里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

芽吹いて来ました、筍も

2018-03-25 21:31:00 | 初春
 ここにきて 周りが賑やかになってきました。皆の屋敷の桜が咲き始め、上がって来る道の公民館の分館の桜も3分咲き位でしょうか、タラの芽も綻んできました。
 家に入る小道際の山椒が芽吹きました。もう少し伸びてきたら 沢山摘んでニシンの山椒漬けを作ります。
 良い香りの菜で 色々と重宝します。
 
 蝋梅は家では芽吹きが早い樹の一つです。枝に有る夫々の芽が、このあいだから緑に膨らんで居たんですが、この温かさで急に伸びました。
 
 入って来る角、回り込んだ土手の切れ目に植えた雪柳が、頭の上の白木蓮が散って来たのに替わって、白い花で盛り上がってきました。入口の灯りの役を果してくれてます。
 前の土手や前庭にかなり植えましたが 大株になったこの一叢だけ残りました。家の屋敷は 好き嫌い激しいようで 上手く育つのとそうでないのとはっきりしてます。駄目なのは 桜、牡丹、海棠に沈丁花、それに雪柳等等。良く育ったのは 夏椿、蝋梅に椿なんかです。花の樹ばかりではなく 栗やなんかの実の成る樹も、居付いた木々は 良く育ち過ぎて、周りの樹を押し退ける勢いなもんで 枝を切るのが大仕事です。
 
 桃です。同じバラ科の桜はダメですが、桃は屋敷の好みに合うようで 大きくなりました。一寸早い開花です。
 樹が大きくなった分 成らせる実の数を増やせそうです。

 スモモも花盛りになりました。随分高くなりました。結構 実が着きそうです。ヒヨ除けの方法を何とか考えないと また 1個も食えない事になります。いい知恵はないもんですかね、

 小鳥の餌台を置いている ユスラウメも咲き出しました。樹は随分太くなりました。太い枝をかなり切ったんですが まだ藪になりそうな気配です。
 
 この温かさで 畑の方も勢い付いてきます。
 蚕豆がこんな具合、花が咲き始めました。冬の冷え込みが厳しかった分 アブラムシは未だ少ないみたいですが、これからが 奴らの本番、気をつけて見はらねば。もう1回土寄せして 豆の成るのを待ちます。
 
 じゃが芋が芽を出して来ました。早くに植えた 地種の方です。去年収穫した芋が沢山有って、芽が出て来てたんで、蒔いてみました。品種は キタアカリです。
 種は毎年 北海道から来るのを DIY園芸部で買うんですが 試しに自前の芋でやってみました。北海道のを買った方のを植えた畝は 未だ芽が出てません。
 新じゃがだけでも採れたら 儲け物なんですが、
 
 うらの藪で 妻が筍を見つけてくれました。日当たりの良い 毎年一番早く出る辺りを靴で探って、靴底に筍の天辺のとんがりを感じてだそうです。
 置いておけば 大きくなって頭を出して来ますが、未だ幼いのが美味いんです。大事に掘りました。それでも1本はざっくりやって 怒られましたが 他のはなんとか傷を付けないで掘れました。初物は 山椒の若芽を彩りに、筍ご飯にしてもらいます。
 
 筍の本番は あと3週間ほど後になると思います。今年は寒さが強かった分 早く盛りになるかも知れません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜っ葉の花

2018-03-15 15:37:55 | 初春
 一昨日 里山に上がって来ました。家の入口の白木蓮が咲き出していて 明るくなりました。鶯の下手くそな囀りの声がします。前の雨から春の進みが加速したようです。
 畑の土手の菜っ葉が花盛りです。小松菜の種が飛んで 野生化したんです。顔を近づけると 菜の花の甘い香りに包まれます。寒かった所為で 花に寄る虫は少ないのが気になります。

 水菜もこんなに薹が立ってます。摘んで 軽く塩漬けにして1品出来ます。 

 蕪です。薹を摘んで味噌汁に入れてもらいます。軟らかく甘い良い具です。この時季だけほんの少しの間限定のご馳走です。

 出来損ないの白菜も薹が立ってきました。この太い茎の薹は今の畑の一番のご馳走だと思います。今晩のおかずに料理してもらいます。
 白菜は 一寸前までの寒さの間は ヒヨの襲撃で痛めつけらてました。それで ネットを掛けて防御してきました。出来損ないのまで保護してきたのは この薹が頂きたかったためです。

 困りものの草は 早くに出て蔓延って来た奴等はもう花盛りです。ホトケノザです。ピンクの可愛い花が貧弱な株に比べて目立ちます。

 バイオレットも一杯生えて来ます。可愛い花なんで残して来たもんで 今や畑の半分近くまで種を飛ばして 広がってます。この花を見ると つい抜く手を止めてしまいます。畑の下のK婆ちゃんは クサなんか残して駄目じゃ、おら 皆抜くぞ、と宣うんですが、
 
 春早い時期の草の花の代表、オオイヌノフグリとタンポポです。どっちも今を盛りと蔓延ってます。花は可愛いんですが、

 畑仕事の方は、豌豆の防虫(鳥除け用)ネットを外し手を立て 蔓の誘導用のネットを張りました。若い豌豆の蔓や葉は 寒い間のヒヨの格好の標的で、防護しないと食い尽くされます。 隣の畝のネットの中は キャベツ苗を持って来たのを植えたものです。
 
 蚕豆が伸び始めました。蕾が見えてます。茎が折れたり倒れたりしないように もう2回ほど土寄せします。
 
 玉葱です。早生のは 茎が太くなってきました。新玉葱として採れる始めるようになるには 後半月位でしょうか。
 
 下の田圃では 畔塗したり耕したり、村の皆が機械を出してきてます。賑やかになります。
 先週蒔いた 大根、蕪やホウレン草などは芽を出しました。胡瓜や南瓜は来週には種を蒔きます。太ネギの種は蒔きました。春の仕事が本格化します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の苗作り開始

2018-03-11 15:23:54 | 初春
 どうやら寒さの峠は越えたようです。今年は本当に 冷えました。畑を起こしていても 付いてくる鶺鴒に申し訳無い位 虫が出て来ないんです。いつもなら 掘り起こす度にミミズや甲虫の幼虫、羽虫の幼虫なんかが出て来て 鶺鴒には良いご馳走になるのに。冷え込みがきつかった分 虫共は深く潜ったか 死んでしまったか、それ位寒かったと言う事でしょうか、
 霜も前ほど酷いのはもう来ないんでしょうか。来ないのを期待して 遅れ馳せ乍ら夏野菜の苗作りに掛かりました。苗作りはアパートでやります。里山の家では夜の温度が低く 発芽に時間がかかり過ぎるんです。
 小さな発泡のケースに蒔いたナスやトマトが発芽して来ました。蒔くのに使った土は園芸の土を買って来て使いました。前は畑の土に腐葉土やなんかを混ぜて作ってましたが、ここ3年ばかり 病気や虫の心配が少ない 市販の土を使ってます。
 
 出した芽は ポットに上げて苗に仕立てます。市販の土をポットに入れて 水をかけて確り馴染ませました。買った土は結構乾いていて、水に馴染んでくれないもんで掻きまわしては水を遣りを何回かやりました。

 先ずナス。加温しないで作るもんで いつも仲間が植える苗に比べて小さくて、可哀そうだと言われる位の苗しか出来ないんで、早目に蒔くことにしました。
 茄子科の夏野菜では ナスとピーマンは発芽に時間が掛かります。この芽はトマトと同じ位か 一寸幼いんですが トマトを蒔いた1週間は前に蒔いたんです。

 トマトは中玉と大玉種を蒔きました。こっちはどんどん大きくなります。4月になって畑に植える時には 茄子の倍位に育ってます。どっちも 10本だけポットに上げました。

 ナスと同じ日に蒔いた キャベツとブロッコリーやレタスは もう本葉を出してます。ポット上げも早かったんで 来週には畑に植えます。
 
 今週 里山の方に行ったら畑が忙しくなります。村の皆はそろそろ稲の苗作りの支度で大忙しでしょう。田圃の畔塗もあるし、もう始動してる事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅がやっと咲きました

2018-03-02 15:29:48 | 初春
 昨日は春の嵐の後 風は残りました。が お日さんを背に 鍬を使っていると汗ばむ程でした。このまま暖かくなるようだったら 忙しくなります。寒さが続いたんで 色んな仕事を後回しにしてきたんで。
 
 南高梅が咲き始めました。3月まで咲かなかったのは 植えてから15年ばかりになりますが初めてです。もともと南高梅は 同じように実を採る白梅よりは半月以上遅れて咲きますが 今年の遅さは異常です。
 今年初めに 電動チェーンソーを買って来て、勝手に伸びすぎて花芽が着かない大枝や 変な枝ぶりになっているところを バッサリ切って 一寸スマートにしました、したつもりです。
 かなり切ったんで 今年はあんまり成りは期待できませんが これからを楽しみにしてます。
 蕾はピンクが濃く 花も見栄えが良い梅です。実は家の白梅の実の2倍近くになり 見事ですが、香りは少ないのが残念です。
 
 昨日の雨で 梅の下の蕗の薹が伸びてきました。ホトケノザとかオオイヌノフグリなんかの春先の草花も急に盛り上がってきて 梅の根元が埋まってしまいそうで 草刈り機の出番になります。
 
 じゃが芋は キタアカリを3キロ買って来て 植えました。半分に切って植えるのにちょうど良い大きさの揃った種芋が買えました。嵐の来る前の日に切って 一晩広げて置いたら 切り口が良い具合に乾いたんで 昨日の昼から、畑は嵐の雨で濡れていて 土が重くなってましたが、植え終わりました。
 人参、大根にホーレンソウや小松菜も 蒔きました。雨上がりで良い具合と思っていましたが、里山の畑は乾きが早く、芋を植えて 引き上げる頃には乾き始めていたんで 籾殻を一寸厚めに撒いておきました。
 ベランダのトロ箱のキャベツやブロッコリー、レタスなんかの芽も ポット上げしたし植え出してやるようだし、豌豆は手を立ててやらねば、---遣る事が詰まってきました。

 春の椎茸が この雨でぐっと大きくなります。芽は早くから出かかっていたんですが、寒さと乾きで動かずにいました。

 家のは 榾木を外に放りっ放しのやり方で 茸の気分次第なんで 降って暖かくなると急に大きくなります。目が離せません。また春は特に キノコバエが酷いので 目の細かいネットを掛けてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする