寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

災害ボランティア@丸森町

2019年11月07日 | 震災・災害関連


11月3日に丸森町にボランティアに行ってきました。報告もかねて、これから行こうとしている方に参考になるように書きます。

【準備編】
ボランティアバスに申し込む。社協のサイトを見るといいです。丸森町の場合はここ。次にボランティア保険に加入する。→災害ボランティアの場合はWEBでできます。
持ち物:長靴、軍手、ゴム手袋、タオル、つばのある帽子、防じんマスク、ごみ袋、飲み物、食べ物(今回のボラバスはお弁当付きでした)、場合によっては携帯トイレ、ウエットティッシュ、消毒薬、カットバン、着替え等。最初から長靴を履いていかず、普通の靴で行き、現地で履き替えた方がいいです。→バスに泥を持ち込まないため。

【当日】
ボランティアバスに乗っていく場合は、集合時間に余裕をもって参集。仙台駅東口で受付。バスで丸森町ボランティアセンターへ。トイレを済ませて現地へ移動。現地の受付で1000円払い、持参品で足りないものをもらいました。飲水、ゴム手、マスク、タオル等が用意されていました。今回の内容は泥かき一択でした。大和町のときは「片付け・掃除」という比較的軽作業もありましたが、丸森は堆積している土砂量が半端ないので、しばらく泥かき一択と思われます。大和町でも道具が足らないということがあったのですが、今回はシャベルは足りていました。自前で持ち込むなら先がとがってない角型シャベルがいいです。あと、ねこは足りてません

今回は、重機が入れない場所の泥をかきだして山にして、重機がもっていける状態にするという作業を行いました。量が多いので、全然終わりませんでしたが、それでも作業前よりはかなり床が見えたと思います。力仕事ですので、「自分にできるかな」と思う方も多いかと思いますが、わたしもどっちかというと体はない方で(スリム)、年齢も相当いってますが何とか最後までやりおおせました。ただ、無理は厳禁です。腰と背中にきます。自分のペースでやることが大事です。ちなみに、トイレは私が入った吉田地区ではその日から仮設トイレが1台入ったという状況でしたが、男性は外でやってください的な話はありました。

10時から12時過ぎまで作業し、1時間昼休みで13時から15時過ぎまでまた作業。その後バスに乗り、ボランティアセンターに寄ってトイレ&着替えて仙台駅着が17時半くらいでした。ボランティアセンターには更衣室もあります。

昼休みに配られたお弁当がすばらしかったんですよ。ツイッターにも挙げましたが、心のこもったお弁当で、おかずの下に敷いてある水菜が新鮮でぱりぱり。お品書きがついていて、本当に心にしみました。



震災があったのにまたこんなつらい災害で胸がつぶれそうになりますが、みんなで一緒にがんばっていきましょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何かが動き出す | トップ | 社会を支える仕事人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

震災・災害関連」カテゴリの最新記事