家の裏の空き地は昨年まで知人がサツマイモやひょうたんを作っていた畑でした。
その知人も年を召したので、今年から私が家庭菜園を始める事にしました。
早速、4月29日に苗を買って来ましたが、離れてみるとそうでもないですが、近くに行くと結構な雑草。
耕耘機なんてものは無いので、とりあえず草取り用の道具とスコップと鍬で作業を始めたは良いが、これが結構な重労働。
農家の方は、何か特別なコツを知っているのだと思う。
あえなく即休憩。
息子と妻に応援を求め、家族総出で60坪の畑の1/5を家庭菜園用に耕した。
草は一輪車5杯分にもなった。 これが野菜だったら売る程だと思う。
残りの土地はとてもそれ何処の話にならず、単に草刈り機で草を刈っておしまい。
花の種でも蒔こうと考えている。
植えた苗は、家庭菜園定番のナス、キューリ、ミニトマト、唐辛子、ピーマン
休みに入ったら、更にトウモロコシとバジルとシソとキャベツも植えたいと思っている。
肥料もろくろく入れずに植えてしまった。
まッ。 今年はお試しの様子見と言う事で・・・
そう言えば、話変わってブログの延べアクセス人数が19万人を超えていました。
震災一年前の2010.5から始めたブログですから丸5年です。
何時も、つまらん話題にお付き合いいただいている皆さん。ありがとうございます。