里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

筍掘り

2019-04-21 12:31:19 | 
 周りの山は新緑の季節になりました。出たばっかりの木の芽の色んな色合いの緑が光っていて 眩しい時期になりました。棚田も半分以上苗が植わりました。Kさんの田植え機も 濡れて帰ってきてます。

 昨日 同じ部活で寄っていた 仲間が来てくれて 筍掘りをしました。ここへ来て間もなくからですんで 10年以上続いてます。
 今年は春先寒かったり この処の 晴れ続きで、筍は出が良くなかったんです。出始めたんで 寄ってもらいました。
 皆の処は 年寄り夫婦だけになっているんで 持って帰る筍は数が知れてます。それでも、出ているのを見ると 残して置けず、掘ってくれました。残されると 竹になって 切らなくちゃならなくなるからと、強制して掘って貰った所為も有ります。
 随分無理を言って 持って帰っては貰いましたが、随分残されてしまいました。こいつ等は集めて埋めます。持って帰って貰ったより沢山残って、その辺りに転がってます。伸びすぎて食指の動かないこんな奴も。 

 家の藪は 筍だけではなく色んな山菜が出て来ます。芹、三つ葉に野蒜、鳴子百合なんかに明日葉まで何種類になるか。蕗は一番多く屋敷の方々でのさばってます。出がけの今は 軟らかくて皮を剥かなくても煮物に出来ます。筍やニシンと煮てもらうのはこの時期のご馳走です。
 この蕗は 何回か食べる分を採ったら 刈り払います。 
 
 筍の周りの花、代表はこのシャガです。他に浦島草なんかの変なのも居ますが、このシャガが派手で目立ちます。手を抜いて草を伸び放題にしていたんで生存競争に勝ったシャガが増えました。こいつが満開になる頃には筍が出る、と言う指標みたいになりました。
 
 ウルイ、擬宝珠もこんなに葉が伸びてきました。美味そうな葉が盛り上がって伸びてきてます。
 
 裏藪に居付いた ブルーベリーも芽吹き 花が咲き始めました。筍は遠慮会釈なく この株元にも出て来るんで、株を持ち上げられないよう 気を付けてます。
 
 前の躑躅が咲きました。村の仲間の処は 綺麗に刈り込んで見事な形にしてますが、家のは伸び放題。それでもこんなに咲いてくれてます。
 今度こそは刈り込んで 綺麗にしてやろうと思い、遣りなさいと言われ続けてもう何年か。今年こそは、頑張ります。
 
 我が家で新芽の緑の美しさを樟の大木と競えるのは この柿の木です。軟らかい緑の若葉は また 美味しい食材でもあります。天婦羅にすると本当に美味い。 

 去年夏前に収穫して 小屋の軒下に転がしていたじゃが芋を処分しました。秋には何回か芽を欠き 食べてきました。さすがにもう限界です。芽が長くなって、芋は萎びてしまいました。こんなのが箕に数杯、家の消費も落ちましたし、

 畑は じゃが芋の土寄せ1回目を終えました。霜でやられたのも 新しい芽を出してます。
 赤紫蘇の種を蒔きました。去年までは梅干しに 畑に生えて来るのを使ってましたが、今年は縮赤紫蘇に更新します。
 スナップ豌豆の初物を一握り採ってきました。アスパラガスも太いのや細いのが一辺に出ました。
 そろそろ豆類の支度です。インゲン豆、枝豆 次いで落花生は大事、その先は大豆と小豆です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棚田に水が入りました | トップ | 山の緑が濃くなりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事