日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

地元のポーランドのイベントで初めてポーランド切り絵を体験しました♡(2019.10.27)@地元の商店街(笑)

2019年11月21日 | 各国の世界遺産・せかけん
地元のポーランドのイベントで初めてポーランド切り絵を体験しました♡(2019.10.27)@地元の商店街(笑)



地元の商店街にポーランドのイベントが来ました! Facebookで情報をゲットして早速行ってきました♡
オリンピックを活かした地域活性化の事業とのことです

先日 千代田区主催の「地球市民講座2019「ポーランドを知ろう 第3回 ポーランドの文化・言葉」に行ったばかりなのですが 今回は初めてのポーランド切り絵体験!!
東京在住の若いポーランド人の方に 流暢な日本語で教えていただきました♪

ポーランドの切り絵は19世紀に発達した 壁飾りのアートです
ウォヴィチのにわとりの切り絵は 左右対称で鮮やかな色どりですね
クルビエの切り絵も 折った紙を切ってから開くと 左右対称でとても美しいです
見本で見せていただいたのは 何週間もかかり 何層も重ねてゆくので グラデーションがまるで絵画のようで緻密な作業ですね~


 ↑
見本の切り絵


今回やったのは 1時間くらいでできるにわとりの切り絵です

私の剪画のお師匠さんの作品を心に浮かべながら 見本の作品を見ていました(^.^)
剪画は一度体験しただけですが 若い頃漫画を描いていたので スクリーントーンを切るのは慣れています♪

まずはニワトリの身体を トレーシングペーパーで写し取った黒い紙を切って作り それを白い台紙に張ります


 ↑
まずは黒いニワトリの身体を切り抜きました


そして 各パーツを 3種類のグラデーションを考えながら書き写して 切ってゆきます
まぁ楽しい♡ 無心に帰れますね~ 昔はこんなことばっかしやってましたね~
一度切り絵体験をしたので手順が頭に浮かび サッサッとはかどりうれしいです♡

そして各パーツをのりで貼ってゆき 最後に目を切って張りつけて完成!! ← 小さい〇を切るのって はさみでもカッターでも難しいんですよ!! ガチガチになっちゃいますんで(*´Д`)



切り絵 ポーランドの陶器(ティーバック置き) ポンチキ イベントのチラシ♪



そして ポンチキというポーランドのスイーツ(ドーナツ)をいただき Kersenの陶器コーナーでは 生まれて初めてポーランドの陶器を買いました!!

といっても手描きの一点もので 模様が複雑になる程値段も上がるそうなので 私が買ったのは いちばん小さなティーバック置き(Tea bag holder)の小物です(笑) 漬物なんかを置いてもいいそうです~

 
 ↑
ポーランドの陶器の数々!!

そしてそのあと脱兎のごとく もとからの予定だった 地元の絵本館の「秋のおはなし会」会場に自転車で向かいました~
今回は出番はないものの 色々なお手伝いにあがりました~ この日は韓国語・日本語・英語でした

そして 終了後またまた自転車をこいで戻り(笑) 3時からの「ポーランドの音楽野外ライブ」に間に合いました!!

おなじみショパンのプレリュード ポルカの数々 ポーラチカ(これは学校で習いましたよね~)  ノクターンのジャズアレンジ等を路上で楽しみました(^.^) 

このあとは11月10~23日の 「ポーランド映画祭」そして 11/24(日) の「ポーランドフェスティバル2019」へと続きます!!



ポーランド陶器Kersenのティーバック置き(Tea bag holder)


今年2019年は 日本・ポーランド交流樹立100年記念とのことで行事が多いのですね




エンターテインメントランキング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア留学フェア2日目は『... | トップ | 世界イタリア料理週間:講演... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

各国の世界遺産・せかけん」カテゴリの最新記事