里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

豆の花

2020-08-22 14:06:33 | 暑い夏

 強い日射しでとても畑仕事は無理な日が続いてます。それでも日が傾いた頃から 2時間ばかりは草取りで畑に出てます。

 夏野菜でもこの日射しでは 堪らないみたいで、1回目の胡瓜やインゲンは終わりました。のさばっている南瓜でさえ 株元のほうの葉は枯れて来てます。

 今は豆の面倒を見るのが主な仕事です。

 落花生は電気柵を張って 1段落。株間の草は引き抜くと 出来始めた豆の莢を一緒に抜く様になるんで 草は放置。

 小豆が花盛りです。今年こそ自家用の分は収穫したいものと気を入れて草を取ってます。小さい莢も見えてきました。

 

 畝の間を耕して 株元に多めに土寄せしました。これからの風で 枝が折られるんで 少しでも耐えられるようにと思って。

 地元の大豆在来種、小糸在来にも花が着いてきました。枝の分かれ目に隠れるように咲いてます。真っ白い小さな小さな花です。味噌が作られるくらいは 何とか採りたいもんです。

 

 豆の株はこんな具合に育ってます。土寄せを急いでやらないと 今後の風で倒されてしまいそうで 気が急きます。

 草共は一足先に秋を感じて 実りの季節に駆け込んでいるみたいです。今朝の畑の土手の様子です。蛇草が朝露の中 一斉に穂を見せてます。

 種が散らばる前に 刈り取って始末しないと、来年もえらい目に遭わされます。

 作られなくなった畑の 高くなった篠竹なんかを覆った烏瓜が 一足先にぶら下がりました。これは黄烏瓜で 朱く成る奴よりは小型ですが、どこでも何でも覆ってしまうんで困りものです。

 

 熱中症限界警報の毎日ですが 野の者たちは 早くも秋モードに入っているようです。暗くなると 居間の前の藪からは マツムシの涼しげな透き通った鳴き声が聞こえるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干を日に干しました

2020-08-15 10:34:25 | 暑い夏

 先週、梅雨が明けて暑い夏が始まったのを待って梅干しの天日干しを始めました。今年は 家の少しばかりの南高梅と 買って来た5キロばかりを 塩漬けにして晴れるのを待っていました。

 今年は梅と紫蘇を別々に漬けて置きました。最初 塩漬けにしていた梅を干しました。紫蘇は塩漬けの梅からの白梅酢にアクを絞ってから着けて置きました。梅は未だ色付いてません。

  

 干した色付いてない梅を 紫蘇漬けの真っ赤な梅酢に戻して先週は帰りました。

 木曜日から 色付いた梅を日に当て始めたんです。夜は赤梅酢に戻し、朝から日に当てたら こんなに赤く良い色に上がりました。 

 

 紫蘇も一緒に干し、もう1回カリカリになるまで干して ユカリにします。

 

 梅は干しては梅酢を吸って 凝縮して乾き こんな具合です。塩が白く見えてます。

 

 これだけでは 1年分には足りないようですが、その時は 直売所で 村のT婆さんの漬けた梅干を買ってきます。

 日干しに成りそうな暑く強い日射しで、畑仕事に出るのは勇気が要ります。お盆でもあり、誰も畑仕事には出て来ません。

 家はお墓参りも無いし、なもんで ”怠け者の盆働き!” をしました。 

 豆畑が草で酷い事になってます。豆や小豆が草に埋まってます。

 刈り払い機で 畝の間、豆の株の元近くまで刈りました。何本かは豆まで切ったり。

 豆の株の周りは 手で抜くんです。が 時期が遅くなってしまったため、チカラシバなんかの手強く抜けない奴がのさばってきて 力が要ります。

 

 草は殆ど抜きました。で 畝の間を耕して 土寄せして完了なんで 殺人的酷暑の合間を見て 出来るだけ早く土寄せして遣る事にします。

 夏野菜も ぐったりして来てますが、秋野菜の 早い分のポット苗は芽を出し始めてます。

 ツクツクボウシも盛んに煽り立てて 秋は近いんでしょうが、もう暫くは 酷暑を凌ぐしかないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生に電気柵

2020-08-10 11:05:40 | 夏です。

 落花生の草取りをやっと終えました。株を覆ってしまいそうな草を退かしたら 落花生共が元気になったように見えます。葉の色も濃くなったみたい。草共に根粒菌がくれる栄養分を盗られていたんでしょうか。

 土に刺さった 株元の最初の針の先に莢がつき始めてます。ハクビシンや狸、アライグマなんかの獣に入られる前に、電気柵を張りました。 

  

 去年外した時 電池をそのまま入れっ放しにしておいたもんで、電池ケースの配線が錆て腐ってしまいました。電池も膨らんでしまっていて液漏れ、改修するのに一仕事が要り 一寸の不注意が大事になる事を思い知らされました。電池を使った機器の保管時は 絶対電池を抜こうと改めて自戒。

 落花生は育ち盛り、可愛い花が葉陰に一杯です。這うように伸びた茎に黄色い花が着いて その茎の節から針が降りて地面に刺さり 潜り込んで先が膨らんで莢になります。

  

 落花生は美味いもんで 獣だけでなく カラスも大敵です。去年はカラスに株元の大事な莢を殆ど持って行かれてしまい 今年蒔く種にも困り 買って来る位でした。

 相手は羽の有る奴、上から来るんで電気柵では効果無く、昔からのテグスを張り回す事しかない。一杯張って防ごうと思います。

 夏野菜は 早くに採れる 胡瓜、インゲンは終わりました。胡瓜は2回目が来週には成り始めそうです。

 去年失敗した南瓜を何とかしようと伸ばしていたら、野放図に蔓延り 胡瓜やインゲンの棚迄占拠し、蔓近くは刈払い機で草を刈る事も出来ず、畑は南瓜に占領されてしまいました。

 

 白い良い南瓜は沢山転がってますが 伸び広がった蔓を無下に刈り払う事も出来ず、秋野菜の植え付けにも 困った事になりそう、どうしたもんか。

 南瓜に交じって ハグラ瓜が草の中に転がってます。胡瓜に代わって 漬物に重宝します。それにしても これ等蔓共、やっぱり 思い切って剥がして退かすより 仕方ないか、思案の為所、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け、やっと屋根が

2020-08-02 15:15:05 | 春後半

 ようやく 梅雨明け。昨日は大竹神社の掃除当番で、朝方までは 降っていたんでどうしようかと 当番の3人で相談してました。小雨だし遣ってしまおうとやり始めたら 止んできました。

 午後には日も射して蝉が一斉に鳴きだし、こりゃ梅雨が明ける!

 今朝、関東も開けたと思われる、と歯切れの悪い宣言がありました。が、諦めの悪い雲の塊は居残っているものの真夏の日射し、梅雨明けです。

 今朝は先週延期になった 村の道掃除、道草刈りでした。雨がたっぷりで 道草は大藪、いつもの何倍にも伸び蔓延ってます。 皆が総出で刈払い 掃除して何とか終えました。

 梅雨明けで晴れが何日か続く見込み、で 今日からやっと屋根の葺き替えが始まりました。去年の15号の後始末が ようやく終える目途がつきました。前の家のお兄ちゃんが応援の人を集めて来て始まりです。

 道草刈りをやりながらの話でも、家は未だ来てもらえないよとOさんやMさんも 諦め顔でしたから 隣の好で家は幸運かも。

 瓦を剥いだ屋根です。長年 瓦の隙間から吹き込んで積もった木や竹の葉に土埃が積もってこんなになってます。まるで下に粘土を敷いて瓦を葺く工法の跡みたいです。

 傷んだ下地板やシートを剥いで葺き直します。

 アンテナを触ってしまったんで T/Vが映らなくなってます。今度こそ瓦はガッチリ止められ、アンテナも固定されると期待してます。

 去年の台風には 大きな支出を負わされました、コロナで支給されたのの何倍もの。今年は静かであって欲しいもの、

 畑は落花生の草取りを何とか終えました。来週は電気柵を張る積りです。カラス除けのテグスも もっと細かく張ってやらねば、です。

 小豆と大豆はざっと草刈りしたんで 畝の間にマメトラを通して 土寄せする積り。

 夏野菜の連中は 南瓜の蔓や葉に蹂躙されて それでも健気に頑張ってますが 半分は諦めムード、

 そろそろ秋の菜っ葉や大根なんかの支度を始めねば、暑くなって体は動かなくなってますが、頑張らなくては‐--

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする