「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
100V直結
ノンジャンル
/
2017年06月10日
ふと、定期的に思い出してはもやもやと考える、商用
100V電源直結からの5V電源。
大電力は取れなくてもいいから、出来るだけ安全に5Vを
取り出したいなぁという。
で、なんとなくやれば出来るんじゃないの?と思って、
LTspiceで適当に回路組んで、実験してみた。
5Vだと、色々部品たくさんになって大変そうなので、
とりあえず12Vに挑戦してみる。
まずAC100V(280Vppくらい)を全波整流して141Vの脈流
に。コンデンサで平滑。
これを、数段のレギュレータで数段階通して12Vまで持って
いくという寸法。
7812が無かったので、LTの部品から12Vのレギュレータを
引っ張り出してきて、6段くらい数珠繋ぎで落としていく。
シミュレーションを掛けてみる。
…なんか動かん。1段目で1Vくらいしか落ちてないのに、
最後の段に近づくにしたがって、どんどん落差が大きく
なる。回路おかしいのかな?
色々試行錯誤してみたものの、上手く動かない。なんでだろ?
あと、ダイオード4個で全波整流させてるんだけど、負荷抵抗
に掛かる電圧が変だなぁ。抵抗を流れる電流は、まさに計算
通りなんだけど、抵抗の両端に掛かる電圧をプローブして
みると、それぞれの端で、半波ずつしか出てこないんだよな。
ブリッジ回路組んでるんだから、電圧はGND基準でちゃんと
でてくれてもいいんじゃね?と思うんだけど。
もしかして、もう何年もLTspiceバージョンアップしてない
から、バグが残ってたりしてる?
なんにしても、とりあえずこれで12Vが出てくれないと、
スパイクノイズ対策とか、そういう方向に持っていけない
んだよな。
そういえば、色々しらべてて、555を使った昇圧回路とか
みつけた。
http://www.geocities.jp/side2949be/VR.html
見た感じ、オーソドックスな動作っぽい回路してる。
ただ、スイッチに使っているFETのG端子に掛かってる
4.7kΩの抵抗、これ、大きすぎないのかな?
ゲートドライバ使ったほうが良いような気もするけど。
シミュレーションだと、フィードバック制御に1815
とか使って、上手く動くんだけど、なんか、以前実際の
回路をブレッドボードで動かしたときには、ゲートの
電圧が中途半端な範囲でふらふらしちゃって、FETが
ちゃんとオン/オフせず、発熱しちゃったんだよな。
コンパレータ使うのが筋だろうと思うんだけど、部品が
多くなっちゃうのはなぁ…っていうところでとまってる
んだよな。
https://twitter.com/tokoya/status/872992160441802753
https://twitter.com/tokoya/status/873013516055134208
おぉ。Raspberry Piでgitサーバ。どこのご家庭にでもある
gitサーバに。
ローカルでgitのリポジトリ作って云々はなんとなくわかる
んだけど、githubにリポジトリ作ったこと無いからな。
ちょっと試してみたい。
https://twitter.com/Kyukimasa/status/872629505981988864
HPのプリンタ。機密漏えいを追跡できる秘密のドット。
こういうドットって、あれだ。
「問題集買ってお勉強して、そのときに鉛筆で答えを書き込み
しちゃったから、消しゴムで消しても跡が見えちゃう…
ってときは、残りの選択肢にも一旦しるしをつけてから、
全部を消しゴムで消せば、もう判断付かないよね」
っていうハックが役に立つのでは。シュッと一吹き。
まぁ、この変な特殊なインクが手に入ればだけど、多分
蛍光剤かなにかだよな。
そういえば、mbed互換基板、何買おうかな、っていうのが
まだ決まってなかった。
USBホスト機能使いたいし、LANにもBTにもWi-Fiにも繋がる
といいよなぁ、と思ってるんだけど、良いの無いかな?
で、Seeeduino Arch Proは、基本、オリジナルのmbedと
ほぼ同じだから、アレがよさげなんだけど、やっぱ
ちょっと高いよね、と。
じゃぁってんで、STMのNucleoシリーズは?と調べてみる。
http://va009039.blogspot.jp/2014/06/nucleo-f401reusb.html
元々のUSBホストライブラリは対応していないらしい。
で、F401RE用のUSBホストライブラリを作られているとの
ことらしいんだけど、これ、へたれのオイラに使いこなす
のは難しそうだな。
せっかくCMSISに準拠したチップ作っても、メーカーごと、
チップごとに周辺ハードまで共用できないとなぁ…。
そうそう、なんなら、Arduino用のUSBホストシールドを
そのまま繋いで使えるだけでもぜんぜん構わないんだけど
なぁ。
でも、それもやっぱり色々ライブラリだの必要に
なっちゃうのか…
HIDデバイスとか、MIDIとか、USBメモリとかにさくさく
アクセスできたらいいんだけどな。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170609-00480558-clicccarz-bus_all
あーーあ。86が、ターボ付いて、でっかくなって、高く
なっちゃうみたい。
もう、スープラで良いじゃん。なんで中途半端にでっかく
しちゃうのかな?しかも、かっちょ悪い。
86の弟分みたいの作ればいいのに。
https://twitter.com/tokoya/status/873042512352391168
これのほうがかっちょ良いな。
この3輪スクーター、1000Wっていうのはバッテリーの
出力能力?他のところに500Wって書いてあるのが
モータ出力?
ちなみに500Wって、0.7馬力にも満たないよ。1000Wで
1.3馬力ちょっと。坂道とか厳しそうな気がするよ。
原チャリより重いのに。
バッテリー、単純計算では2520Whだから、1000Wでブイブイ
行くと2時間半。500Wで5時間くらい。まぁ、近所なら
これだけ有ればいいのかなぁ?
多分、時速30kmくらいで走ることを考えてるんでしょ?
とすると、片道1時間から2時間で、30~50kmくらいが
行動範囲なのかな。
https://twitter.com/ninaendlesseive/status/872840280562585600
あまがえる。
https://twitter.com/oldpicsarchive/status/872809875595825156
核シェルターなのかな?
こういうの見て、いつも思うんだけど、ドカンと爆発
したあとに、瓦礫が扉の前にドシャドシャ積もったら、
開けるに開けられなくなるんじゃね?と
入り口たくさん作っておくか、観音開きにして片側だけ
でも開くようにするとか、しないのかなぁ?
頑丈すぎて、中から出られなくなると思うんだけど。
https://twitter.com/burnworks/status/872659545583042560
あぁ。こんなところに諸悪の元凶が…
https://twitter.com/Chinochan_Amore/status/872779442564747264
将棋対囲碁。
https://twitter.com/kwave526/status/872809608569528320
「信用されてないから届けないんですよ!握り潰される
と思っているから届けないんですよ!」
もしかして、既に届けられてたりするんだけど、
実はこのとおり握りつぶされてたってオチでは?
コメント (
0
)
«
ヤマト2202第2章
光化学スモッグ
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!