カメラマウントのアクセサリを増産。パオォー。
セットカラーを取り付けずに、こんな感じで雲台に
取り付ければ、カメラの取り付け、取り外しが簡単に。
自由雲台のボール部分をグルグル回さなくてもok。
いざとなれば、セットカラーを取り付ける穴も空けて
あるので、ドライバー1本でどっちにでも。
作るのがもっと簡単なら、あと2~3こあるといいな。
それと、エツミのブラケット用止めネジがE-530より
直径が大きいものがあれば良いのにな。35mm径だと
板の幅はせいぜい30mmまでじゃないとクルクル回せ
ないからなぁ。一眼レフを取り付けるなら、出来れば
40mm~50mm程度の幅が欲しい。まぁ、標準レンズ程度
なら30mmでも充分だろうけど。
それと、部屋でコンパクトカメラ使ってブツ撮りする
用途としてはローアングル対応のミニ三脚が欲しい
ところ。(この写真はローアングル対応になる前の
SLIKスプリントシリーズ)
今日は日が暮れてからぶらっと出かけて、ライトアップ
されていたスカイツリーを撮りに。まだ現像してないけど。
派手派手さは無く、追悼のためのライトアップという
しっとりした雰囲気だった。
首都圏も、直下型地震が起こったら自分自身も身近な
人たちも被害にあう可能性は高いだろうし、できる
ところから防災の準備をしておかないといけないな。
水、食料、電池、ラジオ、だな。ラジオはこの間作った
から、それ以外について一つ一つ。
そういえば、ゲルマニウムラジオのアンテナ線は
商用100Vのコンセントに突っ込むといたくさん電波
拾うとかって聞いたんだけど、これってホントに
安全なのかな?ちょっとコエーな。
|
ちなみにうちでは小型の三脚はベルボンの ULTRA MAXi mini使ってます。
室内の物撮りに重宝してます。
ULTRA MAXi miniやULTRA LUXi miniは気になってました。
脚を伸ばしたときの接続部分の留まり具合はどんな感じなんでしょうね?
普段使っている三脚はねじ込みやレバー操作でガチッと留めるタイプなので…