「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ずっと買い物かごに入れっぱなしになってて、いつ買おうか
迷っていたカシオのゲーム電卓(復刻版)をこないだとうとう
注文しちゃった。

大昔、ひとたびゲームを始めると、延々と終わらないくらい
やり慣れていたんだけど(そしてすごい好きだった)、
いつだったか、ドライバーを持ってきて裏蓋をこじあけて、
中身をひとしきり眺めて、組み立てなおしたら、なぜか
液晶が真っ黒になっちゃって、色々試したけど直らなく
なってしまったんだよな。

多分あれ以来じゃないかな。いや、友達の家でもうちょっと
遊んだかな。

とりあえず届いたので、箱から出す前にプレイしてみた。
(箱に入ったまま、ビニールカバーの上から操作が出来る
仕組みになっている)

とりあえず、3面くらいまで遊んでみて、まぁ、目は追い
ついていくものの、頭の中でUFOを狙う計算器が全然機能
していないことに気づいて、「衰えとる…」と嘆く。

まぁ、時間あるときにまたちょっと遊ぶことにしよう。
点数はともかく、2回目の9面まではクリアできるくらい
には復活したいところ。
(というわけで、貧乏性なオイラはまだ箱から出して
すらいない状態)

ちなみに、復刻版であって、エミュレータとかじゃない
ので、ルールとか、ゲームのタイミングとかは多分
オリジナルと全く一緒なんだろうと思うんだけど、
乱数のパターンが違うねぇ。なので、1面目でUFOたくさん
狙えるパターンを呼び出したくても、それができないって
いうのはあったな。

あと、聖者の行進を鳴らすことができないっぽいな。
(そもそも、キーをたたいて音階を鳴らす機能もない?)

代わりに、税率計算とか、以前にはなかった機能が
ついているなぁ。
(多分、そういう機能は使わない。違う電卓使うか、
PCでやるだろう)




https://www.youtube.com/watch?v=39smnVoLAgs

>FM音源でバブルシステムの音色を作ってみた

おもしろいなぁこれ。

FM音源なのになぜか突然登場する、Windowsの「ペイント」。
その辺まで眺めてふと、バブルシステムの音源なのに、
なんでFM音源なんだっけ?って疑問がわいてきて、
そこからが面白かった。いやぁ、面白いなこれ。

こういう音色の作り方なんてあるのか。あれだな、
これはあれだ。「逆FM音源」でやっていることを、
人間が手作業でやっている感じかな。




https://www.youtube.com/watch?v=LvFPjcP-nvs

あぁ!!こういうのが当時出ていたらなぁ。すごい
スクロールスピードだもんなぁ。

芸夢狂人さんの88版Xeviousは、SR以降専用にしなかった
せいもあって、スクロールが波打ってたり、いろいろと
残念なところがあったもんなぁ。
あと、mkII以前のにも対応させるために、ALUを使って
なかったから、配色もいまいちだったしなぁ。
潔く、SR以降だけで出せばよかったんだろうなぁ。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1217607.html




https://www.youtube.com/watch?v=pMcHTl0ho8M

ほほう。もしかして、
プーサン「この失業した20万人を職業斡旋として前線に
     補充しよう」
とか思ってたりするのかなぁ?恐ろしいね。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 植え替えた VS1053bシール... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。