バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

初めてのアクリル画

2009-06-27 09:54:05 | アクリル画
水彩画教室では、ここ3回にわたって、アクリル画の勉強をしました。
アクリル画は水彩画と全く対照的で、上からどんどん色を置いていけるので、たとえ失敗してもまた違う色をかぶせて、絵をどんどん変化させていくことができます。
どちらかというと、油絵の描き方に似ているようです。
それに、油絵の具のあの独特の強い臭いもないですし、絵の具が付いた筆もほとんど水洗いできれいになります。
そして、何よりも絵の具の乾きが早いので、すぐに上から着色できるという利点もあります。
それで、先生のアドバイスを受けながら、やっと仕上がったのがこの絵です。
まったく初めて描くので、最初絵の具の出し方や水の含ませ具合から戸惑ったりしましたが、まぁ、以前(もう10年以上も昔になりますが)油絵を少し習った経験もあるので、油絵風の描き方でトライしてみました。
教室の方が持参されたヒマワリを描かせてもらいました。
ヒマワリはお花の中でもかなりインパクトのある花なので、こういうアクリル画には適しているかもしれません。
小心者のvioletですが、これでもちょっと大胆に色づけしたつもりです。

色を重ねていくと、濁ってきたくなる水彩画と比べて、思い切って色々な色を使ってみることができるアクリル画は思っていたより魅力的な画法です。
水彩画と俳画の合間に、たまには自分なりにアクリル画も描いてみたいと思ったりしています。
アクリルなんて…とちょっとしりごみをしていましたが、描いてみると意外と面白くて、そのうちその魅力にとりつかれたりして…てことは、まぁないか。
「アクリル画に向いているみたいですよ。」なんていう先生のお言葉を真に受けて、すっかりその気になっているvioletなのであります。
アクリル画を授業に取り入れられた先生の狙いはまだよくわかりませんが、今後水彩画を描く上で、きっと何らかの効果が出てくるものと期待しています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハガキ絵の練習

2009-06-24 09:50:49 | 水彩画
私の俳画教室では、今月はまた俳画を離れて、水彩画の勉強です。
それも、生徒さんからの要望もあり、ハガキ絵に挑戦しました。
ハガキサイズなら、水彩画初心者の方でも、結構気軽に取り組めるかなぁ~っていうことです。
が、本当はモチーフをハガキサイズにおさめるのは、意外と難しいものです。
ただ、バックの色付けなどは面積が少ない分、それほど慎重にならなくても、思い切った色遣いが楽しめるかもしれません。

生徒さん達にはそれぞれ描きたい画材を持参して頂き、各自思うように自由に描き進めて頂きました。
お花、風景、人形、食器、小物、などなど…
皆さんハガキということで、ハガキを送る人への思いを込めて、楽しそうに描いておられたようです。
そしてそれぞれに素敵なハガキ絵が完成しました。
短時間で完成し、手軽に着色もできる…ということで、今回の取り組みは結構好評だったみたいです。
ということで、これからもまた時々ハガキ絵の授業も組み込んでいきたいと思っています。

生徒さん達が描かれている間、少し時間があったので、私も一枚描いてみました。
教室の窓辺においてあった、ちっちゃな観葉植物の鉢です。
2種類の植物が入れられてあって、手前はポトスでしょうか?
植物そのものより、鉢の器がユニークでおもしろかったので、そちらをフォーカスしたつもりです。
短時間にちょこっと描いたので、大した絵でもないんですけど…
でも、気負わずに、ちょこっと描いてみる楽しさがハガキ絵にはありますよね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園 Part2

2009-06-21 09:19:37 | 水彩画
5月中旬にスケッチに行ったバラ園の絵、その2です。
当日は1枚描くのが精一杯で、これは写真に撮ってきたものをその後に描いたものです。

まぁ、写真といっても、この場合はその場にいたという強みもあり(!?)、その雰囲気だけはしっかりと(!?)つかんできたので、写真だけ見て描いたのよりはマシかもしれません。
といいながら、やっぱりちょっと幼稚っぽい絵かな?

どうも私は風景を広く切り取る癖があるみたいで、手前にツルバラの柱を配して、ぐるっと薔薇が円形に植えられている、はるか向こうまで描き込むという欲張った構図にしてしまいました。
あとで先生が撮ってこられた写真を見せてもらったら、絵画的に薔薇の入った一角をうまく切り取られていたので、なるほど~!と感心したものです。

ところで、遂に新しいデジタルカメラを買いました。
1200万画素で、AUTOでも結構きれいに撮れるみたいです。
したがって、これまでよりは更に原画に近い色も出るのでは?と期待しています。
で、今日アップした絵はその新しいカメラで撮ったものです。
如何でしょうか? とは言え、やはり元が私の絵ですからねぇ。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短冊2種

2009-06-17 09:44:28 | 俳画


一昨日久しぶりに高齢の伯母に電話しました。
受話器の向こうから、思ったより元気そうな声。
あ~、よかった!
久しく電話していなかったので、どうかなぁ?って心配していましたが、いつものようにはっきりした受け答えでホッと胸をなでおろした次第。

私の声を聞けたことがすごく嬉しい!と喜んでくれて、「今日は一日、○○ちゃんの顔を思い出しながら、楽しく過ごせそう!」と伯母の嬉しそうな声が聞けました。
いくつになっても、伯母にとっては、私は○○ちゃんなんですよね。
そんなことで、私もその日は一日伯母の顔を思い出しながら、ウキウキと過ごせたのでした。
電話したことで、そんなに心の張りが出るのなら、これからもちょくちょく電話してあげようっと!

今日は俳画の短冊が2枚です。
どちらもイマイチなのですが、毎日私のブログにご訪問頂く方々のためにも更新しなくちゃ!ネ。

で、左のがカンパニュラ、右のがドクダミです。
カンパニュラはちょっと頭でっかちの構図、ドクダミはなんかお花が少なくて貧弱。
カンパニュラはお墓にお供えしようと思って買ったのが1本余ったもの。
ドクダミは強烈なにおいは我慢するとして、お花は大好きなのでずっと短冊に描きたいと思っていたもの。

短冊は形的に何といっても構図がポイント。
細長いスペースに、洒落た構図が決まったら、最高に素敵なんだけどなぁ。
余白の取り方なんかを工夫すると、それはもう粋な絵になると思いますけどねぇ。
そういう点では、まだまだ反省、反省!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の花言葉は…

2009-06-14 13:37:29 | 俳画
今日は俳画の額紫陽花です。
これは、先日妹が庭の花を切ってきて、母にお供えしてくれたもの。
実はこれ、もともと我が家の庭に咲いている額紫陽花を挿し木したものなのです。
が、どうしたことか、妹のところでは、鮮やかな紫色で、我が家はピンク色になります。

紫陽花の花言葉は「移り気」なんて言うそうですが、本当に咲く土地によっても、こんなに雰囲気が異なるのですね。
妹は我が家のようなピンク色のが良い!と言い、私は紫のほうが良い!とお互いの紫陽花を羨ましく思っています。

以前、酸性土では青色になり、アルカリ性の強い土壌では赤くなると聞いたことがありますが、ある意味それは正解かもしれません。
ということは、我が家はアルカリ性が強く、妹の庭は酸性土壌と言えるのかも…
そう言えば、学生時代に習ったリトマス試験紙のことを思い出しました。

そんな不思議な魅力を持つ紫陽花ですが、やはり「移り気」という花言葉はちょっとかわいそう!
梅雨に入ったことを、もっとも喜んでいるような紫陽花のイキイキした紫を、イキイキしたタッチで描いてみたい!
そんな意気込みで描いてみたものの、やっぱり相も変らぬ私の絵となってしまいました。

ちなみに、我が家のピンク色の額紫陽花は2005年6月18日にアップしてました。
よかったら、そちらと色比べしてみて下さい。
それにしても、私の絵、ちっとも進歩してないなぁ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレなテラスで…

2009-06-06 09:08:36 | 水彩画
水彩画教室で2回にわたってお花のテーマにトライしました。
先生が教室に素敵なテーブルとイスの3点セットをセッティングされて、紫陽花やブーゲンビリアの鉢植えをあしらって下さっていましたので、私はひと目見てそれらを描こう!と決めました。

こういうモチーフにはいつもより大きな四つ切の水彩紙が適しているようなので、頑張って大きいサイズに挑戦です。
デッキ風のテラスを想定して描いてみました。

途中思い通りに描けなくて、挫折感も味わいながら、どっぷりと落ち込みながら、それでも先生のアドバイスを受けて、何とか仕上げたものです。
いつもとは少し雰囲気が変わった絵になったようで、またひとつ自分の中では勉強できたように思います。
でも、やっぱりお花を描いている時って、最高に楽しいです!

また次回からは、3回の予定でアクリル画も教えて下さるそうで、そちらもちょっと楽しみにしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする