「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
秋月にJYETeckの2現象オシロ出てた
アナログ回路
/
2020年03月17日
https://www.youtube.com/watch?v=LNNBjz_ZWG0
>CPUをトランジスタで作ろう!#14
が来てた。ROMを搭載して、完成はもう間近だな。
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4035.html
以前見つけた、JYE社の2現象オシロ。秋月の新商品に
出てた。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-14979/
これ、単なる2現象オシロってだけじゃなくて、色々
機能付いてるみたい。
115200のシリアル出力機能とか、ファンクション
ジェネレータとか載ってるし、液晶画面もタッチ
パネルになってるみたい。Aliexの販売ページで
動画見ると出てくる。
https://ja.aliexpress.com/item/4000216292410.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000223051559.html
2台使って、片方をファンクションジェネレータ、
片方を2現象オシロとして、2波形を上下に表示させたり、
リサージュ模様を描いたりしてる。
思ってた以上に便利になってるなぁ。DSO-SHELL(DSO-150)
と比べて、お値段だいぶ高くなったように見えたけど、
これなら納得のお値段な気がする。サンプルレートは遅い
けど、Arduinoとかで遊ぶ分にはだいたいのことはカバー
出来ちゃうだろうなと。
ちなみに、電源はLi-ionバッテリーを内蔵になったみたい。
型番で検索してみたら、
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&origin=y&SearchText=503759
結構たくさん売ってるみたいだな。ってことは、バッテリー
が劣化しても、自分で交換できそう。503759ってやつらしい。
個人的には、5VのUSBバッテリーとかから給電できた方が
あれこれ気にしなくていい分、楽な気がするんだけど
(電池切れしてもすぐに他のバッテリーに交換できるとか)、
まぁ、電池内蔵のモデルは、それはそれで使ってみたら便利
なんだろうな。
https://twitter.com/Konimiru/status/1239209884849041411
VASTAR、確かに妙に難しいんだよな。上手くなれなかった。
https://twitter.com/Konimiru/status/1239215767029026818
盾使っても、足に食らうと死んじゃうし、盾のタイミング
も結構難しいし、盾張りっぱなしだとエネルギーがすごく
減っちゃうし。難しいよな。あれ。
ちょっと時間を空けてしまったVirtualBox環境。あれこれ
課題があるので、ついおっくうになってたんだけど、
課題を一つクリアにしておきたいと思って、改めて検索。
VirtualBoxって、デフォルトでCドライブに仮想ディスク
イメージを作っちゃうので、SSDに割り当ててあると
ちょっと容量食いすぎて困っちゃうよなと。
1個だけ仮想OS入れておくだけならともかく、いっぱい
置いておきたいオイラとしては、VMWareみたいにフォルダ
丸ごとコピーしたら移動できるとらくちんでいいんだけど、
VirtualBoxはちょっとそういうわけにいかないので、
環境移行でいつも二の足を踏む。
というわけで、Dドライブとかに仮想ディスクを置く方法
を検索。
http://virtual-soft1.nnn2.com/?p=41
https://yamakasa3.hatenablog.com/entry/2019/04/23/100000
http://senoway.hatenablog.com/entry/2015/08/06/111740
「ファイル」→「環境設定」で設定画面を開いて、
「デフォルトハードディスクフォルダ」
と
「デフォルト仮想マシンフォルダ」
を変更するみたい。Dドライブに適当に仮想ディスクを
置くフォルダを作っておいて、そのパスを指定すればいい
のかな。
これって、新規で作成するディスクイメージは大丈夫だと
して、既存のCドライブに出来ちゃってるイメージとか、
別PCからディスクイメージをインポートしたいときとか、
どうするの?なんてあたりがまだわかってないんだけど、
まぁ、
https://pc-karuma.net/virtualbox-import-vm-appliance/
https://qiita.com/nikoniko/items/30bfbb08ca1eda2ba0e7
インポートのメニューからサクッとできちゃうんじゃ
ないかな。
ちょっと手を進めよう。
https://www.youtube.com/watch?v=hj0oFC73A5c
>3D Print Timelapse Build: Spherical
>Parallel Manipulator
なかなか面白い動きをする。
サーボモータ制御なので、微調整とかは難しそうだ
けど、3Dプリンタでこんな風に動くものサクサク
作れたら楽しいだろうな。
そいういえば、初期不良で返品しちゃった3Dプリンタ
の代替機として、やっぱり同じEasyThreed X1を買いたい
と思ってるんだけど、なにしろ物流がアレなので、
どうせ今買ってもすぐに届かないし、待つことになる
んであれば、やっぱ3月末のセールまで待ってから
注文する方がよさそうだな…
それより、Aliexから届いた荷物のうち、まだ全然いじって
ないものがあるから、そっちを少しずつ消化していこう。
そうそう。こないだAmazonで買った
次亜塩素酸の粉
。
届いているんだけど、次亜塩素水はまだちょっとだけ
残っているから、すぐには使わなくていいものの、濃度
調整をちゃんと考えておかないといけないなと。
どうやら、この粉は塩素濃度が60%ってことらしいので、
それをもとに計算すればよさそう。
今使ってるやつは、原液が500ppmなので、2/5倍に薄めて
200ppmにして使ってるんだけど、正直これだと手に直接
かけて使うには濃すぎるみたい。せいぜい50ppmくらいで
十分殺菌できるらしい。
あと、ふろ水ワンダーの代わりになるかを色々調べて
みたんだけど、そもそもふろ水ワンダーの塩素濃度が
全然わからなかった。代わりに、
http://haha-blog.com/seikatsu/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B0%B4%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86/
プールは1ppmが目安らしいので、それと同じ濃度と考えると、
200リッターのお風呂の湯舟なら0.5g入れればいいってこと
だな。
120g入りだと240回分。1回あたり10円ちょっとになるよな。
ふろ水ワンダーは20個入り300円弱ってところだから、
1個15円くらいか。ほとんど一緒だなぁ。全然お安くなって
ないみたい。
なら、ふろ用はやっぱふろ水ワンダーの方が使いやすい
って感じだな。まぁ、120gもすぐに使わないし、使い切ら
ないと劣化していくらしいから、当面はふろ水ワンダー
代わりにも使ってしまおう。
あと、こないだも書いたけど、塩素系なので、絶対に
混ぜるな危険なものなので、要注意だな。
コメント (
0
)
«
SSD最適化
ATTinyの日本...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!