ってしまう図々しさ!)

一度サクランボをいっぱい描いてみたいという願望があり、できるだけたくさんのさくらんぼを散らして描きました。
赤いサクランボにはやっぱ白い花でしょ!
ということで、あしらったのはクチナシの花です。

タイトルは'June'。
どんな題名にしようか?と困っていたところ、描いたのが6月なので、単にそれを英語にしただけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展 作品2

2010-02-17 09:08:33 | 水彩画
今日は入口から観ていくと、2番目に登場する私の絵です。
前作の人物画と同じ四つ切りサイズの静物画。
タイトルは「遠い秋の日」とつけました。

中央よりやゝ右下にある赤い本は古びた英語の本です。(先生のかな?)
で、ふとずっと昔高校時代に使っていた英語の本とかを思い出し、なんか図書館の匂いなんかがしてきそうな気がして…
で、そういうことなら季節は秋でしょ!
ということで、こんなふうに名付けました。

この絵を以前Upしたときに、バケツの置かれている状態が不安定というご指摘をブログのコメントで頂いたことがずっと気にかかっていたこともあり…
この機会に…ということで、実際には見えていなかったレンガを後方に一つ追加してみました。
これで、いくらか安定感が出たかな?

この絵のテーマは質感でしょうか。
綿、バケツ、つぼ、切り株、敷物などのそれぞれ異なった質感が出ていれば成功ということですが…

ところで、昨日は2回目の受付当番に行ってきましたが、ちょっと嬉しい出来事がありました。
マイブログを見て頂いてるという女性の方が数人来て下さったのです。
受付で声をかけて頂き、「これからもブログ楽しみにしてます」なんて言って頂き、ネットを通じて色んな方々と繋がっていることを実感させてもらいました。
わざわざご来場頂き、本当に感謝です。

他にもパソコン教室の生徒さん達、親戚の人達なども顔を見せて下さって、お陰で賑やかに当番の時間が過ごせました。
というようなことで、今回の作品展でも、絵を通して、たくさんの方々との出会いがあり、皆様から色々なお言葉を頂戴して、また新たな絵に対する意欲が生れたような気がしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展 作品1

2010-02-15 09:58:38 | 水彩画
昨日、今日とはちょっと休憩で、会場には行ってません。
今日は雨模様で来場者の人出はイマイチかも…
期間中の来場者数というのはやはり気になるものですね。

ところで、今日から私の出品作のご紹介とまいりましょう!
と言っても、皆様には今までに当ブログでアップしたものばかりでして、全く変わり映えはしないものばかりです。
ただ、額縁におさまって、まわりにマットが付いているということです。

まず入り口から入って順路に従っていくことにします。
第1作目は人物画です。タイトルは「夏のお嬢さん」。

この絵は入口を入って一番最初に展示してもらっています。
入ってすぐのところというのは、来場者が最初に必ずご覧になるところ。
ということで、受付に座っている本人は、その反応に案外緊張するのです。
すっと通り過ぎられると、あ~、やっぱり興味ないのか?ってがっかり!
ちょっと絵の前で立ち止まってもらえると、ちょっとホッ!なんてネ。

どれを出品するかで、先生にご相談した時に、「さらっと描けていて、水彩画らしい」なんていうことで選んで頂いたものです。
写真ではイマイチきれいに色が出ていませんが、新調した額縁の紺系の色と水色のマットが結構絵の雰囲気にあっているのではないかと自分では気に入っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展2日目

2010-02-14 09:16:28 | 写真
作品展2日目の昨日は2時半から終了時間の7時まで受付当番で会場にいました。
オリンピック開会式の日ということもあってか、土曜日なのに、初日よりは人数もやや少なめの150人ほど。
ちなみに初日は200人近くのご来場ありです。

私個人としては、絵つながりのお友達や知人、俳画教室の生徒さん達、ご近所の方など色々な方々がお顔を見せて下さいました。
皆様から、過分なお褒めのお言葉や温かいコメントを頂き、皆様のお気持ちをそのまま素直に頂戴したvioletめはもうすっかり有頂天になり、かなりのお調子者に変身したのでした。

4時間半という結構長丁場の当番ではありましたが、皆様にお越し頂いたお陰で、賑やかに楽しく、それほど疲れもなく、無事当番を終えることができました。

そうそう、マイブログに時々コメントをお寄せ頂いてる「てくてくさん」も遠路はるばるご来場下さったそうです。
あいにく私が不在の午前中に来て下さったらしく、お会いできなかったこと、とても残念です。
どんな方かなぁ?ってお目にかかるのを楽しみにしていましたのに…
というようなことで、今日は違った角度からの会場の写真をUpしておきます。
中央奥の少し張り出した壁面にひとつ展示されているのは私の絵です。

昨日、お寒い中お越し下さった皆様、本当に有難うございました。感謝!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展初日

2010-02-12 16:49:32 | 写真
昨日作品搬入。
そして今日いよいよ作品展の初日です。
総数42点。
皆さんの力作が揃いぶみです。(って、私もか?
お陰様で初日から多くの来場者があり、かなりの盛況ぶり!
本当に嬉しい限りです。
私は妹と従姉が早速来てくれて、久しぶりに3人で食事をし、お茶を飲んで、ひとしきりおしゃべりを楽しんできました。

一応会場の様子の写真をアップしておきます。

1枚目、一番手前が私の人物画。

2枚目、中央の大きな額が私の静物画です。
またおいおいに、それぞれの作品をアップしたいと思いますが、どれも今までにブログで観て頂いたものばかりです。
ただ、額に入れると、ほんのちょびっとだけ貫禄出てるかもです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額縁とマット

2010-02-09 08:48:01 | 写真
この度の作品展に出品する作品は一応5点に決まりました。
どの絵にするか決めるのも難しいですが、次に額とマットとの組み合わせもかなり気を遣いますね。
絵の雰囲気と額縁があっているかどうか、マットの色が絵とうまくマッチしているかどうかってこと。

額縁やマットで、絵の印象も随分変化するようです。
で、額やマットとの組み合わせを考えるだけでも結構勉強になります。
マズイ絵でも額やマットで少しはよく見せよう!という浅はかさ…とでも言いましょうか。

このところ、風邪をひいたり、作品展の準備をしたり…とかで、あまりお絵描きに集中できないでいます。
なので、今日は先日の龍野城の元になった写真をアップしておきます。
この写真から起こしたのがあの絵です。
着色を自分好みの少し明るめにしたことで、ぐっと印象が変わりました。
訪れたのは、寒い初冬の朝だったけれど、あの時の楽しい気分を再現したくて、あったかそうな冬の陽ざしにしてみました。
ホント絵は色々に変えられて便利です。

P.S. 期間中は13日(土)の午後2時以降終了まで、それから16日(火)の10時から3時頃までは会場におります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ水彩画展♪

2010-02-03 09:46:32 | 水彩画
今日は朝から、なんか喉むずむず。
これって、もしかして風邪?ちょっと心配!
で、さっきから、うがい頑張ってしまくり!
行事の前の大事な身体(って、ちょっとオーバー!)、なので、もうしばらく元気でいないとね。
というのも、所属している水彩画教室の作品展が近づいてきてるんです。

今月の12日から始まります。
何人かの方に案内状を、手渡し、メール添付、郵便、といろんな手段でお配りしました。
来て下さるっておっしゃって頂く方とかもあるので、作品展期間中元気でいないとね!

今日はちょっと1日おとなしくしてよ~っと!

そんなわけで、マイブログご訪問の方々にも案内状をご覧頂きましょう!
もし、お近くで、お時間ある~って方、是非お立ち寄り下さいませ。
お待ちしてま~す。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする