goo blog サービス終了のお知らせ 
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



空き時間にまたあの本を頭から読み直し。

さすがに2度目なので、要点もポイントも絞って読める
ので、頭に入ってくるスピードが全然違うな。
1回目よりも良く解る。

あとは、練習問題とかきちんと「手を動かして」計算
してみるってことも大事かな。手を動かしてみる
ことで、プログラムコードに落としていく時の
感覚的なもの…ニオイというのか…その辺りが見えて
くるだろうからなぁ。

そしたら、FFTの計算ロジックもアセンブラの
フルスクラッチで、今回の処理内容に完全にカスタマイズ
することも簡単じゃないかと。
(そんなこと企んでたのか!←おいら)

なんとかmega128かmega644の
ワンチップに弦4本分の処理を詰め込んでしまいたい
んだけどな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« FM Raduino サイエンスチ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。