最近の挨拶代わりの話題と言えば、「寒くなったね」「朝暗いよね」とみんな言います。
実際、寒いし朝の日の出も遅くなっています。
私は、6:45分の電車で出勤しますが、電車に乗って間もなくすると日の出が見られます。 ↓車窓からの日の出
日の出前が一番寒いと言いますが、その極寒の時間に家を出る訳です。
日の出の時間と言えば多くの人は冬至の22日が一番日の出が遅いと思っています。私が天文に詳しいと知っていて「冬至が一番日の出が遅いからこれからどんどん日の出が早くなっていくんだよね」と念押しに来る方が居ます。 年明け正月過ぎが一番遅いんだよと言うと信じ難い顔をして、「そうなの?」と言われます。ちなみに日の入りが一番早いのは12月初めの頃で現在は既に日々どんどん日の入りが遅くなっています。その中間の12月22日の冬至が一番太陽が出ている時間が短いと言う訳ですね。
(正月過ぎ1週間は6:51の最も遅い日の出時間をキープします)
私の一番弱いところは耳で、ここが冷えるとアウトです。 ここさえ守れば大抵の寒さはOKです。