AVRで作ったFFTのアセンブラライブラリ。目下ドライバ
ソフトを作ってる最中。一応ドライバソフトを書いてみる
だけ書いてみたところ。
書いて、シミュレーション掛けてみて、とりあえず思った
通りの動きをしてくれていることまで確認。
ADCからのサンプリング(タイマー起動)、FFTの演算、
FFT結果をUSARTでシリアルダンプ出力するところまで
盛り込み済み。
その後はシリアルケーブル経由でPC側のtera-termなどで
取り込んで、ゴニョゴニョ変形してから表計算ソフト
でグラフ化してみようかな…と。
引き続き、実機のテストボードに流し込んで色んな波形を
取り込んでみたいところなんだけど、あれこれやることが
溜まってて…いつ出来ることやら…。
今日の打ち合わせは目からうろこだったな。プロの編集者
の「モノの考え方、捉え方」って言うものが少しだけ
垣間見えた感じがする。
技術者視点とはまたちょっと次元が違っているところが
有るんだけど、その根底にあるロジック自体は技術者の
考え方と似ているところもあり、編集者ならではといった
考え方もあり、なんていうか勉強になった。視点が広がった。
まぁ、視点が広がったからといってその真似事ができるって
訳じゃないんだけど、自分とは違うプロの視点が垣間見えた
っていうのはすごく勉強になった。面白かった。
|