庭の草取り すずめ

2021年06月18日 | 日々のこと

昨日ちゃんと草を抜いたのに、今朝見るともう生えている。

この生命力に脱帽。

今年、もう人海作戦しかないと、ドクダミにスギナに岩フジを掘って抜き取っていましたら、発見しました。

これまでハート型の草、スッーと抜いていました。

今年掘っていて、この草に球根が付いていたのに気が付きました。

だから抜いても抜いても、すぐにまた生えてくるを繰り返していました。

今年は、この草を球根から抜き取ることに、生き甲斐を感じています(笑)

うまく球根が抜ける確率は6割ぐらいだけど、これをすると確実に2度生えてくることはないはずと思って。

まだ木の下に潜れるけれど、この先はわからない私。

ただ、今は草より私の方が勝っているけど。

 

毎朝、仏壇からお下がりしたごはんを庭の飯台に置くようになって4ケ月程。

餌のない時期限定かもしれないけれど、ただ捨てるのには心が痛むから今も。

この頃はすずめたちがやってきている。

見ていると面白い。

ちゃんと力関係がありそうで。

このせいか分からないけど、庭先にすずめが多くなったみたい。

だから我が家の庭の虫が少なくなるといいのだけど。

ところですずめも虫たべるのかな。

先日、夕立があった時、キッチンの窓から有線の線に2羽のツパメがとまっているのが見えました。

かなりの雨なのに、全身を震わせて雨水を払っていました。

雨宿りすればいいのに・・・・。

どうでもいい内容ですね。

どうしても長くなりがちですが、読む方のことを考えて短くするようにしているのです。

自己満足になってしまってはいけないので。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古典を読む 山野草の発芽率... | トップ | オキシクリーンで浴槽の掃除... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずめ (みどり)
2021-06-18 21:04:08
虫も食べますよ。
今頃は虫の幼虫が多い季節で、すずめだけでなく、たくさんの野鳥が子育てします。
幼虫が雛達を育てる良質の蛋白源になるみたいです。
季節の巡りがちょうど野鳥の子育ての時期と合わせられているのですね。
昔、中国ですずめが稲を食べるというので駆除したら、稲の害虫が大発生して、すずめによる被害どころでない稲の虫害があったとか。
自然は面白いです。
返信する
Unknown (しましま)
2021-06-18 22:37:05
ハート型というと、カタバミのようなものでしょうか。うちにもありますが、よく掘ると丸い球のようなものが出てきます。それがちゃんと出てくるまで、わたくし掘ってますわ😄かなりしつこい奴です💦私も、草も💦
返信する
みどりさん (美恵子)
2021-06-19 20:20:05
ありがとうございます。
そうですよね、食べますよね。
ただ毛虫のような大き目を食べてるところみたことがなくって。
「沈黙の春」を何かでよんだことがあって、自然体系が崩れているのを感じます。
ハチ除けを庭にぶら下げていると聞いて、大きな問題だと思いました。私たちも生かされているのだと思います。
すずめの生態にもこの頃目がいくようになりました。
返信する
しましまさん (美恵子)
2021-06-19 20:21:53
そうです。カタバミです。
私も本当にこの頃ひっっこく根を探しています。少し結果が出るのがうれしいですね。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事