里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

アケビの花が咲きました

2017-03-27 10:22:13 | 日記
 夕方になると 風が冷たくなって、畑から1輪車を押して帰る時には 向かい風になり未だ春は遠いのかと思わせます。やっとまともに鳴けるよういなった鶯も夕方には地鳴きに戻るか 聞こえなくなります。

 去年はもうとっくに咲いていた筈だが、と 前の土手上の藪にアケビの花を探しました。杉に登り付いた蔓いっぱいに 濃い色の花の塊がちょうど咲き出したところでした。
 雌花が元の方に花弁を広げ 雄花が房になって先に垂れて、濃い小豆色の地味な花です。今年も幾つ成るか楽しみです。  

 入って来る土手の山椒が 少しだけ芽が開きだしてます。やっぱりいつもよりは遅いみたいです。日が良く当たる夫婦の山椒の方は北風が直に当たる所為か まだ硬い冬芽のままです。この辺の木々はちょうど芽吹くかどうか 思案の最中でしょうか、

 裏の草藪は蕗の花盛りです。前庭は去年、長芋を植えるんで 蕗の根を掘りだして散々苛めた分 薹の出は少なくなってしまいました。全く放りっ放しの裏庭は 藪になって 蕗が勢力を広げたようです。
 こうして見ると 蕗の花も中々のもんですが、

 畑の縁、こぼれて生き残った菜っ葉が花盛りです。多分小松菜の類だと思います。こっちも半月かもっと遅くなっているかな、春先の寒さが 此奴らの目覚めを遅らせているようです。 

 早くに植えたじゃが芋が芽を出して来ました。
 黒マルチをかけて早く収穫できるようにと遣ったんですが、マルチフィルムが春先の嵐で吹き飛ばされたんです。マルチフィルムは片付けて、畝の芋種はそのままに作ることにしました。霜が心配ですが 何とか成ってくれるでしょう。

 出来が良かったネギはそろそろ終わりです。太く軟らかく 自画自賛してました。畑の持ち主のYさんにも他の仲間にも分けて上げて喜んでもらいました。
 太い葉の間から 葱坊主が出て来ました。出始めの葱坊主は摘んで料理してもらうと 甘くて美味しいんですが、葱の方は そろそろ硬くなってきます。

 白菜の巻き損なった奴を 薹を摘むため残して置きました。ようやく太い薹が上がって来ました。軟らかく甘く 春のこの時期だけのご馳走です。これまでは 早く薹の立った小松菜等摘んで頂いてましたが、本番の白菜の薹の登場です。

 玉葱の草取りがやっと終りました。ボカシを追肥に遣って落着です。
 畝には 前からこの辺に居続ていた ビオラが広がって来てました。霜の厳しい環境を凌いできた 可愛い花は取るにしのびず 玉葱の畝かビオラの花畑か分からなくなってます。F婆さんには そんな草残しとくと肥やしが食われっぞ、と言われましたが、残しました。

 蚕豆も随分伸びてきました。花も沢山見えてます。村の神様の許しが無く 作れないYさんの分も今年は普通の出来です。アブラムシとカメムシが暖かくなるに連れて 猛烈に増えてくるので 気を抜かないようにしなければ、

 今週からは温かくなるとテレビで予報士が言ってました。そうなれば 夏野菜の植え付け準備にかかります。豆なんかも蒔かねば、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸の駒打ち

2017-03-12 13:04:52 | 日記
 今朝も車のフロントガラスは氷で お湯をバケツ1杯ぶっ掛けて漸く見えるようになりました。それでも春は進んでいるようで、下手くそ乍ら鶯が囀り始めてます。ホーケキョと舌足らずですが。
 家に入って来る角に植えた 白木蓮の花芽が 冬の皮を脱いで、色っぽい白い肌を出して来ました。去年より1週間ばかりは遅れていますか、乾きと寒さが効いてるんでしょうか、
 
 南高梅はやっと花盛りになりました。こっちも遅れています。寒さもありますが 乾きが酷い。とにかく雨が少ない。
 
 
 先月末 切って貰った堅木と桜に 夫々 椎茸とナメコの菌駒を打ちました。
 小屋の軒下からイスの残骸を持って来て 台に仕立て、ケーブルを引っ張ってきて準備完了。原木を台に乗せ ドリルで駒穴を穿っていきます。台に乗せる原木は 根元の方の太い奴だもんで 中々重い、20㎏は超える。腰を切って ギックリと来ないように 気を付けました。
 
 錐はもう何年も使っている 専用品でまだまだ使えます。電ドルは2代目。直径10㎝位の原木だったら 原木の外側に90度毎4列の線上に交互になるよう 10㎝間隔で穴を開けていきます。今回のように太い奴だと6~8列 穿ちました。専門家はもっと間隔を開ける筈ですが、管理の良くない私では 少しでも菌の力が強くなるようにと 多めに打ってます。
 
 駒をハンマーで打ち込むんですが 少しでも早く菌が回る様に 駒と一緒に入っていた菌床の材を穴に入れました。

 駒を打ち込んで 菌が回れば榾木になります。

 栗の下に井桁に積んで 夏の間に茸菌が木に浸透するのを待ちます。茸が出るのは早くても もう一夏経った来年秋、大抵は再来年の秋からです。 
 
 畑の方は雨次第ですが 人参、大根等の種蒔き、インゲン豆の苗作りを始めます。窓際で育っている苗はあと半月以上経たないと 畑には下せません。
 昨日は 久しぶりに小さな耕運機を小屋から出して、動かしました。初めはスターターの紐を引いても エンジンがかからず、指が剝けてしまう始末。隣のOさんに聞いたら、ガソリンが腐っていないか? と言ううことで、入れっ放しにして1年位になるガソリンをすっかり出しました。新しいのを入れて、紐を引いたら 1発でブルルン。指の剥けたのは 何だったんだ!良い勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の苗を作ってます

2017-03-09 15:29:58 | 日記
 いつまでも 冷たい風が吹くので 外に出るのが躊躇われます。それでも3月、夏野菜の苗を作る時期です。今年もナス、トマトは桃太郎と中玉種、ピーマンに獅子唐辛子と鷹の爪等が第1陣。後に胡瓜、西瓜、南瓜にオクラ等が控えてます。
 去年まではベランダのトロ箱に種を蒔いて 透明なポリ袋なんかで覆ってやってました。今年はネギだけ同じ方法でやってます。が やっぱり温度が上がらないので 中々芽が出ません。このネギも1週間ばかりになりますが やっと少し土を持ち上げ始めたところです。

 それで 今年からは 小さい箱に蒔いて居間の日の当たる所に置いてみました。結果は歴然、去年までは中々芽を出さなかったピーマンやナスが数日でこんなに出て来ました。
 去年と違い あんまり出てくれたので 捨てるのが気の毒になります。家の分は夫々 10本も有れば足りるのですから。

 ナスです。ベランダでは なかなか芽が出ないで時には蒔き直したりで 遅れてしまったこともありましたが、今年は今の処 順調。出た芽をポットに上げたところです。ポットの土はDIYで買って来た 有機園芸の土と言う奴。

 トマトです。茄子よりは1週間ばかり早く蒔きました。随分大きさが違います。もう3枚目の葉が出始めてます。
 
 ピーマンです。ベランダでは一番出が遅く、その上出る数も幾本も無く 苗作りが遅れてました。家の中で蒔いたらこの違い、芽が沢山有り過ぎ、殆ど捨てるようです。

 ステイックブロッコリーです。トマトと同じに蒔いたキャベツは 畑に下しました。このブロッコリーは初夏まで 次々花茎を伸ばして 食卓を賑わせてくれる筈です。畑に下すのは 来週位です。

 ナスやトマトはあと2週間位育ててから 順次畑に下します。桜の花の頃かな、

 畑はじゃが芋を植え終わりました。伸び始めた豌豆に手を立てました。竹は畑の脇の山から切って来た篠竹と 去年使って腐っていない奴を選んで立てました。ネットはもう暫く、ヒヨが来なくなるまで外せません。
 
 村の皆はそろそろ田圃の支度です。草共も煩くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸とナメコの原木を切ってきました

2017-03-01 20:21:04 | 日記
 里山は春が顔を見せたと思ったら 冬に引きずり戻されたり、相変わらず霜の朝が続いてます。今朝は特に酷く 真っ白になりました。餌台に来る鶸やホオジロなんかは いかにも寒そう、それでも 霜で餌が少ないと見え 群がって啄んでます。

 
 前の土手際の沈丁花が甘い香り一杯に成りました。寒さをここら辺だけ 和らげてくれるようです。ここに来た時に植えたんで 随分大きくなりました。
 
 今回は 日曜日に来ました。穏やかで温かい日で 鶯の鳴き始め、たどたどしい囀りが聞こえてきました。やっと北風とおさらば出来るかと思わせるようなお日様だったんですがねー、

 先週、こっちに来なかった間 酷く吹いたため 村に上がって来る道の杉が吹き倒されて 大変だったらしい。倒れた木を切って退かすのに 停電になるは、大周りをさせられるはで 大変だったと隣のOさんが話してくれました。家も小屋のトタンが吹き飛ばされ 上げ直させられました。
 下の田んぼからさえも 土埃が吹き上げられ 酷かったらしい。春を迎える儀式みたいなもんですが、土埃嵐は御免願いたい。

 
 月曜日はまた冷たい風に戻り 風除け万全で、Kさんの山で クヌギと桜を切ってきました。毎年 Kさんにお願いして 切って貰ってます。
 今年は太いクヌギ2本、と山桜 これも大きくなり過ぎて 邪魔になって来ていたやつ。私と同じ歳、来年は喜寿になる2人での山仕事 と言うほどでも無いか、で 切って軽トラに積んできました。クヌギも桜もそろそろ 水を吸い上げ始めて 重くなってます。
 こっちは山桜の木で ナメコ用、

 こっちはクヌギで椎茸用、 

 来週温かい日に 茸の菌の駒を打ちます。

 畑は 菜っ葉や大根が薹立ち始め 一足早く春の気配です。
 これは水菜、随分食べましたが もうお終いです。
 
 冬用の大根も薹立ち。寒気に晒された上 日が長くなってきたのを感じると 長日植物の性で薹立ちするんですね。

 畑の土手に タンポポ。花は大きいんですが 花茎は短い。寒い中で 良く咲いたもんです。
 
 畑の仲間は じゃが芋の植え付け を始めました。春仕事が始まります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする