「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Hackadayで、ふと、

http://hackaday.com/2016/03/07/monitor-a-serial-port-from-anywhere/

こんな記事。ESP8266を使って、こんなのが。ほう。

ESP8266、安くて魅力的とは思ってたんだけど、
、オリジナルファーム書くとしたら、開発環境とか、
言語とか、ライブラリとか色々面倒なんだろうなぁ、
やっぱ。
と思って、ちょっと調べてみた。


http://ehbtj.com/electronics/esp8266-as-arduino

うぉ!!Arduino-IDEのブランチしたやつ使うと、
Arduino言語でファームが書けちゃうんじゃん!!!
そうなのか!!

GPIO周りが使えるのはもちろんのこと、シリアル
通信命令(Serial.printとか)で、Wi-Fi通信が
普通にできちゃうみたい。

Serial.printとか使わず、Ethernetライブラリで
webサーバ機能が簡単に組めたりするなら、安くて
最強なんだけどな。どうなんだろう?


とりあえず、千石とかマルツとかスイッチサイエンスは、
もう品切れじゃぁなくなってるみたいなんだよな。


http://bril-tech.blogspot.jp/2015/07/okiot.html

あと、Arduino環境で使うとしたら、ファームの一部
書き換えちゃうから、技適がどうなのかがちょっと
グレーゾーンに入るかもしれないみたいだなぁ。





https://twitter.com/kairoshi/status/705745817278115840

すっごい仕上がりきれいなレーザー加工機。いいな。





USB MIDI関係をちょっと調べなおし。そしたら

http://openpipe.cc/products/midi-usb-shield/

こんなのが。Arduino言語からはシリアルのMIDI
ライブラリからアクセスできるみたい。
なかなか。

でもまぁ、あれなんだよな。USBホストシールド
使って、USB-MIDIデバイスをArduinoに接続できれば、
とりあえずそれでまず満足レベルではあるんだよな。





https://twitter.com/smilesmile510/status/707095028825370624

特技とアピールポイント。





http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1603/01/news093.html

Raspberry Pi3のベンチマーク結果。





http://wired.jp/2016/03/07/donald-drumpf-twitter-bot-ai/

トランプっぽい。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« JR-100 その48 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。