「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ただのありきたりな危険運転ニュース動画だと思って見たら、

https://news.yahoo.co.jp/articles/47fc1fb74dcee52f367a3f78b16846d5acf86d38

マインカイザーだ!! (32秒ごろから)





こないだからPHPいじるための環境作る作るといいながら、
ちょっとずつしか進んでないのに、久々に気になって
Pythonのデコレータ周りを調べ始める。

これまで、シンタックスシュガーでひとまず付けておけば
簡単ハッピーになれるっていう程度だったんだけど、最近
飯時に読んでるflaskの本で久々に出てきてそういえば…と。

中身どうなってるの?と思って。


https://qiita.com/_rdtr/items/d3bc1a8d4b7eb375c368

この「Pythonのデコレータを理解するための12Step」の
記事がとてもよくできていてよかった。

https://qiita.com/mtb_beta/items/d257519b018b8cd0cc2e

この「Pythonのデコレータについて」もよかった。これは
上記よりもうちょっと簡潔に書かれてるやつ。


https://djangobrothers.com/blogs/python_decorator/

「Python】初心者向けにデコレータの解説」。これは
djangoでページを開く前にログインを要求するための…
みたいな、まさに今読んでるflaskの話と同じ流れのもの
なので、このページもこれからちょっと読んでみようと
思ってるところ。


PHPも楽でいいんだけど、プログラム言語的にはやっぱ
書いてて楽しくないと嫌だったりするし、なにげに
Pythonはしっくりくる部分が多いんだよな。

Rails(Ruby)は記号が他の言語よりちょっと独特すぎて
(個人の感想です)、なんかいつもしっくりこないのと、
関数の引数をカッコで囲まなくてもいいっていうのも
なんとなくしっくりこない(特に関数の戻り値を引数に
して別の関数呼び出す、みたいな時に、その引数に指定
しているのが「変数」なのか「関数」なのか判別でき
なかったり…あと、elsifのスペルがちょっと嫌い。
せめてelseifにして欲しかった。

PHPは、嫌いじゃないけどPythonほどしっくりこないんだ
よな。ただ、webアプリを作るとしたら、Pythonよりも
やっぱPHPの方が情報多いから、無視できなくてなんとなく
という部分が。

djangoだとちょっと重いので、ひとまずやっぱりflaskで
進めて行くのがいいのかなぁ。もう一度、以前買った
PHPの分厚い本を読み返してみるか…。





知人とタイヤの話をここの所していたら、Direzza DZ102が
結構安くなってるよ、っていう話が返ってきた。

https://www.carshop-nagano.co.jp/campeign_tire/dunlop/du_dz102.html

いつものカーショップナガノ(葛飾区の環七沿いにある)
なんだけど、今履いてるDZ101はカーショップナガノで
買ったやつ。確か工賃込みで7~8万くらいだったと思う
んだけど、これ、工賃込み4本で5万ちょっと。排タイヤ
の処理費用入れても5万5千円くらいで収まりそうだなぁ。

でも、一度アジアンタイヤを試してみたいんだよな。
NS-2を。ヨコハマの技術提携を受けてる(と聞いている)
ので、パターンが確かに一時期のヨコハマっぽいんだよな。
しかも、何気に評判悪くないので、一度試してみたい気が
してる。





https://twitter.com/izumitomonori/status/1369910548536590336

https://twitter.com/UTiCd/status/1370662521472835584

こういう話のために、テプラとかネームランドとかで
使える、「熱収縮チューブ」があるんじゃないのかなぁ?
なんて思ったり。
LANケーブルのソケットでかいから、アレを通せるサイズ
っていうのが無いのかなぁ?もしくは、通せるとしても
収縮率が足りなくて、ケーブルにフィットしないとか?

