ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

読み聞かせ

2009-10-19 09:20:15 | 日常

ばたばたと家族を送り出し、小学校に行ってきました


大多数がマスクをしていて、ギョッとしました


そうかぁ・・・集団感染防止策


今日は5年なので、内田美智子先生の講演会のときに買った『いのちをいただく』を読もうと思いました


 



 


実は夕べも、15分で読みきれるか時間を計りながら2度読む練習をし、2度とも泣いてしまいました


今日は、一応ハンカチをひざにおいて読みましたが、どうにか読みきりました


・・・ちょっと危なかったけど・・・


子供たちの反応を見ていると


「牛をころす お仕事」のところでかすかに「えー!」とつぶやく子がいましたが


後はすごく真剣に聞いてくれて、最後固まっていました


さあ、どんな感想をもったでしょうか


本の紹介をもっと工夫すればよかったかなとも思いました


小学校のお母さんに、反応を聞いておいてと頼んできましたよ


あと、この本と、『ここ』を勧めてきました


インフルエンザは広まらなくていいけど、この本はたくさんの人に広まるといいですね!


さあ、これからばたばたと書道です


色紙展の練習ぜんぜんしていないのに、まだ扇も終わってないし~(泣)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読み聞かせ・・・ (亀三郎)
2009-10-19 23:22:48
こんばんは^^
昔話ではなくて、、、こうゆう内容の本の読み聞かせだったのですね。そかそか。
本の内容は、はっきり分りませんが
ふうかさんの記事の内容から、大体の想像がつくような気がします・・・
きっと子供達も「良い体験」をしたんじゃないでしょうか?
この時期の「心に残る出来事」って
意外とずっと覚えてることがあるものです。
本の内容と一緒に
ふうかさんの姿も
何人かの子供達の「永久メモリー」に
刻まれたかもしれませんね。
どうも
お疲れ様でした
返信する
素敵 (冬ソナ☆)
2009-10-19 23:44:37
さっそく
ふうかさん
実践されたんですね

私も読むときは
平静を保つつもりが
声が裏返ってしましました

でも
涙は我慢

年生は
100字くらいの簡単な感想を
担任の先生が
届けてくれました

それを読んで
子ども達のおもいやりに
感涙しました

返信する
亀三郎さんへ♪ (ふうか)
2009-10-20 01:31:50
読み聞かせは、どんな本を選んでもいいんですよ
だから、昔話もありますし、いろいろです
げらげら笑う楽しい話もあり、子供たちの笑い声に癒されるときもあるんです
どちらかというと
ハッピーエンドが好きなんですが
今日の話は・・・心に残る話だと思われます
返信する
冬ソナさんへ♪ (ふうか)
2009-10-20 01:40:36
どうにか泣かないで読めましたが、
なるべく声を抑えて淡々と読むようにしてみました
そのほうがこの本の場合はいいのかな~
なんて、私なりの考えで・・・

読んだ後に一言、言ったほうがいいのか
読み聞かせとしては、
そのまま自分なりに感じてもらったほうがいいのか
ちょっと迷いつつ帰ってきました
まだまだ手探りです
返信する

コメントを投稿