赤ちゃんが産まれたっていってもヤギでもなければマウスでもありません!
今日は堂々人間の話です。
わたしの教え子で第一号の赤ちゃん誕生。今日はそのお祝いに行ってきました。
まだまだ若いお母さんです。学業も半ば、不安もいっぱい。でも新しい命の誕生はただひたすらにうれしいことですね。ただただ喜びです。これから大変なことがいっぱいあるけど、わたしは精一杯応援するつもりでいます。私も、私の友人の多くも子どもを育てながら仕事をして、あるいは勉強を続けてきた人ばかり。自分のやりたいことが一段落してから、、、、軌道に乗ってから、、、経済的に余裕ができたら、、、と言ってるうちにだんだん子供ができにくくなる昨今、むしろ若いうちに産んじゃったら、その方が人生設計立てやすいってこともあるかも。とにかく前向きに元気にやっていってもらいたいです。そして子供は社会で育てるものですから、一人でかかえこまないこと。わたしだけでなく、サポートしてくれる人はきっといるはず。いろんな算段は必要ですが、打てる手を全部打ったらあとは人の手も遠慮せず借りて、図太く子育てしていってほしいです。同級生より一歩先に大人にならなきゃいけなくなりましたが、わたしにとって彼女はもはや同志の心境。大丈夫だよ、やっていけるよってこと、そして何よりこれから子どもと一緒の生活の中にどれだけ楽しいことがいっぱい待ってるかってことを伝えていきたいです。
今日は堂々人間の話です。
わたしの教え子で第一号の赤ちゃん誕生。今日はそのお祝いに行ってきました。
まだまだ若いお母さんです。学業も半ば、不安もいっぱい。でも新しい命の誕生はただひたすらにうれしいことですね。ただただ喜びです。これから大変なことがいっぱいあるけど、わたしは精一杯応援するつもりでいます。私も、私の友人の多くも子どもを育てながら仕事をして、あるいは勉強を続けてきた人ばかり。自分のやりたいことが一段落してから、、、、軌道に乗ってから、、、経済的に余裕ができたら、、、と言ってるうちにだんだん子供ができにくくなる昨今、むしろ若いうちに産んじゃったら、その方が人生設計立てやすいってこともあるかも。とにかく前向きに元気にやっていってもらいたいです。そして子供は社会で育てるものですから、一人でかかえこまないこと。わたしだけでなく、サポートしてくれる人はきっといるはず。いろんな算段は必要ですが、打てる手を全部打ったらあとは人の手も遠慮せず借りて、図太く子育てしていってほしいです。同級生より一歩先に大人にならなきゃいけなくなりましたが、わたしにとって彼女はもはや同志の心境。大丈夫だよ、やっていけるよってこと、そして何よりこれから子どもと一緒の生活の中にどれだけ楽しいことがいっぱい待ってるかってことを伝えていきたいです。