ラインナップとしては幅が5mmと11mmらしいんだけどな。
11mmだと、ぐるっと一周22mmだからLANケーブル用と
してはちょっと狭いのかな…

透明の(普通の)太い熱収縮チューブ買ってきて、中に
番号書いた紙を入れて収縮すれば、シールみたいに
剥がれたりせずに固定出来そうな気がする…




ふと、検索をしていて最近急に鬱陶しくなったことが
あって、検索してみる。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10213452955

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186441412

おぉ。やっぱり。普通の人はやっぱ鬱陶しく感じるよな。

具体的には、検索結果をクリックしてそのページを開いた
あとに、戻るボタンで検索ページに戻ると、
 「他の人はこちらも検索」
が表示されるんだけど、その際わざわざ、リンクをクリック
した部分の真下の行に、ズズズッと数行分の文言が挿入される
んだけど、戻った時にはその表示になってるってわけじゃなく、
戻って1~2秒くらいしてからズズズッって開いて、その分下に
スクロール。
このページに戻ったのは、そんなおせっかい情報を見たいわけ
ではなく、検索結果のさらに続きの行が見たいからなので、
速攻で消すか無視するんだけど、続きの行を見たいと思って
少しスクロールした途端に、それを下に押しのけてわざわざ
「他の人はこちらも検索」が出てくるので、いちいち
イラッとするんだよな。次の候補をクリックしようと思ったら
急に下にスクロールしちゃって、別のものをクリックしそうに
なったり。嫌がらせとしか思えん。

で、なにか対処法無いの?と思って調べてたら、

https://ja.osdn.net/users/dyknon/pastebin/5832

>「他の人はこちらも検索」を消し去るuser.js

おぉ。なんかこれっぽい。これ、どうやって使うの?

https://qiita.com/sambatriste/items/cae36d147f07acfd61c4

このへんかな?




最近ちょっと中古のFHDビデオカメラを物色しているところ。

絶対欲しい要件としては、
・FHD 60fps
・広角側が35mm換算で28mm画角くらいから(できれば24mm)
・ズームは「光学ズーム」
・バッテリーは当分供給される(純正、サードパーティー)
・外部マイク端子付き
・安い(けどとりあえず普通に動く)
・いわゆる日本製のビデオカム
・露出補正機能
・車載カメラにしても十分機能する手振れ補正
といったあたりかな。

出来れば欲しいものとしては、
・フィルタを取り付けられるネジ溝付き
・USB5V電源でも録画可能
・大容量バッテリー対応
・大きい撮像素子
・ライトとか取り付けられるホットシュー(?)付き
・あかるいレンズ
・マクロ撮影機能

無くてもいいものは
・デジタルズーム
・あまり極端な高倍率ズーム(望遠端300mmもあれば十分)
・タッチパネル
・おドイツ製のお高いレンズ
・大画面液晶(小さくていい)
・スチル撮影機能

なんて感じで見てたら、SonyのHDR-CX390とかHDR-CX430Vとか
HDR-CX470あたりがよさそうに見えてきた。
こないだコジコジさんの動画で見たパナソニックのHC-V360MS
も悪くないんだけど、マイク端子無いのがねぇ…

HDR-CX470を改めて調べなおしてみると、どうやら、
大容量バッテリーは搭載しないモデルみたい。いわゆる
「インフォリチウムV」が使えない。

https://www.sony.jp/support/handycam/battery/compatible.html#hdr-cx

HDR-CX390、HDR-CX430Vあたりが良さげなのかな。どうやら。





https://weathernews.jp/s/topics/202103/140095/

標本木ではもう開花宣言出ているんだけど、うちの近所の
桜はまだ見れてないんだよな。咲き始めてるのかな?3~4日
くらい前には、まだつぼみだったのは覚えてるんだけど。

https://www.youtube.com/watch?v=AUcQ_nFwrVE

ゆかりんの桜の妖精。こういう感性がスバラシイ。

https://www.youtube.com/watch?v=vFaL8HjD7hY

久々に、つぼゆいっぽいつぼゆいを見た。
こういうM1のときの緩い感じがとてもよい。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ATMEGA4809 Flask »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。