バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

落ち葉(色紙)

2012-11-30 16:04:15 | 俳画
行く秋を惜しんで、近くのお寺の境内に…
近場で紅葉狩りってとこです。
そしてやはり美しい落ち葉を絵にしておこう!
てことで、色のグラデーションのきれいなのを数枚拾ってきました。

桜やモミジ、それからイチョウの葉っぱ。
それにしても、見事な色合い!自然が作った芸術品ですねぇ、ホント自然の妙!

久しぶりの落ち葉はやはり俳画で描いてみたい!
思いっきりきれいな色をぼかしにして、たまらなく描いてみたい!
そんな衝動に駆られたのですけど…ネ。

さ~て、描いてみたら、やっぱり葉っぱの表情って難しいですぅ。
おっと、その前に、葉っぱをどんなふうに散らすか、という構図の段階から、もう手こずってるんですからね。
一応描き終えたら、こんな感じになってました。

明日から12月。で、今年の紅葉はこれでおしまいということにしときましょ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のお手本~野ブドウ~

2012-11-15 15:51:59 | 俳画
11月は久しぶりに俳画を描いて頂こうと思い、お手本を野ブドウにしました。
以前、たしか昨年の2月頃にアップしたと思いますが、お手本ということで、
オリジナルの絵をもう少し簡略化してみました。
それから実の大きさもやや大きめにして、画面にインパクトを持たせたつもり。

生徒さん達は只今水彩画が面白くなってこられているようなので、少し強制的かもしれませんが、
忘れない程度に、たまには俳画も描いて頂こうと思っています。
全体の構図やきれいな実の色など、自由にアレンジをして頂くといいでしょう。


また、下の絵は先日の教室で仕上がった生徒さんの作品です。
割り箸ペンで描いてもらった野菜の絵。
ハロウィーンが近い頃だったので、可愛いオモチャカボチャを持参されました。
もちろんカボチャがメーンということでしたので、あとの野菜はあっさりと描かれています。
少し構図が右寄りになってしまったので、左側に落款を押して頂き、全体のバランスがとれるようにとアドバイスしました。
思い入れのあるカボチャが楽しそうに描けていて、絵から漂ってくるソフトな雰囲気に心も和みますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度コスモス

2012-11-03 09:16:13 | 俳画
また妹がコスモスを届けてくれました。
前よりも更に大きく立派に育ってました。
こんなきれいなお花をただ眺めているだけじゃもったいない!
それでは、今度は俳画にしてみよう!
またまた変な義務感に駆られて、大きなお花の雰囲気を壊さないよう、6号の色紙に描いてみることに…

可憐なコスモスを表現するには、墨の線描きはかえって邪魔をするような気がして、
いきなり顔彩で描く没骨法に挑戦。
画面いっぱいに、咲き乱れるコスモスの花を配しました。
俳画を描くのは本当に久しぶりで、なんだか懐かしい気分になりましたぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのノコンギク(F6)

2012-11-01 09:55:26 | 水彩画
昨日の水彩画教室で描いた絵です。
テーマは「夕暮れのノコンギク」。
先生が持参されたノコンギクを描きました。

夕暮れ時ということで、バックは思い切って暗くしました。
たとえ黄昏とはいえ、お花の色は敢えて明るく浮き立たせるようにということで、マスキング液を使用。

下描きなしで、最初はただひたすらお花をマスキング。
大体お花を描き上がったところで、一気に背景色を塗る。
おっとその前に背景に変化を持たせるために、先に黄色やグリーン、それにピンク系などの色を散らしておく。
背景が乾いたところで、マスキングを取り除き、お花の色を塗る。
うしろに他の草の影も入れて奥行き感を出す。
というような描き方です。

こんな濃い色のバックを塗ったのはホント久しぶり。
下描きなしのため、出来上がったものは構図がイマイチ!

あ~、こんなお花が咲いている夕暮れの道を散歩してみたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする