「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.youtube.com/watch?v=Qd1BKBvhcjc

Raspberry Pi Picoでパルスオキシメータを自作している
人が。興味深い。

仕組みや原理をあまりよく知らないんだけど、なんか
赤色LEDと赤外線LEDを使って、それぞれ透過してきた光
が多いか少ないかを比較して…ってことなのかな。ほほう。

透過光をフォトトランジスタかフォトダイオードなんかで
拾ってADC掛けるってことなら、素のArduinoでもよさそうな
気がするんだけど、動画中では、ADCの分解能とかもろもろの
理由からか、Raspberry Pi Picoの方が外付け回路を省略
できるっぽい。

なんでだろう?分解能そんなに要らない気もするんだけど
なぁ。拾える電圧が小さいのかな。ちっこいオペアンプ1発
でよさそうな気がするけど、まぁ、それも要らないって
ことなら、それはそれで回路的に楽かもしれん。
(でも、フォトトランジスタとかフォトダイオードとかの
出力をADCで直接読み込むのって、なんかちょっと好きじゃない
所がある。出力インピーダンスを気にしないといけなかったり)

動画見てて一つ気になったのは、96%とか97%とか、結構低め
の酸素飽和濃度な気がするところ。うちにある中華製の
パルスオキシメータで自分を計ると、99%とかにほとんど張り
付いていて、1分以上息を止めててようやく96とか95とかまで
下がっていく感じ(すごく苦しい)なので、調整をどうするか
ってあたりが難しいのかもねぇ。





https://news.yahoo.co.jp/articles/8dca40ad92470cfe1f5328a56648c851aa61f1a0

>「アルパカ抗体」 全ての新型コロナに有効? 京都大学
>などの研究チームが発表

アルパカの抗体が、コロナに有効に働くかもしれないって
いうお話。これは画期的だな。人にも使える安全な抗体を
取り出すことが出来たら、人はコロナに打ち勝つことが
できるかもしれん。




https://twitter.com/felis_silv/status/1547074513434968064

>SDカードのSPIモードの初期化

すごいなぁ。こういう風に調べてまとめてて。





こないだの電力不足の時の、商用電源の位相遅れ。戻った
らしいんだけど、10日かかったらしい。

https://twitter.com/asami_vtj/status/1547259675166384128

そういえば、こういう機器って、昔水槽やってた時に、水槽
の照明オンオフに使ってたなぁ。あれって、時刻合わせしなく
ても、不思議と狂わないなぁって思っていたけど、こういう
風にちゃんと調整されているんだなぁ。





例の、かますさんのところの、大雨で大変なことになっていた
っていうお話。

https://www.youtube.com/watch?v=I08tyuBSY6g

動画になってた。ホントにすごい状態だな。





https://www.youtube.com/watch?v=2UsviIgqUOE

>1000円ジャンクMIDIキーボードを水洗いして1円もかけずに
>修理してみた。

この動画見ててすごく気になったことが。

このキーボードの左上にある、4×4のパッド部分(ドラム
パートを打ち込んだりする部分)。昔から、こういうパッド
って、どうやって1個1個の打ち込みを、強弱の情報も含めて
拾っているのかな?と。

分解したところを眺めてみると、基板上には圧電素子
(千石とかで売ってそうなむき出しの圧電スピーカみたいな
やつ)が4つ載ってるんだけど、パッドは4×4だよねぇ?と。

あれかなぁ?4つのセンサーに届いた波形を使って、地震波
みたいに、震源地とマグニチュードを計算で推測するみたいな
ことをやっているのかなぁ?


あと面白かったのは、ロータリーエンコーダの接触不良なんか
は、接触型のロータリーエンコーダだとありがちな話だよねぇ。
オイラのDENONのコンポも、ボリュームがロータリーエンコーダ
だったんだけど、調子悪くなって、音量を上げるときはいいん
だけど、下げるときに読み損ねて、突然大音量になってしまったり
しちゃって、直すかどうか悩んでた間、リモコンだけで音量の
操作をしてた。
(その後、結局コンポ全体が調子悪くなってしまった)





https://gigazine.net/news/20220712-honda-key-fob-hack-rolling-pwn/

>ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる
>脆弱性「Rolling PWN」が発見される

オイラのホンダ車は、この「ほとんど」に含まれないレアな
車種。
古すぎて、物理キーでしか鍵が開けられないし、エンジンも
かからない。

それにしても、どうするんだろうねぇ?




https://twitter.com/kambara/status/1546830410021146626

>スマホのカメラだけで空気の流れを見えるようにするアプリ
>を作ってみた。

これ、なんだろう?撮影している白黒のランダムドット柄の映像
がポイントになってたりするのかなぁ?

背景型シュリーレン法(BOS法)って言うらしい。

https://twitter.com/kambara/status/1546830410021146626

これ好き。




https://twitter.com/oyasuminya5/status/1546822320056320006

やっぱ、憲法は大事だよな。

https://twitter.com/kinkuma0327/status/1546425195153735680
https://twitter.com/SaYoNaRaKiNo/status/1546619173060558848

その昔、あれってすごいヤバイ系の新興宗教ってことで
取り上げられていた記憶があるんだけど、それが…

https://twitter.com/wanpakuten/status/1547182478544080897

芳しい名前が並んでるなぁ…。あの例のマスクをありがたがって
さんざん感謝しておきながら、本人は全く装着したところを
晒していないというおばさん(職業:政治学者)とか。

https://twitter.com/moriteppei/status/1546099390758019072

>「カルトに国を乗っ取らせるな」

これだな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« とりあえず注... ロボット行っ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。