「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685329258711

ワンパンマン、新しいの来てた。
思うんだけど、こういうシチュエーションッて、酸素は
どうなってるの?





今使ってるNEC機にしても、その前に長いこと使ってたNEC機
にしても、なぜか、Windows Updateに絡んで、ハイバネにして
終了させたWindows10が勝手に再起動しちゃう病が頻発する
っていう原因が、なんとなく判った。

今使ってる機の場合、再起動する時に、最初に出てくる画面を
撮って見たら、どうやら、Intel Boot Agent(IBA)っていう
黒い画面が最初に出てくるので、ネットワークカード(もしくは
オンボード)のファームウェアが、なんらかのカタチでネット
ワーク経由で勝手に起動しているっぽい…。

なので、BIOS画面を開いて、このIBAをオフにしてみた。

これが正解なのかどうかはよくわからないけど、とりあえず
ここ1~2週間は、勝手にハイバネから再起動しちゃう病は
再発していない模様。





https://www.youtube.com/watch?v=KCpw-TuaAdg&t=3890s

ほほう。知らなかった…。秋葉原のGiGO3号館、RETRO:G。
遊びに行きたい…。

あと、相模原の

https://twitter.com/onionsoftware/status/1512684676707938304

イオン相模原のレトロゲームコーナー。これもすごそうだな。

https://twitter.com/7_rate/status/1544271647607140352

ビスコといえば、オイラ的にはやっぱりDRIFT OUTなんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=PIY-iZAaPKM





https://twitter.com/suikan_blackfin/status/1544093612975456257

へぇ。Raspberry Pi Zeroって、CRAY-1より速いのか…





https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3ee4e8424ff052de12793ed720f9b9aa2c1754a6/

古いクルマに乗ってる人間としては、なかなか気が気でない
ところがあるんだけど、でも、オイラのクルマはそんなに
人気車種ではないっていうのがちょっとした救いなのかな?
なんてことを考えていたりしていたりしてなかったりする
ところ。

25年ルールって、メルセデスが原因だったのか…。知らな
かったな。




https://article.yahoo.co.jp/detail/406f016c73f6d6c04fd36526e77c2e80a7b7724e

3つのKと2つのS。ほほう。

そういえば、オイラが見切りをつけた上司といえば、
2つのSが満たされなかった人たちだったなぁ…





https://news.yahoo.co.jp/articles/4648e21d10ac4becf48878b799deade1c6a0391f

>ロシア「自滅説」はいずこへ? サハリン2「接収」で
>反撃、退路絶たれた日本のエネルギー政策の行方とは

元々友好国なんかじゃなかったんだし、なにかあったらロシア
から天然ガスを買うなんて、安全保障上問題になるだろうな、
なんて話は、ずいぶん前から考えていたんだよな。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1678.html

東日本大震災の直後から。

ロシアから天然ガス買うなんて、あの当時から、ちょっとヤバイ
印象があったんだよな。やっぱりこういうことになっちゃった
っていう印象が強い。





とりあえず、こないだカーオーディオの交換の際に支障となった
プラスネジ用のドライバー。もうちょっと長めのやつを買って
置いたんだけど、これで何とかなればいいんだけどなぁ…。
エアコンの制御ボードを取り外せるかどうかも、このドライバー
1本に掛かっている…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://twitter.com/tnkmasayuki/status/1543768341965578241

GreenPAK SLG46826、なんか高くなっちゃったらしい…。
しかも、結構なお値段な感じに。ざっくり4倍くらいに
値上がりしちゃったのかな…。





https://twitter.com/VGM_Robot/status/1543499303729000448

ロボット、SENJOが稼働したらしい。なんとまぁ、マニアック
なものを… とはいえ、これはやっておきたいところだな。
次、いつ行けるかなぁ。そろそろ行きたいなぁとムズムズして
いるものの… タントアールもやりたいんだよなぁ。

https://twitter.com/VGM_Robot/status/1543929403784044544

フロッガー、配信やるのか。でもこの日は行けないなぁ…





https://www.youtube.com/watch?v=PVPiXX17AZs

>F1モナコグランプリで盛り上がる宇野沢さん

※日本のお天気番組です





https://bestcarweb.jp/feature/column/451129

>【マナーでなく義務!!】救急車に道を譲らないクルマが
>増えている?? 意外な理由と大きすぎる影響

なんと…そんな理由が…

でも、カーナビに自動的に緊急車両の情報を表示するとか
って、結構現実的な解決策な気がするんだけどなぁ。

カーナビっていうか、コネィティッドカーの近未来として、
十分に視野に入る問題だと思うんだけどなぁ。




https://twitter.com/kmoriyama/status/1543805339002294274

へぇ。韓国語の「塩」の意味が、いわゆる塩の意味とはまた
ちょっと違うってあたりがとても面白かった。
ちなみにオイラは塩ラーメン、かなり好きなんだよな。初めて
入るラーメン屋で、塩ラーメン頼むことは結構ある。(なんか、
そのお店がおいしいかどうかが判る気がしてる。※個人の
感想です)





https://twitter.com/surrogatepair/status/1542498396011139073

https://note.com/uynet/n/ne6177dff0051

>大名行列は正則なのか?

すっごい面白かった。2番目でひっくり返った。





https://news.yahoo.co.jp/articles/c6a2028f3c4bba1beea61d6667405facae05127b

お杉さん、すごいなぁ。ものすごく物事をちゃんと考えて
生きてる人なんだなぁ、と改めて思った。





https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07030800/?all=1

>「プーチン」に迫る孤立化の足音 同盟国とロシア国内での
>人心離反のウラで深刻化する“人間兵器”の破壊力

人間兵器ってなんだ?と思ったら、どうやら大量の難民を
意図的に作り出して、その負担を西側に強いるっていう戦略
のことらしい。

やっぱ、プーサンの価値観というか考え方というか、その辺の
違和感って、普通の人間の感情を一切持ち合わせていないって
いう気持ち悪さなのかなぁ。典型的なマキャベリズムというか。


>自身の政権基盤が盤石でないことをプーチン大統領も認識
>している証左と見られています

であれば、つまり今やっていることが間違いってことの証左
だと思うだけど、偉くなっちゃった人って、えてして自分の
間違いを認めて行動を改めるってことができない人ばかり
だよなぁ。

まぁあれだな。国内が盤石じゃないってことを恐れているの
なら、何らかの方法でその国内事情をもっとカオスな状態に
してあげるっていうのが、ウクライナ戦争の終結を早める
きっかけになりそうな気がするなぁ…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こないだ買いそびれたRaspberry Pi Zero 2W。スイッチ
サイエンスから、再入荷した連絡が来たので、さっそく
買ってしまおうとか思って、注文入れようとしたら、



やっぱし、だめだったみたい。在庫ゼロでとっとと売り切れ
ていた。残念。

買ったら、多分ファイルサーバ的な使い方にしちゃうと思う
んだけど、以前買ったRaspberry Pi Zero(初代)に有線LAN
付けた場合と、Raspberry Pi Zero 2Wを無線で使う場合だと、
待機電力はどっちが小さいんだろうなぁ?

無線の方が電気食いそうな気がしないでもないんだけど、
有線LANチップって、意外と電気食うんだよなぁ…。




https://www.youtube.com/watch?v=aWo15DwM9FU

いつものウナ丼さん動画だけど、クルマ紹介とかじゃなくて、
CARゲーム紹介っていうのが来てた。(ちょっと長め)

あとでじっくり眺める。





台風かぁ…。早いな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Youtubeでサジェストされてた「ちょっとナッター」って
いうのが気になったので、じっくり眺めてみた。

https://www.youtube.com/watch?v=R53I10Q7GFQ

当初期待していたのとは違かったけど、これはなかなかに
面白いものだった。

薄い鉄板(1mmとか)なんかにも、タップでネジを切って
ボルトを挿せるっていう感じのもの。しかも裏側に手を
回さなくてもよいっていうこがとてもよかった。

見始めたときには、「そんな無茶な…」って思ったんだ
けど、どうやら、金属の塑性を利用して、フランジを座屈
させていくことがポイントみたい。頭いい。


で、これ見ててふと思っちゃたんだけど、こないだ見た
ような、金属管に自転車バルブを取り付けて再利用する
っていう際の、

https://www.youtube.com/watch?v=BVueYrTjRzw

ハンダ付けが必要なパターンや、

ハンダ付けが不要となるパターン(バイク用バルブを
取り付けて使う)

https://www.youtube.com/watch?v=IXQD6tZqoJA

といった方法を使わずに、金属の強度でバルブを固定
できるっていうのがとても良さげ。これなら多分、
ちょっとくらい圧力を上げても、まぁ飛び出してしまう
ことはないだろう、と。


ただ、2つ問題があって、一つは缶側とフランジ側の隙間
をどうやって埋めるか。フランジを座屈させるくらいの
力が加われば、隙間はいい感じにぴったり密着しそうな
気はするんだけど、でも、数日間、数週間、数か月間…
と時間がたてば空気が抜けてしまうような気がする…

もう一つは、フランジ内に刻まれたネジ溝にぴったり
合わせられるバルブがあるのかどうか。
普通の自転車のバルブって、ネジで云々っていう感じの
ものじゃなくて、チューブから直接バルブが生えてる
わけだし、バイクはバイクで、バルブの根っこはゴムで
出来てるわけだし、流用はちょっと難しいところがある
気がする。

前者については、フランジの穴から空気漏れを防ぐための
樹脂でも流し込んで固めておけばいいんじゃないかな、
という気がする。まぁ、適当な硬さで固まる樹脂でも
流し込んで固めておけば大丈夫でしょう…。
もしくは、あらかじめフランジの周囲に樹脂を塗って
おいて、座屈した時にその樹脂が旨い具合に広がって
密着できるような感じにしておくとか?

後者は…どうなんだろうなぁ。自転車用バルブを分解
してみたら、うまい具合に取り付けられたりするもの、
あるのかなぁ?
確か、記憶ではチューブ側って、雌ネジじゃなくて雄ネジ
だった気がするんだよな。


なんにしても、こういう仕組みを応用すれば、空いた
スプレー缶に空気を入れて再利用できるようなブツを作る
ことが出来そうな気がするよなぁ。



ちなみに、当初期待して見始めたのは、この手の小さい
フランジに、正確に垂直にネジ溝を切る方法だったんだ
けどな。




こないだ入手してから、弄ってみよう、弄ってみようと思い
つつ、まだいじってないアレ。VS1053搭載のArduino用mp3
シールド。

SDカードのアクセスに使うライブラリ、結局何を使ったら
いいのかがいまだによくわからん…と。
Arduino用のSDカードライブラリって、いくつかあると思う
んだけど、特徴(というか制約事項)があまりよくわかって
なくて、どれ使ってどういう風にするのがいいのかなぁ?と。

接続するI/F(SPI?)、使用可能な容量(およびSDHCとかSDXC
とかへの対応)、使用可能なフォーマット、ファイル名の長さ
(ロングファイルネーム対応可否)、SDカードの活線挿抜可否、
通信速度…といったあたりで、ライブラリごとに異なったり
するんじゃないかな?と。

で、ちょっと調査中…。

まぁ、最近安く手に入る16GB、32GB、64GBあたりのSDカード
なんかがサクサク使えちゃったりして、速度的にもmp3再生
(128kb/s程度)で問題が無ければ、何の問題もないって
感じなんだけどな。どれがいいんだろ?





Aliexの森を探索。マイコンに簡単に接続できるカメラ、何か
売ってないかな?と。UARTとかで簡単に接続できちゃうような
なにか。

https://ja.aliexpress.com/item/4000762850934.html

20ドルくらいで売ってるなぁ。3.3VレベルのTTLで、UARTで
送受信できるみたい。(Arduinoだと電圧変換が要りそう)

フォーマットはjpeg/M-Jpegなので、Arduino程度だと、直接
画像をデコードして、ピクセル単位で眺めるのはちょっと
厳しそうだけど、もうちょっと性能のいいマイコンなら、
jpeg関係のライブラリを通して、ピクセル単位であれこれ
出来そう。
VC0706で調べたら、扱い方簡単にわかったりするかなぁ…。



https://ja.aliexpress.com/item/1005001506756870.html

これも、Jpeg、M-Jpegだなぁ。





最近、蝉が鳴き始めた気がしてて、鳴き声で何の蝉かを
調べてみたら、

https://www.kodomonokagaku.com/magazine/cicada.php

どうやらニイニイゼミみたいだな。ニイニイゼミって、名前
は知ってたけど、こういう鳴き声なのか。




https://www.youtube.com/watch?v=_a7I_Y83Fj4

>地下水脈に頼らない地熱発電

なかなかに面白かった。

以前地熱発電の講義を受けた時の知識から想像するに、
こういう地熱発電の熱源の課題で気になるのは、熱源と
して利用するのは、ほぼ「点領域」の熱源なので、
しばらく使ってて冷えてくると、熱源として使いにくく
なるわけで、そしたらさらに掘り進めて、もっと熱い熱源
を次々追っていくっていう方法は取れないのかなぁ?とか、
電力の消費地に近いところ(京葉地域など)の深地下まで
掘り進んで、地産地消のエネルギーとして使う技術開発は
まだ進んでないのかなぁ?とかってあたりかなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://www.youtube.com/watch?v=rF2-ueXZ2fY

クロアリさん、残念ながら、今回の選抜試験、落ちて
しまったらしい。残念だ…。

今後は、5年おきくらいに募集が行われるらしい。また次回
挑戦するって言ってたので、また頑張って受かってほしいな、
と思いながら、かげながら応援し続けたい。ガンバレ!





https://twitter.com/KSY_RasPi_Shop/status/1542404891389222918

Raspberry Pi Pico Wかぁ。へぇ。Wi-FiとBTが使えるのかな?

これはぜひ弄り回して遊びたい。
Raspberry Pi4Bとか投入するまでもないけど、無線を使いたい
っていうものに、これを投入するっていうのがよさそうな
気がする…。





https://twitter.com/mmasuda/status/1542342632453484544

https://twitter.com/UTiCd/status/1542440920905584640

Windows11、PL2303の古いバージョンのチップはサポート
対象外になるらしい…。なんでWindowsって、以前の
バージョンで対象だったチップを非対象にしちゃうの?
〇〇なの?

Linuxならそんなことにならないもんなぁ。

んで、こういうときって、VMwareとかのLinux側でどうにか
しちゃうって感じになるんだよな…。

プリンタとかフラットベッドスキャナとかもそうだよな…。

PL2303使ってるブツって、なにがあったっけなぁ?なんか
色々あったはずなんだけど、最近はマイコンボードに
載っかってるUSBシリアルチップばかりつかってたりする
んだけど、FTDIのアレか、中華製Arduino互換機のCH340
ばかりだったりして、まぁ普段使ってるやつについては
多分大丈夫だとおもうんだけどな。





https://twitter.com/FeelTheEmitter/status/1542164081641418753

面白い。こんな地形があるのか。

これ、右斜め前に進んだら、左斜め前から自分と同じ方向に
何倍ものクルマがぞろぞろと走ってきそうな気がする。




https://twitter.com/hakojima/status/1542119743318261771

へぇ。最近のテレビって、4Kとか8Kとかなってるからか、
こんな、500W以上の消費電力とかになってるのか。うちの
PCモニタは相変わらずの20.7型FHDモニタなので、通常では
20Wも食わないんだよな。

最近のでかいPCモニタって、どのくらい食ってるんだろう?
って思って調べてみたんだけど、DELLの31.5型8Kモニタで、
87Wっていうのが出てきた。

まぁやっぱり、FHDモニタに比べれば全然電気食うわけだけど、
くだんのテレビよりは全然食わないな。

同じDELLで、27型4Kモニタでは、52W程度。

まぁ、やっぱり結構電気食うよなぁ…。大きくなればバック
ライトの面積が大きくなるしなぁ…。

それにしても、有機ELって、液晶より電気食うのか…。
ダークモード使わないと、有機ELはダメってことなのかな。




https://twitter.com/ReutersJapan/status/1541572932186427393

>タンク落下し黄色い有毒ガス

これ、すっごい恐ろしい映像だなぁ。CGかなにかみたいにも
見える。




https://twitter.com/cle_et_serrure/status/1541388391044235264

>フィンランド語で定冠詞が生まれつつある

日本語でも、定冠詞や単数/複数の区別が出来る表現って
いうものが出来るといいんだけどなぁ…。

打ち合わせと化してるときに、特定の事柄や物のことを指して
言っているのか、それとも一般的な事柄や物のことを言って
いるのか分からないことがよく有って、いちいち確認してみる
必要に迫られたりして(んで聞いてみると、本人もじつはよく
解ってなかったりすることもある)、単数/複数についても
そういうことが有って、そのたびに日本語って不便で、同質な
人たちだけでしか通じないローカル言語なんだなぁ、って
思えて仕方ないんだよなぁ。
(ロジカルに会話する時に、すごい不便なんだよな…)




https://twitter.com/shoko55mmts/status/1541403950234365953

おぉ!渡辺宙明さん。R,I.P.
あばよ涙、よろしく勇気。

デンジマンもそうだったんだな。




https://twitter.com/clarkandcom/status/1541998214794313730

これ、二酸化炭素の発生源はなんだろう?
植物の腐敗が原因ってことは、バクテリアなのかな。




https://twitter.com/miettal/status/1542203786948554752

面白いなぁ。
ニッ水充電器を使って、商用100V電源の周波数を計って
いるらしい。そんなことが出来るのか。

(充電波形って、どんなふうになってるんだろう?)





https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00318/contents/0003.htm

ボボボーボ・ボーボボ

非常に興味深く読んだ。面白い。




https://twitter.com/tigers_1964/status/502831279000129537

>勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

だから、きっと「反省」っていうものが必要なんだろうなぁ、
という気がするんだよな。





https://toyokeizai.net/articles/-/598496

>ロシアを積極的に批判しないアフリカの怨念

まぁ、ヨーロッパって、都合の良いダブルスタンダードを
ずっと使いまくってきたしなぁ。




ずいぶん前から、「見たいなぁ、見たいなぁ」って思ってた
ファイナルカウントダウン(映画)。昔見た時に、すごく
面白かった記憶があって、中古でDVD探してたりしたんだけど、
そこそこのお値段になっちゃって、そこまで…っていう感じ
があったんだけど、ふとDMMでさがしてみたら、普通に
ストリーミングで見れるんだな。へぇ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



   次ページ »