「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ヒットアンドアウェイ。aitendoで、買いたいものだけ
さくっと手を出してくる。



まず、595を2個使った、8×8のLEDマトリクスキット。
なんとなくいぜんから欲しかったやつ。

http://www.aitendo.com/product/12893

探しまくって、ようやく発見。なんで見つからなかった
のかっていうと、思ってたのよりすごく小さかった。
基板サイズ、4×4cmほど。写真で見てたのより、半分
くらいのサイズ。LEDがチッチャイ。



超音波測距センサ、SMD版LPC1114。

http://www.aitendo.com/product/13947

これにLPC1114をハンダ付け済みのやつ。

よく見たら、シルクがIchigo-Jamのピン配置になってる
んだなぁ。Ichigo-Jamとして使いたいんじゃなくて、
mbedとして使いたいんだよな。

http://www.aitendo.com/product/12257

外付け部品が少ないこっちのほうが、mbedとしては
使い勝手よさげだな。まぁ、電源とかのピン配置は
大体判るから、まぁいいや。


あと、ついでに、またガチャガチャやってきた。
こんどは、そうりゅう級一番艦、そうりゅうが
あたった。



やっぱ、きりしまが欲しくなるところだな。







さて、LEDマトリクスを組み立てちまう。

SOPの595は、適当にハンダ付けして、
   「LED64個ハンダ付け」
の滝行を行うの儀。


とりあえず、LEDを全部挿してみる。



もうおなかいっぱい。

ちなみに、付属のLED。重さで計って入れてあるらしい
んだけど、ずいぶん余った。



40個以上余った。110個近く入ってた計算だな。

しかもLED1個1個ちゃんと点くかをあらかじめ確認して
おいたんだけど、そのとき判った。このLED、白色LED
じゃんか。

…キット全体で600円しないのに、白色LEDが100個も
入ってるって、LEDだけで見ても…単価どのくらい???




さて、本日のメインイベント。滝行。ちまちまハンダ付け。



ふぅ。これはひどい。

途中、というか、やり始めてすぐに飽きちゃって、
もう、仕上がりとか全然どうでもいいや、とか思って、
オイラ史上でもかなり上位の汚い仕上がりになった。

最大の失敗の原因は、最初に64個のLEDを挿しちゃった
ことだな。そのせいで、いろいろ大変だったので、
途中で残りのLED全部外して、1列1列ごとに挿すように
切り替え。

1列挿して、アノードかカソードか片側をズラッと
ハンダ付けして、傾きを整えて、反対側をハンダ付け、
見たいにするとイイカンジになるかなぁと。



で、この回路図。公開されてない。なので、基板の
パターンをかなり慎重に追ってみたんだけど、細かい
ところはシルクに埋もれたりして、よく見えないところ
がある。

なので、結局、どういう配線になってるのか、いまいち
わからないところがいっぱい。

ジャンパーとか、裏面の抵抗とかも含めて、ほんとうに
これで合ってるのかどうか、よくわからない。とりあえず
ハンダ付けやりました、って言うレベル。

まぁ、あとで、サンプルスケッチ使って確認してみよう…
動いてくれるといいんだけどな…






http://portal.nifty.com/kiji/160826197281_1.htm

「理想的な立体Y字路を探して」

おぉ。オイラ大好きそうな企画。こういうの。


というわけで、さがすんなら、渋谷区とか港区とかじゃ
ねーだろーよ、って思って、文京区~豊島区を、地形を
思い浮かべながら、google mapをしばしさまよう。


まず、一番の地形といえば…

https://www.google.co.jp/maps/@35.717863,139.762834,3a,75y,106.23h,81.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1saAnS_ssdD2uJrRozuPOyXA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

ここかなぁ?言問通りからすこしはずれた、ここ。
行ったことはないんだけど、地形的に怪しいところ
(崖とか)を絨毯爆撃してて、なんとなくビビビと
きたところ。


ここ以外にも、文京区は探すといろいろ見つかるんだけど、
あとは、豊島区もやっぱ多い。山の手の際は当然ながら、
複雑な地形多いよな。

あと、キレイなY字路としては、

https://www.google.co.jp/maps/@35.734704,139.7642763,3a,75y,147.38h,80.29t/data=!3m7!1e1!3m5!1se0sUSag1n0AYuQhYeVYprQ!2e0!6s%2F%2Fgeo3.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3De0sUSag1n0AYuQhYeVYprQ%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D311.93015%26pitch%3D0!7i13312!8i6656?hl=ja

これか。

やっぱ、山の手の際は、面白い地形がいっぱいある
んだよな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 再始動? どこか短絡し... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。