MIDIの規格、頭の中を整理中。何の信号を有効に
して、何の信号を無効にして、無効の信号はどんな
風に読み捨てするのか、などなど。
出来れば今後機能追加して、無効化したものを有効
に変えたりしやすいようにしておきたいのと、
あとで何か作るときの自分的ライブラリに使いまわし
できるようにしておきたいという目論見。
あとで読み返したり、加工したりできるように、
スプレッドシートに書き出し中。
エクスクルーシブメッセージだけに限らず、色んな
形で信号が送られてくることを考慮すると結構
面倒。チャンネルメッセージ処理中にシステム
メッセージが届いたときに一時中断して先に
システムメッセージを処理しておいてからまた
チャンネルメッセージの元のシーケンスに戻る
とか、チャンネルメッセージのランニングステータス
とか。
特に、シーケンス上エラーとなるデータを受けた
時に、どこからどこまで捨てて、どこからどこまで
正常と判断するのか。ランニングメッセージを
多用しているときにシーケンス狂ったり、システム
メッセージが絡んだり…色んなケースを考えると
結構面倒なんだな。
あと、タイミング同期関係のメッセージをどうした
ものやら…なんだよな。PC上からMIDIファイルを
メディアプレイヤーで再生して、シリアル出力から
MIDI機器に繋いでみたら、タイミングがズレまくって
いた感じなんだけど、あの辺をどうするかだな。
そこらへんを念頭に、もう一度既存のMIDIライブラリ
の中身を検証してみよう…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000605-yom-soci
夕張の美術館、雪で崩落というお話。夕張は確かに
財政立て直しで厳しい状態なのは周知の通りなんだ
けど、これは近い将来のギリシア、そして日本の
未来図なのかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000586-yom-sci
ニュートリノの件。同時性の話しじゃぁなかろうかと
ひそかに思ってはいたんだけど、機器の接続とかで
生じるようなものだとは…。同時性の崩壊が影響して
いるとかそういう話だと思ってたんだけどな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00001066-yom-sci
また温度計がおかしくなってる…。
そういえばカラテカの現代版が出るって話があったけど、
カラテカといえば、アップル][。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12292355
それにしても、アップル][でシルフィードが出ていた
とは知らなかった。シルフィードって、88SRの3バンク
同時アクセスとか神業とか魔法とかモロモロをフルに
使いまくってあの速度を実現していたんだと思ってたけど、
アップル][は同時アクセスじゃぁないだろうしなぁ。
ドットが荒い分、グラフィックデータが軽かったのか?
そういえば、当時オイラもご多分に漏れず欲しかった。
いつかは手に入れたいと思ってて、当時クラスメートに、
「アップル][C欲しいんだよなーーーー」
と言ったら、
「えぇ?あの雑誌?」
といわれて、一体何のことやら…だったんだけど、後日
になって何のことかわかった。
|