「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/26970.html

もう、だいぶ近づいていることは近づいてるんだな。

調べなおしてみたら、以前、天王星と木星が近づいた
2010年9月に撮った写真とか、当時のシミュレーション
の結果を洗いなおしてみると、近づいたのは1度くらい。

金星と木星は、もうそのくらいまで近づいてる。けど、
あっという間に離れて行っちゃうんだけど。


さて、今日はだめ。明日は実は微妙っぽい。GPV予報では
20時ころに晴れ間が出るかも…の予報。ただ、その時間
にはもう西の空15度くらいまで落ちてきてるんだよな。



一応、以前のデータだけ洗いなおしておく。

木星と天王星が近づいたときの写真のデータでは、
木星のガリレオ衛星が見えるのは、ISO400で1秒くらい
だった。木星自体は縞が見えず、露出が飛んでる
状態。(いつものR114なのでF値は約8.0)


上記のリンク先はISO3200を4枚重ねて0.8秒だから、
4枚がさねでISO800でF6.7の0.8秒ってとこか。大体
同じくらいの露出になる計算だな。

やっぱり、金星は露出オーバーで飛ぶのか…。っていうか
金星だけじゃなく木星も飛んでるけどな。

計算してみると、理論値では、木星と金星の輝度の差は
5.25倍くらい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E7%B4%9A_%28%E5%A4%A9%E6%96%87%29

2段以上露出が違うのは、さすがに収めるのは厳しいもの
があるよな。

金星は、少しとび気味でもいいんだけど、三日月形が
判ればgood。木星は、縞々が見えて、ガリレオ衛星が
かすかに写っててくれればいいんだけどなぁ。

段階露出でなんとかするか、あとでコンポジットとか
HDRとかかな。

まぁいろんなことがプラスに向かないと、さすがに
断念だろうな。一応20時ころに期待を込めたいけど…
7/2はまた天気がだめそうだしな。







http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1506/29/news092.html

K-3が売れまくっているみたい。へぇ。
ローパスフィルタレスで、撮像素子のシェイクで
ローパスフィルタ的な偽色除去をやっちゃう
ローパスセレクターは、やっぱいいよな。
超解像の世界。





https://www.youtube.com/watch?v=Xk1_CugdytI
ベクターグラフィックでのアニメーション処理理論。
面白い。これ、ソフトが公開されてたりするのかなぁ?

あぁ、VPaintっていうソフトが、近々公開されるみたい。
院生の人の研究物なのかな?






https://twitter.com/mojugiso/status/614757499502133248

このちっこい猫の人形。いい顔してるなぁ。





https://twitter.com/kicad_jp/status/615519806712733700

KiCADの「押しのけ配線」って、どんな機能だ?
なんにしても、ちょっと試してみたいな。






http://japan.zdnet.com/article/35066327/?ref=yj

Windows10のEdge。これ、最強ブラウザじゃなくって、
また「最凶ブラウザ」の称号をほしいままのブラウザに
ならないだろうなぁ。頼みますよ。

速けりゃいい、ってもんじゃなくて、ちゃんと使い物に
なる「仕様」にして欲しいよな。






久々にWindows Update。
なんか、そのちょっと前から、処理がフン詰まり状態が
始まって、なんかupdate走ってんのか?とか思ったら
案の定だった。

しかもupdateが終わって、再起動してしばらくの間も
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っとHDDカリカリ言ってて重い。なんだこれ。

タスクマネージャで調べてみると、どうやら
TrustedInstaller.exeっていうやつが犯人みたい。
Windows updateの中の人だろうから、止めるに止められ
ないんだけど、CPU時間が占有されてるわけじゃない
んだよな。CPU使用率は50%行くか行かないかくらい。
HDDのランプが点きっぱなし。HDDのI/Oが重すぎ。

これって、SSDだともっとさっくりなのかなぁ?

なんにしても、裏でこっそり処理したいなら、
もうちょっとI/O頻度(もしくは優先度)をもっと
下げてくんないかな。プチフリーズっていうよりは、
フリーズの合間合間に表の処理が動く、くらいに
重い。

あと、何とかして10分で再起動させようと躍起に
なるし。再起動のタイミングはユーザに選択させれば
いいのに。

こういうところはほんとLinuxに完敗だよな。





最近の最大ヒット。
「ジョジョを知らないわたしにフォロワーさんが
 ジョジョを教えてくれました」

http://togetter.com/li/839605

迂闊に読むと笑い死ぬ。多分大げさではない。


「ジョジョをなんだと思ってるんですか!!!!!」
とか、狙い済ましているとしか思えない…

「承ったぜ」もやばい。

大体あってるのに、「大体あってない」。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ドラゴン 自転車でメモ機能 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。