野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

里帰り

2010-06-21 12:51:06 | 山野草
昨年の春、只見の友人のところからもらってきたカキツバタ,ヒオウギアヤメ
一緒に花をつけ,花はすでに終わって種をつけている
この季節,池の周りで咲いているのはノハナショウブ
ところが数株バッチリ蕾をつけているものが
葉の形から時期のずれたヒオウギアヤメかな?

雨の中で蕾がふっくら膨らんでいる
ヒオウギアヤメじゃない
カキツバタの色でもない

ふと、思い出した

春になると時々遊びに行く
田んぼで水性の花の栽培をしているおじさん

花ショウブ、コウホネ、ハス
田んぼを埋め尽くすように咲きそろう

昔からこのへんに自然に生えていたカキツバタが植えてあるとか
「自然のものは花持ちが悪いから商品にはならない、欲しければ抜いてあげるよ」

「ほんとにほんとに自生していたもの?」
花はすでに終わっていたけど
「間違いない、葉っぱを見れば一目でわかる」・・・と言うことで1株貰って来た

蕾のつきがすこぶるよくさらに茎の横から伸びたものにまで蕾をつけている
蕾の色はグラデイション・・・
これって公園なんかでよく見かける花と似ている?

ハッキリしたことは花が開かないと解らない

雨がやんだのでおじさんの家へと出かけた

「昨年もらったカキツバタ、ほんとうに在来のもの?」

またまた自信たっぷりに「昔からあったやつだよ」

「午後には花が開くから、カキツバタじゃなかったら返すからね」

「園芸種の花は増えるんでしょ」

「4倍にはなるな~」
4倍づつ増えていったら我が家の池の周りは・・・

在来のカキツバタであることを期待しながら家に帰ると
4倍に増える花でした


子供を連れてもとの田んぼへ里帰りで~す。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノハナショウブの増殖 (クルルの母)
2010-06-23 23:14:21
 ショウブのの仲間が少ないのはなぜかな?。
 トラスト地にノハナショウブが少しばかり開発から逃れたのが残っていました。私個人としてはノハナショウブにあまり関心がなかったせいで放置してあったけれど、あなたが「ノハナショウブの色ってすばらしい」というので、少し増やせるものなら増やそうと増殖に取り組むことにしました。でも、なぜか種がなかなかとれない。やっと一つの花の種が採種できて、30出芽。4年目の今年、トラスト地の小さな池でやっと花が咲きました。ハンゲショウと競い合い、とてもすてき。多分15~20の花。背丈も親株の半分ぐらい。
 写真送ります。今年も種子が採種できたら秋に苗箱に撒こうと思ってますが、4年後に私は生きているかなー。ノハナショウブも強い日射しに疲れているようです。
返信する
ノハナショウブ (のらり)
2010-06-24 08:06:28
昨年見に行ったヒオウギアヤメの群生地
あれだけそろって咲いている姿は素敵だけれど
でも庭に植えたら花は1日花、アットいうまに終わってしまいました。この陽射しの強さで花持ちは悪いけどノハナショウブは2,3日咲いています。それになんといっても花色が素晴らしい、以前は小川や水路沿いで咲いている姿を目にしましたがいまは皆無状態です。
外来種ばかりでは散歩の足も遠のきます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。