日伊学院文化講座「ウフィツィ美術館展」が開催されます(2014,10.26)@東京都美術館
ウフィツィは13 世紀から18 世紀に渡る作品を有し、特にルネッサンス時代の作品を数多く所蔵する世界で最も貴重な美術館のひとつです。そこでは偉大な芸術家の中でも、ジョット、ピエロ・デッラ・フランチェスカ、ボッティチェッリ、レオナルド、ミケランジェロ、ラッファエッロ、ポントルモ、ティッツィアーノ、カラヴァッジョの作品に出会うことができます。
今回は生粋のフィレンツェ人であるフランチェスコ・アレーナ先生と一緒にこの展覧会を鑑賞しましょう。平易なイタリア語と日本語も交えてわかり易く解説します。
通訳はつきませんが、視覚的情報も助けになります。この分野の単語や表現を学ぶ良い機会になります。ぜひご参加ください。
日伊学院文化講座『ウフィツィ美術館展』フィレンツェにおける美術~ボッティチェッリ
日 程:2014年10月26日(日) ※終了時間は混み具合により変動します。
時 間:9:15~11:00
場 所:東京都美術館(上野) 美術館正門前 9:15集合
受講対象:イタリア語中級レベル以上
☆作品を鑑賞する前に、空きスペースで基本的な講義を行います。入館後は、講師が事前に選んだ作品を解説とともにご覧いただきます。館内にて解散となりますので、講座終了後もじっくりと作品をご鑑賞いただけます。
☆ウフィツィ美術館展入場券は参加費に含まれません。入場券は事前に各自ご用意頂きますようよろしくお願いいたします。
申込締切:10/23( 木) 12:00
参加ご希望の方は、ご入金前に日伊学院HPからお申込みの上、10/24 までに受講料
を完納ください。定員になり次第締切、7名に満たない場合は中止となります。
講師:Francesco ARENA 氏
詳しくは こちら
ウフィツィ美術館展は こちら
開催期間: 2014年10月11日(土)~12月14日(日)
*情報をいただきました日伊学院様に心よりお礼申し上げます
*当サークルでも秋にはラファエロ展やミケランジェロ展の見学会をやっていたのですが 今年は私がナポリに行くので開催できません~ なのでできれば私もこちらに行きたいです~(笑)
チケットは色々な方法で皆さんゲットしていました!! 私も友人とペアチケットにしたり(笑)
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
にほんブログ村
ウフィツィは13 世紀から18 世紀に渡る作品を有し、特にルネッサンス時代の作品を数多く所蔵する世界で最も貴重な美術館のひとつです。そこでは偉大な芸術家の中でも、ジョット、ピエロ・デッラ・フランチェスカ、ボッティチェッリ、レオナルド、ミケランジェロ、ラッファエッロ、ポントルモ、ティッツィアーノ、カラヴァッジョの作品に出会うことができます。
今回は生粋のフィレンツェ人であるフランチェスコ・アレーナ先生と一緒にこの展覧会を鑑賞しましょう。平易なイタリア語と日本語も交えてわかり易く解説します。
通訳はつきませんが、視覚的情報も助けになります。この分野の単語や表現を学ぶ良い機会になります。ぜひご参加ください。
日伊学院文化講座『ウフィツィ美術館展』フィレンツェにおける美術~ボッティチェッリ
日 程:2014年10月26日(日) ※終了時間は混み具合により変動します。
時 間:9:15~11:00
場 所:東京都美術館(上野) 美術館正門前 9:15集合
受講対象:イタリア語中級レベル以上
☆作品を鑑賞する前に、空きスペースで基本的な講義を行います。入館後は、講師が事前に選んだ作品を解説とともにご覧いただきます。館内にて解散となりますので、講座終了後もじっくりと作品をご鑑賞いただけます。
☆ウフィツィ美術館展入場券は参加費に含まれません。入場券は事前に各自ご用意頂きますようよろしくお願いいたします。
申込締切:10/23( 木) 12:00
参加ご希望の方は、ご入金前に日伊学院HPからお申込みの上、10/24 までに受講料
を完納ください。定員になり次第締切、7名に満たない場合は中止となります。
講師:Francesco ARENA 氏
詳しくは こちら
ウフィツィ美術館展は こちら
開催期間: 2014年10月11日(土)~12月14日(日)
*情報をいただきました日伊学院様に心よりお礼申し上げます
*当サークルでも秋にはラファエロ展やミケランジェロ展の見学会をやっていたのですが 今年は私がナポリに行くので開催できません~ なのでできれば私もこちらに行きたいです~(笑)
チケットは色々な方法で皆さんゲットしていました!! 私も友人とペアチケットにしたり(笑)

