ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

ジャンル分けその1

2013-08-25 14:47:14 | 日記
先日、先送りにした宿題に取り掛かろうと思います(苦笑)

専門家でもないボクが語ったところで
あまり意味はないと判ってるんですが(汗)

日本にまだロックの市民権がなかった頃に甲斐バンドがこだわった

…というより、こだわらずにはいられなかったことのひとつだろうと思うから…


今までにもご紹介しておりますが
甲斐さんが、セカンドアルバム『英雄と悪漢』で
甲斐バンドのイメージを明確にしようとされたのは

デビュー当時『らいむらいと』が発売中だったのにも関わらず
シングルの売上枚数を下回っていたために

【バス通り】の甲斐バンドというイメージしか持って貰えず
『らいとらいと』の中の他の曲を演っても
そのイメージが拭えなかったようで

軽快なテンポの曲をシングル発売すること自体は
甲斐さんも当然だったとおっしゃってるんだけど

もっとハードだったり、アクが強かったりする他の曲を抜きにして

【バス通り】だけで出来上がるイメージに我慢が出来なかったからだという

ちなみに…博多では
甲斐さんがソロで弾き語りされていた
【バス通り】のイメージが強かったせいか

バンドサウンドになった【バス通り】には
馴染めなかった方々もおられたそうだ(苦笑)


当時、甲斐バンドの音楽業界での位置づけは
新人フォークグループ(笑)

『ハッピー・フォーク・コンテスト』優勝だし(汗)
チューリップの弟バンドという扱いも関係あったらしい(苦笑)


甲斐さんいわく…

僕らがイメージしていたのは
ストーンズやキンクスのようなブラックで泥臭いサウンド

誰でもメロディが口ずさめて歌えるような
ポップさに裏付けられているんだけど

表面上は黒っぽいサウンドで不良性があるというコンセプト

(で、書かれた【裏切りの街角】は)

僕らの思惑とは裏腹に関係者の中では
『歌謡曲っぽい』とか『タイトルがキツ過ぎる』とか
あまり良い評価は得られなかった

近頃の傾向から言うと
歌謡曲かフォークかという問題は
ほとんど区別がつかなくなって来てるし

評価はあまり気にしないでおこう
ジャンル分けは必要がないとも思っている

僕にとって大事なことは
いかにその曲に作った者の血が通っているかということ

歌謡曲っぽいという言葉が
わかりやすいという言葉の代名詞ならば
歌謡曲?結構!ということになってくる(爆)


五業昌晶(佐藤剛)さんは

一見開き直りとも受け取れる(笑)こうした発言が
実はきわめて的確な現状認識に基づいていたことは
その後の甲斐バンドの躍進によって既に証明されている

体質としての日本人の血を無視せず
あるがままに受け止めたところから
彼らは本格的に出発したとおっしゃってます(笑)


岡田英明さんは
甲斐バンドをフォークと言ってしまっていいのか?

そんな分類なんてどうでもいいと言うのはカッコいいんだけど

この分類ってヤツが
音楽を聞く耳を歪めているんじゃないか?

売れるのがフォーク、売れないのがロック(笑)という冗談があるくらい
フォークと言うのとロックと言うのでは受け取られ方が全然違う

フォークと呼ばれるものの中には
明らかに売れようとするために進歩する活力を失なって

例えば、ストリングスを入れれば甘くなる
甘ったるい言葉をつけ加えればそれで済む
みたいな安直な行き方があったと思う

甲斐バンドは、GSや60年代の音楽のイメージを残しつつ

ハングリーで生硬な歌詞に彼らの爆発したいという緊張感が感じられ
フラストレーションを表現するのに向いている

ロックによくあるオーバーな表現や
イメージだけの単語を強調して絶叫する表現よりも

甲斐バンドの語るような表現に
インパクトが感じられると書かれてます

ちなみに、当時の奥さんは…

歌謡曲と思って聴いたことは一度もないようだけど(笑)
フォークとかロックとか関係なしに
『甲斐バンド』を聴いていたと言っておりました(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれない♪

2013-08-25 00:24:16 | メディア
甲斐さんとは関係ない話で恐縮ですけど(汗)
いよいよ2週間ぶりの半沢直樹♪(笑)

舞台は東京に移ってメンバーも新たに…
でも、ラブりんこと片岡愛之助さん演じる黒崎統括は
出向元の金融庁に返り咲き♪

『運命って信じるぅ?』(爆)と半沢の前に現れるらしい(笑)
というか、原作では大阪編には登場しない役だそうだ(苦笑)

香川照之さんが敵役になったのも
堺雅人さんのアイデアらしく
原作に忠実な訳ではないようだけど

原作者の池井戸さんはドラマ化が決定した時から
脚本には一切口を出さないとおっしゃっていたらしい

良い意味で話が膨らんで面白くなっていることだし
原作本の発行部数は4倍返しだそうだ♪

第6話から伊丹刑事こと川原和久さんが出演されると知って
奥さんはテンションアゲアゲ(爆)

歌舞伎界のお二人に加え、義父は李園の長島茂雄さん
(…って甲斐さんがおっしゃったそうだ)という川原さん(笑)

『神戸ソン』警部補と久々の再会ですね(笑)
米沢さんも出ればいいのに…(笑)

さらに…
回想シーンの撮影は1日で終了したけど
毎回ギャラが貰えるとコクられたらしい
鶴瓶師匠(爆)のご子息・駿河太郎さんもお目見えとか…(笑)

昼間にダイジェスト放送もあるらしいし
なんと言っても25分拡大版だし早く見た~い♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする