goo blog サービス終了のお知らせ 

「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

土曜日の街頭署名は1300人でした。

2008-06-16 00:38:22 | 署名などの報告(会の活動報告)
土曜日に
関東関西で741人の方に署名を頂いていますが
愛媛でも558人の方に署名をいただきました。
1299人の街頭署名をいただいております。
本当にありがとうございます。

トークインイベントを
岡山、京都で同日開催いたしました。
岡山では街頭署名のボランティアが
新たに数人増えた感じです。
岡山大学でも講演会を行う話が
進んでいます。
京都は北村さんの運動体の意義をめぐる話が
この活動にかかわっている
京都の学生さんたちには
関心を呼んでいたそうです。
やるたびに何かの手ごたえをつかまえることが
とても大切。
そのハードルを
きょうも何とか越えられた感じがしています。
先ほどまで島田さんと反省会。
なにげない炉辺焼きの店が
甘味ある刺身などもうまい瀬戸内のすごさに
ちょっとうれしくなっています。
あすは尾道です。
ホリエモンインタビュー以来のこの町は
ぼくが結構好きなところです。
ご来場をお待ちしています。

======================================
トークイン尾道 ピューリッツア賞を記念して

「現代日本の問題と長井健司」

日時:2008年6月16日(月)
18:30~20:00(開場 18:00)
講師 島田裕巳 長井さん署名呼びかけ人。
宗教学者、著述家、中央大学法学部兼任講師。
『日本の10大新宗教』(幻冬舎新書)
『3種類の日本教』(講談社α新書)などベストセラー多数。

進行 木下黄太  当会代表。ジャーナリスト。

場所 尾道商業会議所記念館  
尾道市土堂一丁目8番8号 記念館電話0848-20-0400
尾道の対岸である今治市出身の
ジャーナリスト長井さんに関してのトークイベントです。

文化遺産的施設で入場できる数に限界があります。
先着50人に限定。できるだけ、ご予約下さい。
内容の問い合わせも下記へ。
予約 TEL03-3746-0065  
メール onomichi_nagai@yahoo.co.jp 

主催 ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/
=================================================
長井さん殺害事件の署名活動です。
署名の用紙のPDFファイル設置しました。
ダウンロードして手書きで署名する方のためにお使いください。
http://hal.sakura.ne.jp/shomei.pdf
送付先は下記まで郵便かFAXで。
「ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会」
 〒1060032
港区六本木7-8-25永谷リュード六本木306  
FAX 03-3306-5181

肩書きは具体的な所属先でも、
「会社員」などの一般的なことばでもかまいません。
もちろんネット環境になんらかの問題がある場合は
メールやファックス、郵便物などで署名を頂いても結構です。
なお、会には電話も一応ありますが、
不在も多いため
何かご連絡のある方は(メディアなども)
できるかぎりまずメールでご連絡をお願いいたします。

「ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/(ブログ) 
nagaikenji20070927@mail.goo.ne.jp(メール)
 〒1060032
港区六本木7-8-25永谷リュード六本木306  
TEL 03-3746-0065
(平日10時から17時で対応)
FAX 03-3306-5181


========================================================
署名フォーム(クリック→)https://hal.sakura.ne.jp/syomeis/sign
携帯電話はこちら(クリック→) http://hal.sakura.ne.jp/sign.html
署名フォームはhttps使用のため、セキュリティアラームがでますが
安全上の問題は何もありませんので、先に進んで署名してください。
署名は未成年でも、小中学生でも、ぜひ署名してください。
もちろん日本国民のみならず、
他国の皆様の署名も歓迎しています。
なお、都内近郊を中心に、
署名活動にふさわしい場所がある方は教えてください。
また、まったく他のイベントを企画開催されている方で
会場の内外で署名活動に許諾、ご協力いただける方は
ぜひ会までメール下さい。
======================================================