「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
MIDI関係の情報を漁る
MIDI
/
2013年06月28日
手が空いたら、久々にMIDI関係の工作に手を染めよう
とか思って、ふとMIDI関係の情報について検索を。
前からふと思ってたんだけど、オイラが持ってる
MIDIマスタキーボードは、2つともYAMAHAで、どちらも
同じサイズのフットペダルの穴が空いてる。ってことで、
コイツにささるペダルくらい簡単に自作で来ちゃうんじゃ
ないかなと思って、単なるオン/オフスイッチなのか、
それとも抵抗か何か直列に入ってたりするのか…
的なことを調べてみる。
…見つからん。うーーーん。ただ、なんとなく色々な
情報を総合してみると、どうやらオン/オフスイッチ
っぽいことは判ってきた。
http://hitoriblog.com/?p=14725
こことか見ると、スイッチを使っているらしいって
ことは見て取れるんだけど、でもこれは「元々、ペダルを
取り付ける穴が無いキーボードに、無理やりペダル取り付け
の穴を増設」する工作だからなぁ。微妙に毛色が違う…
でもまぁ、市販のペダルを使おうとしているようなので、
やっぱり単純なスイッチであるようだ。
ただ、調べてみるとメーカーによって極性が二派に分かれる
みたい。「YAMAHA」「Roland」派と、「KORG」「KAWAI」派。
じゃぁ、単にペダル操作するだけなら、なんか適当に
スイッチ買ってきてつければいいジャンと思った
んだけど、よく考えたら、物理的強度も含めた
ペダルをスイッチと連動させるのは厳しいんじゃね?
と思って、メーカー製のペダルを探してみる。
ヤマハ純正の安いペダル
があったので、迷わずポチる。
作る必要なし。ただ、強いて言えばサードパーティー製
なら極性が切り替えできるものがあるらしい。まぁ
オイラは「デジタルはYAMAHA」と刷り込まれている
ので、YAMAHA純正のペダルなら文句は無い。早く
届かないかな。
とポチッた後で…
http://nokkii.blog.shinobi.jp/dtm/%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E3%81%AF%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%81%A7%EF%BD%97
天才現る!!!!
思いつかなかった。これはいい。このペダル形状は、
まさに
アフォーダンス
を充分に醸している。スゴイ。
http://d.hatena.ne.jp/tondol/20130217/1361027263
ここを見ると、オイラがポチッたのと同じペダルをArduino
に繋いで、独立したペダルコントローラにしているっぽい。
うん。この回路を見るに、やっぱノーマリーオープンの
モーメンタリスイッチっぽい。
(追記:実物を手に入れて、テスター当てて実験して
みたところ、YAMAHAはノーマリークローズっぽいです)
んで、このページで触れられているシリアル-MIDI変換
の仮想バスソフト「
The Hairless MIDI to Serial Bridge
」
なんていうのがあるんだなぁ。
これって、以前
Arduinoの8ポリシンセ
で使った
Serial-MIDI Converter
とほぼ類似のソフトなんだな。
へぇ。こんなのも有るんだな。デザインがすっきりしてて、
わかりやすそう。
MIDI Yokeみたいな仮想ケーブルも使えるっぽいけど、
オイラのWindows7(64)環境だとMIDI Yokeは使えないから、
Loop-Be
だな。
まぁ、PC側でシリアル-MIDI変換かけてもいいんだけど、
moreさんの「もこ」
みたいにハード側で対応しちゃう
方が本当は楽なんだろうけどな。
http://w3.uec.ac.jp:8081/club/koken/wiki/?%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%AB%A5%EB%2FUSB-MIDI%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A1%BC%A5%B9
あぁ、こんなものが。「もこ」にも似てるけど、転送
速度が実質6kbit程度みたい。実装は「もこ」とは
ずいぶんちがう感じなのかな。
ArduinoでMIDI機器作っちゃうなら、moreさんの
http://morecatlab.akiba.coocan.jp/lab/index.php/aruino/midi-firmware-for-arduino-uno-moco/
Unoのシリアル変換チップMEGA8U2用の「もこ」も
便利そうだな。スバラシイ。オイラのUnoはR1で古い
からどうかなぁと思ったんだけど、ちゃんとMEGA8U2に
対応してて、うれしいところ。
Unoはこういう風にして使われるのが元もとの構想
なんだろうな。Leonardoも、MIDI関係のスケッチを
作った場合は、USBモジュールを標準MIDIに切り替え
出来たりしたら、便利な気がするんだけどな。
ちなみに、フットペダル買ったのは、別にキーボード
に使いで使うだけってつもりじゃないのだ。折角
それなりの強度のペダル買ったので、MIDI関係に
留まらず、あれこれ工作するときに、
「足で操作」
出来るUIとして使う目論見なのだ。フフフ。
早く届かないかな。届いたら、テスター当てて、動作
を調べまくりなのだ。
いしかわきょーすけさんの日記
で触れられていた
http://www.c-r.com/book/detail/927
ARMで学ぶ アセンブリ言語入門、読みたい…。
http://www.labz.bz/?p=11
このyoutube動画みて、Sonyから腕時計型のSmartwatch
なんて出てるのを初めて知った…。こんなのあったのか。
でもなぁ、Xperia専用っぽいね。アレコレ色んな端末に
使えるならよかったろうに。
あと、これ自体は独立したAndroidってことじゃない
みたいだな。ハックしてファームを入れ替えることは
出来るみたいなんだけど…
そういえば、このSmartwatchみて思い出したわけじゃない
んだけど、その昔、というか大昔、
エプソンのRC-20
を
大枚はたいて買ったあの頃。オイラはこんなビジョンを
将来に描いていたんだろうか?Smartwatchに限らず、
「持ち歩ける携帯端末、できれば腕に巻ける端末」
としてRC-20に重ねていたのは、AndroidやiPhoneとは
何か違ってた気がする…。
ナニがちがうんだろう?間違えなく「ワクワク感」が
足らない。
かたやRS-232C有線ケーブル、かたやWiFiやLTE回線、
CPU速度もメモリ量も、スクリーンの表現力もまるで
桁違いなのに、なんでワクワク感が無いんだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=T-N5gQBv_Qs
アメリカ人記者が日本のカレーに恋しているのは
まぁ日本人としてはちょっとうれしいかも…なんだけど、
なぜかこのビデオ見てもカレーが食べたくならなかった。
オイラが好きなカレーといえば、やっぱ今は亡き
「リトルスプーン」だよな。あのカレー、もう今は
食べられないんだよな…。カナシイ。店舗要らない
から、通販だけでもあのカレー、再現してくれない
もんかなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130627-00000000-jct-soci
あぁ、韓国は「日韓通貨スワップ」が「物乞い」って
ことをちゃんと理解できていたらしい。感心、感心。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130627-00000049-asahi-ind
都知事選にでると?ほう。甘く見たね。
エネルギー注入120%で他の候補者だな。
コメント (
0
)
«
ITとその将来...
引き続きMIDI関係
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!