こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

口内炎

2019年12月27日 09時59分16秒 | Weblog

強烈なストレスで
口内炎が4つ

熱いも駄目
辛いものも駄目

食べるもの無い

荒治療しようか
激辛20倍カレー
とか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後を濁した

2019年12月27日 08時03分08秒 | Weblog

何時になっても、「はくばく」が事業の引き継ぎが出来ずにいるため、米業界に危機が迫ってきた。

それは「連鎖撤退・連鎖廃業・連鎖倒産」。

「はくばく」だけから、差別化米やこだわり米を仕入れていた全国の米屋は、次の米卸しが判らないため、安定した計画が立てられず、まともに販売する事も出来ずにいる。

結果、体力を消耗し続け、やる気がある米屋であっても、廃業に追い込まれてしまう。
自分の店でさえ、このままだと危ないのだ。

実際、廃業を決めた店もある。

「発つ鳥、後を濁さず」

「はくばく」には出来なかったようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の最悪

2019年12月27日 07時34分22秒 | Weblog

今日が「仕事納め」という会社が多いだろう。

この最後の日に、全国の差別化米やこだわり米を卸していた「はくばく」は、重大な発表が出来るだろうか?

夏に「はくばく」が、米事業から撤退する事は、マスメディアで発表された。

「はくばく」から、差別化米やこだわり米を購入している全国の米屋は、550件程。

数としては多くないものの、米業界を引っ張る力を持っている米屋が、多数含まれている。

なので、「その事業を引き継ぐ米卸が何処なのか」は、米業界の将来にも関わってくるので、その発表を、まだかまだかと待っている。

始めの説明では、「産地や米屋に迷惑をかけないよう、9月には発売する」となっていた。

しかし、発表はされないまま、ついに今日となってしまった。

正に、最悪・最低。

ここまで酷い米卸だったとは!
潰れる理由も理解出来る。

新しい体制に期待していた各産地も、完全に裏切られた。
期待は不安となり、今は失望に変わっている。

昨日の福井県庁との話し合いでも、「任せるのではなく、自分たちで動ける体制を考えなければならない」と言い始めている事からも、追い詰められてしまったのは明らか。

残念だが、新体制に期待する事は、無理なのかもしれない。

そうなると、自分たちで動く事が出来ない産地は、もう消費地に対して、お米を流通させる事が出来なくなってしまう。

結果、今まで作ってきた、地域ブランドも消費者との繋がりも、全て失う事になる。

自分が言っていた「最悪の最悪」が、現実のものとなった。

自分が言っていた「大きなパンドラの箱の蓋が開いた」。
しかし、その箱からは、「最後の希望」は出てこない。

どうする米屋。
どうする産地。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツッパル

2019年12月26日 18時06分23秒 | Weblog

今年最後の産地との打ち合わせは、福井県庁だった。

少し前に福井米戦略課から届いた、骨子(案)については、既に自分の考えを話している。

だから、その話しはほとんどせずに、その先というか、骨子の具体的な内容について、話しをした。

何年計画みたいに話しにもなっていたが、それは、あくまでも目標でしかないだろう。
今の内容では、ほぼ実現出来ないだろうから。

実現させたいのであれば、足元と柱を強化しなければ、どうにもならない。

福井米戦略課が、決して手を抜いている訳では無いのだが、思いっきり空振りしているのが現実。

だから、令和2年産の内に、それを修正しなければならない。
そうしなければ、令和3年産は失速するだけでなく、ブランド化も失敗に終わるだろう。

「いちほまれ」の敵は、県内にいる。
これは、紛れもない事実。
その敵を黙らせない事には、「いちほまれ」はどうにもならない。

敵を黙らせない事には、福井県産米の将来も無いのだ。

来年1月中に、令和2年産についての、具体的内容が決まる事になっている。

少しの妥協でも、ブランド化は失敗に終わる。

福井米戦略課というか、福井県庁は、何処まで、ツッパル事が出来るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まった

2019年12月26日 16時42分23秒 | Weblog

おー
ついにメールが
止まった

流石に
仕事納めだものな

今年は
ギリギリまで
よー
メールきたなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大混乱

2019年12月25日 16時04分29秒 | Weblog

産地が違うからなのか
令和元年産のせいなのか

某企業のために作成している「食味チャート」が、大混乱となっている。

「この品種なら、この当たりに位置するはずなのだが」という、過去のデータからの予想を、かなり裏切ってくれるからだ。

正直、過去のデータと違い過ぎるお米については、「修正してしまいたい」と思ってしまう。

なのだが、それをしてしまうと、どこから何処までが、生のデータだったのかが判らなくなってしまいそう。

だから、正直に作って提出するつもりなのだが、微調整は必要になるだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の資料

2019年12月25日 15時37分02秒 | Weblog

来年1月後半に、産地で講演するための資料を、作り始めた。

消費者向けの、2月の講演資料とは反対で、
地域のブランド化の現実
ブランド化に取り組んでいる地域
お米や農産物の生産意欲の高揚
お米やの消費拡大
さらに
どのような食味が好まれているか
どのような食べ方をしているか
等、産地向けの資料となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の資料

2019年12月25日 14時25分05秒 | Weblog

来年2月に講演する事が決まっていて、その打ち合わせを1月上旬にする。

なので、その時に使用する資料は、それからでも良いとは思ったが、自分の考え方もあり、午前中に、早くも提出してしまった。

今回の資料は、たかだか45分の講演なのに、78ページと膨大。
当然、半分以上が、話す事も出来ず終いとなる。

それなのに、この資料を作った目的は、今回の講演の参加者は、様々な企業が多い。

なので、講演で聞く事だけで終わりになってしまうのではなく、講演が終わってからも、テキストとして使用してもらいたいと、考えたためである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2019年12月25日 13時37分33秒 | Weblog

ニャンコたちへの
プレゼント

色々な味の
詰め合わせ

3箱合わせて
4万円なりぃ~

1食1パック
が4回

それが
2ニャンコ
だから

1日8パック
ペロリと消費

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙のチャーハン

2019年12月25日 12時02分10秒 | Weblog

やっちまった。

パラパラに仕上ける
一番のポイントの時に

電話が鳴ったから
出ちまった

なので
出来たチャーハンは

ペッタリチャーハン


なみだぁ~の
チャーハン物語

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーさんの

2019年12月25日 05時25分26秒 | Weblog

ある夜に、電話がかかっきて。

「あたしメリーさん。今駅にいるの」

電話を切っても
直ぐにかかってきて。

「あたしメリーさん。今角を曲がったの」

電話に出るたびに
近づいてきて

そしてついに

「あたしメリーさん。今あなたの家の前にいるの」

という電話が。

思い切って玄関のドアを開けたが
誰もいない。

ホッとした直後
またもや電話が

「あたしメリーさん。今 あなたの後ろにいるの」



メリーさんが
訪ねて来てくれるのが

メリーさんのクリスマス

プレゼントは
な~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷いな

2019年12月25日 04時48分55秒 | Weblog

精神病んでるなぁ
と思う

だって

昨日の晩御飯が
思い出せない

昔と違い

お料理を
作る楽しさを
忘れてしまったから

ジャンキー
なんだけど

数時間前に
食べたお料理も
思い出せないとは

酷いな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年12月25日 04時33分12秒 | Weblog

全く音はないのだが

知らない女性が
知らない歌を歌っている横で

大きさが変わる太鼓を
ずっと叩き続けているという夢を

カメラを通した様に見ていた

何なのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり直し

2019年12月24日 16時25分31秒 | Weblog

戦略骨子を
見た事がないスタッフに見せても
内容の弱さを見抜かれてしまう

という事は

やはり、この戦略骨子は使えない

差別化も無い
こだわりも無い
目標も見え無い

コシヒカリを越えられず
担い手も反応しない

無駄に作付だけが増え
品質は維持出来ずに下がる

「越南291」の時
何を考えていたのか
何処を目指していたのか

忘れているよな

「大人の事情」に
振り回されるなら
ブランド化戦略は出来ない

ブランド米を作るのは
諦めた方が良い

どうしても
と思うなら

1からやり直しだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しく

2019年12月24日 15時52分56秒 | Weblog

「コシヒカリ」を越えて
県が誇れるブランド米に
「いちほまれ」を育てたいと
思っているなら

「みんなで仲良く手を繋いで
横断歩道を渡りましょう」
っていう戦略は
甘すぎないだろうか?

「付いて来れなければ
蹴落とす。見捨てる」
くらいの厳しさが
必要だと思う。

そうしなければ
価格も逆転しないし
評価も変えられない。

今のままなら
「いちほまれ」は
「コシヒカリ」の下で
終わってしまう。

決して
トップには成れない。

当たり前だが
時間をかければ
かけるだけ
ブランドからは
遠ざかっていく。

地元の圧力
地元の権力
地元の慣習に
真っ正面から
喧嘩しかけられるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする