バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

山ごぼう(F4)

2011-11-27 10:02:45 | 水彩画
久しぶりに水彩画を描きました。
本当に久しぶりの水彩画。

近くの駐車場の片隅に珍しい植物が生えています。
それは山ごぼう
ちょっと調べてみると毒性があるとか…で、取扱い要注意かも!
夏頃に見つけて、いつか実が熟したら描きたいとずっと見守っていました。
そうしたら、やっと少しずつ色づいてきて、濃紺のブドウのような実ができました。
まだ十分に熟していない緑色の部分が残っている間に、色のグラデーションを楽しんでみよう!
そう思い立って、やっと重い腰ならぬ重い筆をとりました。

先に、全体にお水で湿らせておいた紙面にバックの色を置いていき、水分の乾きぐあいと相談しながら、
葉っぱや実を描いていきました。
まだ濡れている部分に描いたものは滲んで背後に、完全に乾いた部分に描いたものは手前に…
というふうにして、前後関係というか、遠近感というか、奥行き感というか、まぁ、そんな雰囲気を出したつもりです。

黄色系のバックにしたので、やや実の紫や紺系の色が沈んだ感じになったのが残念!
やはり補色関係の色を使う時は要注意ですね。
水彩紙はウォーターフォード。結構扱いやすい紙です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の教室では…

2011-11-16 10:01:11 | 水彩画
久々の更新です。
なんと前回からもう1ヶ月以上も経ってます。
月日の流れるのは早いなぁって思ってる場合じゃない!
すっかりサボってしまってるっていうか、なんかここんとこ描く意欲も失せてしまった私めであります。

そんなこんなで今回も怠慢な先生(って私のこと )に代わって、生徒さん達の作品にご登場頂きましょう。
10月の俳画教室は水彩画の勉強をしました。
最近は皆さん水彩画の方が面白くなってきたみたいで、各自テーマを考えてこられて描かれました。
今回ご紹介する3点は風景画2点、お花1点です。
どうぞご覧ください。


まずは奈良公園の浮御堂。
これを描かれたのは男性です。
以前このブログでもUpしたことがありますが、その時はハガキに描かれたものを、今回は4号に描かれました。
落ち着いた俳画風の色合いで、しっとりとした秋の風情が上手く表現できています。
この方にはペン画をお勧めしたことがあって、今回は割り箸ペンで描かれました。
地区の文化展に出品するということで頑張っておられました。





次はガラッと変わってお花の絵。
ピンクのカラーの鉢植えを買って来られて描かれました。
初めの頃は水彩画は苦手とか仰っていましたが、最近は興味を持ってこられたのか、進んで描かれるようになりました。
今回はお花や葉っぱ、それに鉢にも滲みを効かせる技法で、全体に女性らしい柔らかいトーンに仕上がっています。
こちらは地区の集会所に飾られるとか…
作品を発表できる場があるのは励みになって何よりです。




ラストはもうひとつ風景画です。女性の方です。
場所は以前観光で訪れた兵庫県の出石。
辰鼓楼という時計台をメーンに描かれました。
少しドライブラシを使われたことで、建物の質感がとても上手く表現できています。
左側の建物をサラッと描かれたことで、主役と脇役をはっきりさせることに成功。
こうして絵にしておかれると、いい旅の思い出になりますね。




以上生徒さんの作品を紹介させて頂きました。
皆さんすごくお上手になられて、私自身、この頃は生徒さん達から刺激を受けることが多くて、
皆でわいわい楽しくおしゃべりしながら絵を描く時間は、今の私にとってかけがえのないものとなっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする