「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Aliexで注文してたブツがいくつか届いた。

一つは、エレウケ用のストラップ。

https://ja.aliexpress.com/item/4001106863681.html

なかなかに良さげな作り。ポップな色使い。これで、ヘッドが
重いあのエレウケでも、普通にコードが押さえやすくなった。
よい。


一つは、ハンダ付け用のクリップ付きアーム。

https://ja.aliexpress.com/item/4000811748567.html

思っていたよりも仰々しいものが届いた。レンズ付きのリング
ライトは、以前買ったリングライトみたいに、昼光色(少し
青っぽい)、昼白色(ほぼ白)、電球色(少し橙色)の選択
と、明るさの調整ができるようになっている。なかなかの
ちゃんとしたもので驚いた。安いのに。

というか、記憶ではクリップ付きアームだけを注文した
ような記憶があるんだけど、なんでリングライトが付いて
来たんだろう?リングライト付いてる方は、6ドルくらい
高いはずなんだけど…。まぁいいか。

以前買って使ってるリングライト(直径が今回のより少し
大きいやつ)と、このリングライトを組み合わせれば、
デスクトップ撮影用の多灯ライティング機材としても利用
出来そうで、とてもうれしい。


あと、4k対応のDP→HDMI変換ケーブル。

https://ja.aliexpress.com/item/4000768570242.html

まだ正確なところは確認できてないんだけど、なんとなく、
以前かったDP→HDMI変換ケーブルとはちがってちゃんと
5V電源供給ができているっぽい気がする。

5V供給がちゃんと出力されてないと、HDMI切り替え機が
動いてくれないんだよな…。
これが5V電源出力対応できているなら、次に買うPCも
またNEC Mate Jでもいいんじゃないかな?という気が
しなくもない。





こないだ買ったKubernetes本をちょっとずつ読んでる
ところ。冒頭からKubernetesの説明じゃなく、ひたすら
クラウドネイティブの話が延々と続いてて、「何の本を
買ったんだっけ?」状態だったんだけど、次の章に入って
また少し雰囲気が変わってきた。

オイラは単細胞なので、「まず、こんな風に操作してみたら、
こういう感じになるよ」っていう話の方が掴みやすいんだけど、
でもオイラが知らなかった最近の流れがよく解ってきた。

Dockerみたいなもっと狭い範囲の話を想像していたんだけど、
そういう範囲のことを取り上げてるものではないんだなぁ。

https://azure.microsoft.com/ja-jp/topic/kubernetes-vs-docker/

MSのサイトに、KubernetesとDockerの比較の話があった。

まぁ、じっくり読み進めて行こう。

ただ、それとは別に、やっぱりUnitiy本でなにかいいもの
ないかなと探しているところ。ゲーム作ろうっていうこと
は思ってなかったんだけど、どうせなら、以前からちょっと
作りたいゲームが無いわけでもないので、Unityをちょっと
弄ってみて、作れそうなら手を出してみたいなぁ…とか
思ってるところ。





Kubernetes関係でちょっと検索してたりしたら、ふと思い
出してあらためて検索。オイラ、VPSを使う上で、どうにか
してDMZを設定してフロントのwebサーバ、中間のAPサーバ、
バックのDBサーバみたいな構成に出来ないもんかなぁと
思って、VPS DMZとかで検索してて、これにヒット。

https://www.reddit.com/r/linuxadmin/comments/2nvwkr/dmz_on_digital_ocean_or_any_vps_service/

なんとなく、VPSの契約次第で、外部に見せる普通のVPSと、
そのバックに置いている(少なくともそのように動作して
いるように見える)ような構成にできるんじゃないのか
なぁ?っていうのと、もしくはそういう風に動作している
かのように扱える仕組みがあったりするんじゃないのか
なぁ?って思っていたんだけど、なんかこのページの
やり取りを眺めると、ファイアウォールでしかるべきところ
の蓋を閉めて通信させたり、VPN使って通信させたりって
いう、結構直接的な方法(というか、最初に思いつくような
力業的な方法というか…)が、普通に用いられているっぽい
んだよなぁ。

そうなっちゃうと、結局サーバ間を平文で通信できないから、
そのオーバーヘッドが気になっちゃうんだよな。





あと、そのあたりも含めてあれこれ調べものしてたら、
DB Browser for SQLiteなんていうものがあるんだなぁ。
これ、SQLiteだけじゃなく、PostgreSQL用なんかもないの
かなぁ?と思って探してみたけど無いみたい。

その手のGUI画面で弄れるもの探してみたら、

https://it.impress.co.jp/articles/-/19988

https://www.tegakari.net/2020/04/razorsql/

やっぱり有償ソフトみたいだなぁ。

まぁ、開発途中で使うDBは大体SQLiteだろうから、まぁ
SQLiteだけでも十分便利なんだよな。

PHPならphpMyAdminでMySQLかMariaDBって感じ、Railsなら
開発中はSQLite使うのが便利だからDB Browser for SQLite
がよさそうに思うんだけど、Python+Flaskだと何がいいん
だろうなぁ?

そもそもPythonでORMっていうとなんだろう?って思って
いたんだけど、SQLAlchemyがいいみたい。

https://qiita.com/nsuhara/items/fa5998c0b2f4fcefbed4

MySQLだけじゃなく、PostgreSQLもつかえそう。

SQL直接ゴリゴリ書くのは避けたい思いがあるので、やっぱ
ORM使いたい。RailsのActiveRecordみたいな仕組み、ある程度
のアプリを作るとなると、やっぱORM使いたいんだよな。

SQLAlchemyの、もうちょっとまとまった情報が欲しい…





https://twitter.com/shibe97/status/1379928704994877442

エンジニアは特殊というより、シンプルな考え方が好き
っていう気がするんだけどな。





https://twitter.com/wave_corp/status/1379980996448165891

>押すだけでフタができる塗料ボトル

どこかで見たことがある。





https://twitter.com/Taishi_is_DEAD/status/1379740866756009987

歪んじゃうのは問題だよなぁ…。





https://twitter.com/koshian/status/1379644065906495491

>女性は儒教道徳から解放されたけど、男性はまだ「大黒柱」
>から逃れられてないというのが考えられると。

オイラ、ことあるごとに「儒教原理主義者」を否定しまくって
いるんだけど、そもそも現代日本の足を引っ張ってるのって、
やっぱり儒教原理主義なんじゃないのかなぁ?という気がして
ならない…。




https://www.youtube.com/watch?v=K8YejLBAbxU

https://twitter.com/kaorishiina/status/1379327786247147521

オリンピック開催させるために緊急事態宣言は解除して、
”官製”第4波が来るのを待っている状態なのに、本当に
このままオリンピック開催するつもりなのかなぁ?

イギリスやイスラエルのようにワクチン接種が進んでる
ところからみると、日本は対策が遅れまくってる地域って
思えるだろうなぁ。

https://www.covid19-yamanaka.com/cont5/37.html

ワクチン、変異株にはどのくらい有効なのかはよくわからない
と個人的には思っているんだけど、でもワクチンを推進してきた
イギリス・イスラエルでは明確に収束してきているところを
みると、全体的には効いているのは間違いない感じ。まぁ
当然なんだけどな。

一方の日本、”なんとかマスク”とやらにすごいお金が流れて
しまったのに、なんでワクチン開発やワクチン確保、ワクチン
を広く普く接種するための仕組みづくりにはお金が掛けられ
なかったんだろうなぁ?という、とても素朴な疑問が湧いてくる。

なんでだろうね?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする