「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日算出した理論値を元に、改めて抵抗値の計算
をやっています。まずは最も怪しいCb信号の
計算のところ。

要は、オペアンプ1個で4入力の加減算回路を
組んでいるわけなので、抵抗値さえ求まれば
あとはRGB信号を入力するだけでCb信号
に自動変換されるっていうわけなんですが、
オペアンプ1個の加減算回路は何しろ計算が
複雑です。

元々「さんすう」が苦手なオイラとしては、この手の
計算は是非ともコンピューターが自動的にやって
欲しいところなんですが、とても完全自動化は
出来そうに無いので、表計算ソフトを駆使して
なんとか一部だけ自動化という感じ。

ちなみに、反転入力側は複数あってもそれほど
計算式は難しくならないんですが、非反転入力側
が複数ある場合は話が別。超面倒くさい!

でも頑張ってなんとか計算は終えたんですよ。

で、RGBに適当な電圧を入力したと仮定して
検算をさせてみたところ、おおよそCb信号に
近い電圧が出てきたものの、なぜか微妙に食い違う
値が…

3回くらい計算過程を(手動で)検算しなおしてみた
んだけど、どうやら間違えは無さそう。

うーん、なんだろうなぁ?

多分、この程度の差は放置しても色は出る気が
するんだけど…。気持ち悪い数値なんだよなぁ…
なんか、赤と緑の信号が入れ替わって、正負が
反転したような…って風に見えるような…物凄い
微妙な… うーーーーー気持ち悪い。

式を見直しても間違えは無いはずなんだけどなぁ。

とりあえずグラフ化してみて、位相がそれほど
ズレて無ければ先に進んじゃおうかなぁ?

うーーーーーーーーーーーーー気持ち悪い。

CrとY信号は多分今のままでokだと思うんだけど
なぁ。Cbはこれでいいのか????


そうそう。あと、負電源の電源回路も考えないとな…。

74VHCxxxxシリーズのVcc~Veeは
±5Vを想定しているっぽいんだけど、
LTC1144では出力が足りないっぽいことが
判ったので、別途用意しないとなりません。
(そもそもLTC1144はちょっと高いしね…)

しかも、うちにあるコーセルのスイッチング電源は
+5V、+12V、-12Vの3出力しかないので、
負電源に-12Vを繋いじゃうとICが壊れちゃう
はずだし、そもそもコーセルのスイッチング電源を
組み込んじゃうわけにも行きません。

例によってマイコンを発振回路代わりにして
チャージポンプで負電圧を作りたいんだけど、
以前実験した12F629を使った電気力発電↓
http://picavr.uunyan.com/experiment_nega.html
はなんといっても「混ぜるな危険」な臭いがする
ので、簡易的でもちゃんとバッファ回路を組んで
負電源にしたいと考えています。

とりあえずトランジスタ2個使ってバッファ回路
をでっち上げ(一応データシート上はokな領域です)、
circuit maker
でさっくりとシミュレーションを
掛けてみました。が、…なんともいえない結果だなぁ。

バイポーラトランジスタでバッファ組めばVfの
分だけ熱になって消費されちゃうのは想定どおり
なんだけど、それにしても電圧は想定より低いし、
電流も取れない…

でもまぁ、以前もシミュレーションではそれほど
成績が出なかったのに、ブレッドボードで回路
組んで実測したらかなりの電流が取り出せたから、
もしかしたらやってみればいい成績が出るのかも。

ビデオ信号用なら所詮1Vpp程度だから電圧は
それほど無くてもいいんだけど、6個のオペアンプ
をドライブするのに必要な電流ともなると、そこそこ
取り出せないといけないしなぁ。

手を動かすと、色々と難しい問題がでてくるなぁ。

金に糸目をつけなければすぐに解決付くんだろうけど、
それじゃぁ面白くないもんなぁ…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« ソフトウェアF... やっぱり天才だ »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。