NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

6月6日(月)の給食

2016年06月06日 | 給食

「骨や歯を丈夫にする生活を心がけよう」

〇麦ごはん 〇直島のりのつくだ煮 〇牛乳 〇焼きししゃも 〇切干大根のごま酢あえ 〇じゃがいものそぼろ煮

 給食には,なぜ毎日牛乳が登場しているのでしょうか。それは,成長期にある子どもたちが栄養素をバランスよく

摂取できるようにするためです。牛乳にたくさん含まれる栄養素といえば「カルシウム」です。給食は,1日に必要な

カルシウムの半分がとれるように計算して作られており,そのために牛乳は欠かせないものです。今日の給食では,

ししゃもや切干大根もカルシウムが多い食べ物です。

 子どもたちの骨は今伸び盛りです。また,永久歯は一生つき合っていく大切な歯です。いつまでも丈夫な骨や歯で

過ごせるよう,子どもの頃から積極的にカルシウムをとるように心がけたいですね。


6月3日(金)の給食

2016年06月03日 | 給食

「韓国の保存食(キムチ)に関心をもとう」

〇キムチごはん 〇牛乳 〇小松菜のごまドレッシングあえ 〇豆腐とコーンのスープ

  「キムチ」は韓国の漬け物です。今では1年中,季節を問わず食べられていますが,もともとは野菜がとれない

冬場の栄養不足を補うための保存食として考えられました。実際に「キムチ」が考えられた当初のものは単なる

塩漬けで,おいしさよりも保存食という意味合いが強いものでした。しかし,日本から赤唐辛子が伝わってからは

赤い色の「赤キムチ」が主流になりました。

 現在では,キムチは日本で最も多く食べられている漬け物と言われています。今日の給食のようにごはんと一緒に

炊き込んでもおいしく食べられます。キムチごはんは初めてのメニューでしたが,子どもたちにとても好評でした。


救急法講習会

2016年06月03日 | 日常の風景

直島町立診療所の職員の方と看護師さんにご指導いただき,救急法の職員研修を体育館にて実施しました。

 

今年,直島小に赴任してきた先生方を中心に,人形を使って心肺蘇生の実習を行いました。

    

また,止血法の講習も合わせて行い,充実した研修になりました。

 

今後も,「もしもの時」に備えて,様々な研修を全職員で実施していく予定です。

 


6月2日(木)の給食

2016年06月02日 | 給食

「旬の野菜(枝豆)について知ろう」

〇黒糖パン 〇牛乳 〇白身魚のレモンソースがけ 〇ゆで枝豆 〇ミネストローネ

 「枝豆」と「大豆」は,実はもともと同じものです。「枝豆」は,大豆がまだ未熟な緑色の状態の時に収穫したものです。

そして,この時期に収穫せず畑の中でそのまま置いておき,秋になって葉が枯れた頃にさやの中で熟し,カラカラと音が

しだした頃に収穫される豆が「大豆」です。 

 枝豆は,豆類ではなく野菜類に分類されます。なぜかというと,野菜に含まれる栄養素であるビタミンAやビタミンCなどが

含まれているからです。さらに,大豆にたくさん含まれる,からだを作るもとになるたんぱく質も多く含んでいます。つまり

枝豆は,野菜の栄養素だけでなく大豆の栄養素も一緒にとれる野菜なのです。栄養満点の枝豆を,残さずいただきました。


プール開き

2016年06月01日 | 体育関係

6月1日(水)、3校時にプール開きが行われました。

待ちに待ったプールのシーズンの到来です。

プール開きを楽しみにしていた子どもたちの表情はとても明く、喜びに満ちていました。

まず、6年生の児童が自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの模範泳法を披露しました。

 

今年度赴任した清水先生もすばらしい泳ぎを見せてくれて、歓声を浴びました。

 

続いて、1・2年生は、小プールで、3~6年生は大プールで歩いて渦巻きを作りました。少ない人数も元気さでカバーして見事な渦ができあがっていました。

 

今日のプール開きを一人一人がとても楽しみました。これから目標をもって水泳学習に臨んでほしいと思います。


6月1日(水)の給食

2016年06月01日 | 給食

「6月の給食目標について知ろう」

〇じゃこめし 〇牛乳 〇高野豆腐の卵とじ 〇かぼちゃのみそ汁

 今日から6月の給食が始まりました。6月は雨が多く,じめじめとして蒸し暑いため,食べ物が傷んだり,ばい菌が増えたり

しやすい時期です。そこで,今月の給食目標を「衛生に気をつけて食事をしよう」にしました。

 給食センターでは,いつも衛生に気をつけて給食を作っています。では,教室で配膳をする子どもたちはどうでしょうか。

 給食の前にはていねいに手を洗っているか,つめは短く切れているか,エプロンは毎週洗濯できているか,マスクのゴムが

のびていないか,このように,気をつけなければならないことはたくさんあります。 今月は,特に衛生に気をつけて給食の

準備をするよう,声をかけていきたいと思います。