「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05771/
この間秋月で買っておいた、LED内蔵のロータリー
エンコーダー。LEDも内蔵してるし、回転方向だけ
じゃなくてプッシュスイッチでもあるので、便利
だろうと思って(使い道は目下ないけど)買って
おいたのを弄ってみる。

まずLEDの光り具合。なかなか。2色のを買ったんだけど、
混ぜると3色出せる。LED側の端子が2.54mmじゃないのが
ちょっと残念。


んで、回転軸の方も弄る。

回転軸側の端子はACBの順になってて、ABが信号、Cが
コモン。CをGNDにつなぎ、AとBはそれぞれ抵抗とLEDを
介してVccに繋ぐ。

クルクルまわしてみると、当たり前だけど両LEDが
順々にグレイコード(0→2→1→3)で点滅するのが
見て取れた。

ただ、1ノッチあたり信号が1個ずつ進むのかと思ったら、
1ノッチで4個ずつ進むんだな。しかも1ノッチの角度が
思ったより小さかった。(つまみ付けずに回したから?)

こいつを使う場合、どのくらいの間隔で入力をしたら
いいんだろう?と考える。

グレイコードだから、チャタリングの有無はあまり
考えなくてもよさそうなんだけど、データシートを
見てみると、チャタリングはmaxで3msくらいあると
いうことらしい。

普通に考えれば、1msおきくらいに読み取ればいい
んだろうけど、コイツは1ノッチの角度が小さいから
あまりゆっくりサンプルすると読み損ねる心配。

まぁ、チャタリングが3msっていうんだから、
毎秒数百~1000回くらいのサンプル数でいいんじゃ
ないかな。あとでArduinoに繋いで回してみよう。

ロータリーエンコーダーは、何か工作物作るときの
UIとして使おうと、以前いっぱい買い込んでおいた
んだけど、まだ1回も実践投入してないな。ほかの
ロータリーエンコーダーも1ノッチで4個ずつ進む
のかな?


オスプレイって、ほかの航空機と比べてどんくらい
あぶないの?と思ってみてみたら、
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5232.html
うーーーん。数値に基づかない「不安感」ってやつ
なんじゃないの?って気がしてきた。

ジパング読んでて思ったのは、すごい機動性だよな、
ってこと。格好悪いとかあちこちで叩かれている
んだけど、おいらは結構かっこいいと思ったんだ
けどなぁ。

配備されて困るのって、海を挟んだあっちにあるおっきな
国だよなぁ。何か圧力でもかかってるのかなぁ?とか
勘ぐりたくなったり。
安全性が確認されるといいなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ゲーグラの最新映像が一気に2つ。
http://www.nicovideo.jp/watch/1342970775
http://www.nicovideo.jp/watch/1342971867

ファミコン互換機って、共通的に使われている
互換チップがあったのか…。昔互換機借りて
某ゲームやってみたとき動かなかったんだけど、
互換チップ如何によっては動いたりしたのかな?


http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-506.html
例の勝手に入るゴミ箱に対する海外の反応が面白い。

http://www.youtube.com/watch?v=-oYl-Lm9a6U
ハエを「塩」で打ち落とす銃もなかなか。ただ、
そこらじゅうが錆びそうだなぁ。


http://www.youtube.com/watch?v=AbXP0v2uK-U
キツネ、こんなになつくもんなのか。犬みたいに
ボール持って帰って来るんだもんなぁ。

そいういえば、キツネが好きになったのは、ニルスの
不思議な旅の悪役キツネが最初だったかな。
あぁ、蔵王に行きたい。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




以前秋月で買い込んでおいたレンズは、ただ発酵させて
置こうとか思ってたわけじゃなくて、夜中に天井に
時間を投影できるプロジェクター時計を作ろうと思って
いたんだけど…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18394594
数日前にポストされた動画。こんなのが。
ナカナカ面白い。こういうのを作ろうと思ってた。

市販のジャンクカメラレンズを使っているんだけど、
オイラはその光学系をちゃんと設計(ってほどじゃ
ないけど)計算してつくろうとか思ってたところ。


時計部分については、マイコンとLEDで作っちゃう手も
考えたんだけど、面倒だからとりあえず市販品ってこと
で、すでに透過型液晶時計を入手済み。

この時計、安物の割には時間が狂わない。多分個体差で
たまたまいいのがあたったんだろうけど、1ヶ月で20秒も
狂わない。10秒くらい。最近の安物時計って、こんな
正確なのかな?


あとはバックライト制御を(点灯/消灯)をどうするか。
そしてどんな筐体にするかだな。


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131186900
JR-100が出てる。いくらになるんだろう?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131118018
P6のSRも。歌えるP6。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120722-00000242-sph-base
WBCのライフハック。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




STM32F0ストリナで987円。
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=32113
Cortex-M0のボード欲しいんだよな。秋月にも並ぶ
かなぁ?


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20120721_548414.html
ギターピックが好きな図柄で作れるのか。いいなぁ。
アイデアだな。


http://www.youtube.com/watch?v=O2WSf7k_3Bk
この温故知新って感じのテイストがいいなぁ。遊んでみたい。


そうそう。こうのとり打ち上げ成功。
http://mainichi.jp/select/news/20120721k0000e040163000c.html?inb=yt

今回は地球帰還のときに大気圏再突入観測システムで
モニターして、今後再突入可能して帰還できるように
する基礎データにするみたい。
安全に戻ってこれる技術が開発できれば、有人で
飛んで帰ってくる道筋も。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://www.nicovideo.jp/watch/sm18391671
なんかスゴイ。キネクト使うとこんなことまで出来るのか…
それにしても、大技を軽々と繰り出す人だなぁ。


http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf3/index_j.html
打ち上げまであと半日。無事打ちあがるといいんだけど、
今回は天気も心配。予報では打ち上げ時間帯に雷雨予報は
出てないみたいなんだけど。


http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/4791561.html
この語録は面白い。軍曹は無いだろう…。ちなみに
本当の軍曹はこれだよな。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2


http://nekowan800.blog101.fc2.com/blog-entry-2778.html
子猫はやっぱこの頃がいいなぁ。


http://labaq.com/archives/51753925.html
なんか、どうなんだろう。単に貸借バランスだけで考えると
スーパーインフレに陥る気がするんだけどな。
まぁでも、国の負債と国の資産の差し引きで、負債は
579兆っていうのはわからんでもないけど、流動性の高い
資産と流動性の低い資産をごちゃごちゃにすると、
企業で言うところの「黒字倒産」と同じ状態になるだろうし。

必要以上に悲観することも無いけど、楽観も出来ない
ってことなんじゃないかな。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm11661749
時々忍者ハヤテやりたくなるんだよな。PCエンジン版
ならまだ残ってるから、あとで久々に…


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000109-jij-int
タイから義援金。地震のときにもガスタービン発電所
丸ごと無償で貸してくれたり、ありがたい。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »