テレビ出演の話で…
甲斐さんは、3分30秒の曲を2分ほどにカットされることと
音が良くないから、あまり出たくないとおっしゃってますが
楽器を持ち込んで演奏した時は満足されたそうだ(笑)
森進一さんや沢田研二さんと話をされて
すごく刺激を受けたこともあったとか…(笑)
ばんばさんが
テレビは場違いな感じがして変な疲れ方をすると話されると
甲斐さんいわく…
僕らが力をつけて、テレビで3、4曲フルコーラスで
歌えるようになれば面白いと思うね(笑)
当時はただ冗談半分でおっしゃったんでしょうけど…
実際、フルコーラスで1曲歌うことすら難しい時代でしたし(汗)
甲斐バンドの解散前『夜のヒットスタジオ』に
2曲を別のスタジオで…と条件付きで出演されることになるなんて
考えられなかったでしょうね(笑)
休日は何をして過ごすか?という話題で…
甲斐さんは
休みという感覚がなくなっちゃって忘れた(苦笑)
とおっしゃってるんだけど
ホントに75年6月~12月は休みが1日もなかったようです(汗)
別のインタビューにも
たまの休みって言っても
ずっと音楽のことばかり考えてるからね
と答えておられました(苦笑)
大好きなプロレスやボクシングの試合は見に行けないけど
映画だけは辛うじて見てる…見るようにしている
と話されているのも
もちろん映画がお好きということが前提でしょうけど
刺激を受けたり感性を磨いたりするという意味もあったとか…
大森さんは、昼まで寝ていて
後はレコード聞いたり、喫茶店でお茶飲んでるくらい(笑)
松藤さんは
休みの日に限って朝早く起きるそうだけど
朝風呂に入って、何をしようかと思って
集めた『カムイ伝』を見ている内にもう夕方になってる(爆)
長岡さんは(当時、甲斐バンドは高円寺で共同生活中)
やっぱり一緒に行動することが多いし
メンバーの顔を見ないように努めてる(爆)
休みの前の日に
明日は休みだからキャバレーへ行こうかとか(笑)
ワクワク楽しみにしてる(爆)
甲斐さんは、メンバーの顔云々に
すかさず『スミマセン(笑)』と言いつつ
ウチはホントに休みの日でも一緒にいるね(笑)
どうしてかね?オカシイね(笑)
メンバーの中で、一番にぎやかと言われていた長岡さんいわく…
僕には孤独が一番似合ってるんです(爆)
でも、キャバレーへは行くんだ(爆)
ばんばさんが、近所のスーパーで野菜や家庭用品を買いながら
女性は大変だなあと心から思うと話されると
甲斐さん
『ウチはそう大々的に買い物はしないな?』
大森さん
『小さい物がなくなった時、トイレットペーパーなんかは
ジャンケンして負けたお方が代表で買いに行く』
今井さん『誰がいつも負けるの?』
長岡さん
『ハイ!僕です(笑)
歯みがき粉なんかはパチンコで取るけど…』
ばんばさん『取れない時は?』
長岡さん
『中には、2、3日磨かない人もいるようだけど(苦笑)』
甲斐さん
『えっ!?そんな人がウチにいるの?』
別のインタビューで
メンバーの中で一番清潔なのは?と訊かれて
甲斐さんは、手を上げて
それは僕です!下着も洋服も毎日取り替えます(笑)
と答えておられたんだけど
奥さんいわく…
サンストで甲斐さんが
女の人には毎日、下着を取り替えて欲しいって言ってたことがある(笑)
甲斐さんは、替えない人を知ってるのかな?って思った(爆)
以前セイヤングで甲斐さんが
シャンプーでアンダーヘアも洗う人がいるの?(笑)と言ったら
松藤さんが、長岡がそうだった!と二人で大笑いされていたらしいんだけど
ナンでそんなコトまで知ってるのかな?(爆)
ちなみに洗濯は、マネージャー共々(笑)
近所のコインランドリーに行かれていたそうだ
食事は、最初に2、3回作ったけど
皿や鍋がゴロゴロするから外食ばかりになったらしい(苦笑)
甲斐友さんのお友達のお店から出前を取ったりとか…(笑)
甲斐さんは結構、ご自分で料理をされるそうですが
独身の頃は気分で作るから
肉が固かったりすると、もう作る気がなくなって
材料を無駄にしたこともよくあったらしい(笑)
ともあれ
奥さんが『子犬がじゃれあってるような』と言うくらい
メンバー同士仲が良かったようです(笑)
甲斐さんは、3分30秒の曲を2分ほどにカットされることと
音が良くないから、あまり出たくないとおっしゃってますが
楽器を持ち込んで演奏した時は満足されたそうだ(笑)
森進一さんや沢田研二さんと話をされて
すごく刺激を受けたこともあったとか…(笑)
ばんばさんが
テレビは場違いな感じがして変な疲れ方をすると話されると
甲斐さんいわく…
僕らが力をつけて、テレビで3、4曲フルコーラスで
歌えるようになれば面白いと思うね(笑)
当時はただ冗談半分でおっしゃったんでしょうけど…
実際、フルコーラスで1曲歌うことすら難しい時代でしたし(汗)
甲斐バンドの解散前『夜のヒットスタジオ』に
2曲を別のスタジオで…と条件付きで出演されることになるなんて
考えられなかったでしょうね(笑)
休日は何をして過ごすか?という話題で…
甲斐さんは
休みという感覚がなくなっちゃって忘れた(苦笑)
とおっしゃってるんだけど
ホントに75年6月~12月は休みが1日もなかったようです(汗)
別のインタビューにも
たまの休みって言っても
ずっと音楽のことばかり考えてるからね
と答えておられました(苦笑)
大好きなプロレスやボクシングの試合は見に行けないけど
映画だけは辛うじて見てる…見るようにしている
と話されているのも
もちろん映画がお好きということが前提でしょうけど
刺激を受けたり感性を磨いたりするという意味もあったとか…
大森さんは、昼まで寝ていて
後はレコード聞いたり、喫茶店でお茶飲んでるくらい(笑)
松藤さんは
休みの日に限って朝早く起きるそうだけど
朝風呂に入って、何をしようかと思って
集めた『カムイ伝』を見ている内にもう夕方になってる(爆)
長岡さんは(当時、甲斐バンドは高円寺で共同生活中)
やっぱり一緒に行動することが多いし
メンバーの顔を見ないように努めてる(爆)
休みの前の日に
明日は休みだからキャバレーへ行こうかとか(笑)
ワクワク楽しみにしてる(爆)
甲斐さんは、メンバーの顔云々に
すかさず『スミマセン(笑)』と言いつつ
ウチはホントに休みの日でも一緒にいるね(笑)
どうしてかね?オカシイね(笑)
メンバーの中で、一番にぎやかと言われていた長岡さんいわく…
僕には孤独が一番似合ってるんです(爆)
でも、キャバレーへは行くんだ(爆)
ばんばさんが、近所のスーパーで野菜や家庭用品を買いながら
女性は大変だなあと心から思うと話されると
甲斐さん
『ウチはそう大々的に買い物はしないな?』
大森さん
『小さい物がなくなった時、トイレットペーパーなんかは
ジャンケンして負けたお方が代表で買いに行く』
今井さん『誰がいつも負けるの?』
長岡さん
『ハイ!僕です(笑)
歯みがき粉なんかはパチンコで取るけど…』
ばんばさん『取れない時は?』
長岡さん
『中には、2、3日磨かない人もいるようだけど(苦笑)』
甲斐さん
『えっ!?そんな人がウチにいるの?』
別のインタビューで
メンバーの中で一番清潔なのは?と訊かれて
甲斐さんは、手を上げて
それは僕です!下着も洋服も毎日取り替えます(笑)
と答えておられたんだけど
奥さんいわく…
サンストで甲斐さんが
女の人には毎日、下着を取り替えて欲しいって言ってたことがある(笑)
甲斐さんは、替えない人を知ってるのかな?って思った(爆)
以前セイヤングで甲斐さんが
シャンプーでアンダーヘアも洗う人がいるの?(笑)と言ったら
松藤さんが、長岡がそうだった!と二人で大笑いされていたらしいんだけど
ナンでそんなコトまで知ってるのかな?(爆)
ちなみに洗濯は、マネージャー共々(笑)
近所のコインランドリーに行かれていたそうだ
食事は、最初に2、3回作ったけど
皿や鍋がゴロゴロするから外食ばかりになったらしい(苦笑)
甲斐友さんのお友達のお店から出前を取ったりとか…(笑)
甲斐さんは結構、ご自分で料理をされるそうですが
独身の頃は気分で作るから
肉が固かったりすると、もう作る気がなくなって
材料を無駄にしたこともよくあったらしい(笑)
ともあれ
奥さんが『子犬がじゃれあってるような』と言うくらい
メンバー同士仲が良かったようです(笑)