里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

さつま芋の苗を植えました。 

2016-05-26 16:14:07 | 日記
 裏が あっという間に大藪になってしまいました。この前、筍掘りの時に 刈払い機を振り回して きれいにしたんですが。
 取り残した筍は 丈高い若竹になりました。
 今週末は村の掃除です。先ず 道の両側の草を刈り、かぶさって来る灌木を切り払います。昼からは 道に張り出している 大きな木の枝を切ったり、枯れて倒れそうな木は切り倒して 始末するんだそうです。年寄りばっかの村人には 大仕事になりそうです。

 裏の栗は花が咲き始めました。栗の命の青臭い匂いが漂います。
 先週、古くなって すっかり傷んでしまった雨樋を 前の家のあんちゃんに手入れをしてもらいました。その時、屋根に被さって来た 栗の大枝もついでに切ってもらいました。その分 他の枝に吸い上げた 養分が行って 大きな栗が成ると良いんですが。
 村には栗の木が沢山有ります。暫くは 栗の香りに包まれます。
 
 ジューンベリーが色付いて来ました。朱い色が黒っぽくなってきて、摘まんで食べてみると すかり甘くなってました。これからは ヒヨとの取りっこです。出来るだけ採って ジャムを作ろうと思ってます。
 
 土手下の 椿、裏の山から持って来て15年、大きくなりました。この椿が 葉替わりの時期です。古い葉が黄色くなって散り始めました。見たところ、枯れてしまうようですが 新しい葉が出て来て、一回り大きくなります。
 
 
 じゃが芋が 収穫できるまでになって来ました。新じゃがとしては もう十分なまで大きくなりました。周りの畑の皆は、梅雨明けまで 畑において、つゆがあけてから 掘ると言ってます。傷んだのは 梅雨の間に腐って無くなってくれるそうです。
 家も 新じゃがの分を少し掘って あとは 梅雨明けに掘ることにします。
 
 Kさんが さつま芋の苗を沢山持って来てくれました。ベニアズマです。早速 植えました。明日から降ると言う 予報を頼りに。去年 豆を植えていた所です。
 地主のYさんが トラクターで耕しておいてくれたんで 畝を立てるのが楽でした。去年は出来が悪く 春までもたなかったんで、今年は多めに植えました。畑の下の家の K婆さんは そんなに植えて 食い切れねーだろー、と言いますが 沢山採れたら あっちこちに貰ってもらいます。さつま芋は けっこう貰い手があります。 
 
 山芋の蔓が伸びて 手を登り切り 上の木の枝に登り付きました。去年までは 外の畑でしたが、今年は前庭に植えました。前庭の方が 畑程 乾燥しないので 芋には良いと思って。
 孟宗竹を切って割って 並べて埋めた上に種芋を植えたんで、すが 来年は 屋根から下した 古い樋が使えます。節を抜く手間が要らず 助かります。 
 
 蚕豆は終わりです。来週には 種を採る分以外 抜きます。春に蒔いた 蕪も終わり、キャベツが採り頃になりました。
 来週はネギを植えます。溝を掘って植えるんで 屈んでの仕事で 腰に来ます、が ぼちぼち 水を飲みながらやります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の花が満開、夏野菜はこれから

2016-05-22 17:27:02 | 日記
 枝一杯の卯の花が 重そうに風に揺れてます。満開の花々に蜂やアブが集まって来て 羽音が賑やかです。
 去年の今頃のブログにも 卯の花を見て書いてます。去年はホトトギスが来ていましたが 今年は未だです、が 間もなく頭の上を鳴いて通るようになると思います
 
 前庭の榎で育って冬を越したか、大きな白っぽい蝶が桃の葉っぱの上で ゆったり休んでいました。アカホシゴマダラ蝶です。近年日本に持ち込まれて 増えて来た蝶だそうです。
 大きく優雅な蝶で 蝶には罪は無いんですが 増えると問題を起こすと、問題視されてるようです。初夏の優雅な蝶として 家に居続けてくれてもいいと思うんですが、涼しげな浴衣のお嬢さんみたいで、
 
 夏の日と同じような 強い日差しに 畑の作物も雑草も 勢いがついて来ました。
 蒔いて カラス除けのテグスを張っていた 落花生が芽を出しました。大きな豆を持ち上げて土を割り 本葉を広げてます。テグスの威力で カラスの攻撃を躱せたようで 目だった欠けも無く 芽が並びました。
 
 先週 間引いて土を寄せて置いた 人参です。一気に大きくなりました。今年は ここまでは上手く育ってます。
 
 ゴボウも何とかなりそうです。去年は全滅してしまい 買って食べる羽目になって 悔しい思いをしました。そこで 今度は 蔓延って来た夏草を早い内に取り除き 土を寄せて置きました。そんなには沢山は要らないんですが 20本は確保したいもんです。
 
 トマトは花が咲きました。春先に蒔いて ここまで育ちました。そろそろ 雨除けをしてやらなければ、と思ってます。同じ時に蒔いた茄子は未だ花を着ける程 育ってません。この日差しでは 直に追いつくと思います。
 
 ヤム芋の芽です。しぶとい困りものの雑草のコウボシが酷く出てますが すぐに 蔓を伸ばして覆ってくれるでしょう。

 インゲン豆が蔓を伸ばして 手に巻き付いて来ました。伸びて来た蔓に 花が見えてきました。

 ウリバエに集られて葉は穴が開いてますが 雌花がいくつか花が咲いてきた 胡瓜です。春に蒔いた野菜の中で 一番育ちが早い。来週には 初物が採れそうです。
 
 蚕豆はもう終わりになって来ました。家よりいつも何でも早くに進める Nさんのところでは もう殆ど収穫を終わり、株を抜きました。家でも来週には 種にする分を残して 収穫しようと思います。
 
 玉葱やキャベツ等も 等週には収穫出来そうです。
 夏用の大根やホーレンソウは芽を出して来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月初めの家の畑

2016-05-09 14:59:30 | 日記
 日差しが痛い位です。立夏が過ぎ 腰を伸ばして 周りの山からの風を受けていると、緑に染まってしまうようです。雉が畑に出て来て力一杯羽搏き 勇ましい鬨の雄叫びを挙げ煩い位です。その内 一家を引き連れての行列が見れそうです。

 落花生を蒔きました。落花生は 芽を出すときに 豆が土を割って出て来て、その豆が二つに割れ双葉になります。この豆が土から覗いた時が最も危険で、カラスが狙ってます。発芽時の食害を何とか凌ぐために 村で教わった通りに 蒔いた畑にテグスを張りました。カラスは羽に触る危険な物を避けるんだそうです。
 落花生は収穫まで カラスとの知恵比べが続きます。発芽の危機を乗り越えて 実って来たら 莢を穿られない様に、収穫時は干している時に 盗まれないようにと。
 ハクビシンやマミなんかの獣には 一寸の事では防ぐ手立ては思いつきません。村の仲間の畑を先に荒らしてもらって その隙をついて収穫してしまう他ないようです。去年はYさんが 収穫無しにされてるし、
 美味い豆ですから 何とかして 今年も収穫にこぎつけたいもんです。

 この前 苗作りのため下した一本ネギが しっかりして来ました。植える時のボカシの効果が有ったようです。夜盗虫の食い攻撃は少なくてすんでます。このまんま順調なら 来週には植え付け開始です。
 植えるとなると また 溝堀り の肉体労働です。暑くなって来てますから 掘った土に汗の点々を落としながらになりそうです。
 
 植えてネットを掛けていた胡瓜の苗が育ってきました。Mさんの畑の際の山で切って来た篠竹を手にネットを張りました。これは1回目の胡瓜で、こいつ等が草臥れて来た時の 後継の2回目の苗を作り始めます。秋まで食べ続ける胡瓜は 切れ目なく採りたいですから。

 芽が出たところを たぶん鳩に半分食われて、追い蒔きしておいたインゲン豆がやっと揃って来ました。胡瓜と同じ篠竹を手に立てました。インゲン豆は手に巻き付いて 重くなります。篠竹が古いと ここの半端でない風で折れてしまい せっかく育った蔓が折れたり切れたりでお終いになってしまうんです。インゲンの手だけは 新しく切って来たのでないとだめです。 

 トウモロコシです。露地でも 出来るだけ早く育ってもらいたいので このように畝の土を掘って種を蒔きました。ハウスで育てた 仲間の苗みたいには大きくないんですが まあまあです。

 トマトもこれからです。フイルムを掛けると早く大きくなります。が、どうも家みたいな手抜き露地作りには いろんな状況でも耐えられる小さくとも頑丈な奴になって欲しいと、過保護無しにしてます。茄子も同じく 小さいんで、笑われてます。すぐに追いつくよ、と強がってますが、忸怩たる思いありです。
 
 初めて作る荏胡麻、ジュウネン(10年の意)、が芽を出しました。紫蘇より厚めの双葉です。今まで作ったことが無いんで どうなる事か、期待と心配半々です。
 
 蚕豆は収穫時期が近くなりました。大きな莢が下を向いて来ました。まだ豆の鉄漿が黒くなっていません。今なら豆は 茹でれば甘く 皮毎食べれます。鉄漿が黒くなって ほくほくの食味になった方を好む貰い手が多いんで、収穫は来週位からにします。
 
 グリーンピースも収穫できるようになりました。去年までは家で採った種で作ってたんですが、今年は種を買って蒔いたので 莢の大きさが揃っているようです。それでも 隣にスナップ豌豆を植えたんで そっちに近いのは 混血したのか、莢の小さめなのがあります。来年はうんと離して作ってみます。今晩の豆ご飯用に 初物を少し採ってみます。
 
 取り残したネギは花が咲きました。こうなると 硬くて食べれなくなります。こうなっても捨てません、掘り起こして 頭の葱坊主を切って 植え直し、新しい芽を出させます。太い芽が出るんで すぐに使えるようになります。
 
 じゃが芋の早くに植えた方が 花盛りになりました。もうそろそろ株の根元には 小さいながら新じゃがが出来てます。畝の横から手を突っ込んで 確かめるのも楽しいもんです。
 
 山椒の実が もう採れます。今年は若いのを採ることにしました。痺れる味は少なく、香り重点でいきます。

 草も木も どんどん伸び育ちます。毎度の事ながら 植えてる畝が すぐに草に覆われていきます。家の周りはもっと酷い、すぐ腰辺りまで草が伸び上がってきます。筍は所構わずでてくるし すぐに軒を越える高い若竹になってしまいます。
 畑を作るのと 草や竹、雑木を刈り払う時間の割合が 半々位、緑の見事さに 見とれていると雑緑に埋まってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実が膨らんできました

2016-05-02 14:52:49 | 日記
 八十八夜が過ぎて 周りの緑が濃くなりました。棚田の早苗は一日毎に逞しくなって 水面から出た葉先を靡かせてます。

 梅の実が育ってきました。家には主幹は枯れてしまった老梅と植えて15年ばかりの若梅があります。今年は外れの年らしく、実の付き方は疎らですが、実は大きくなってきました。村で梅林を持って、生梅も梅干しにしても出荷している Yさんも 今年は成が悪いと言ってました。専門家でも毎年同じ収穫を続けるのは無理みたいです。
 家の老梅はほんの数える程なっており、下の写真は若い方のですが ばつぼつです。梅干し用には何とか間に合うと思います。梅酒の分までは回らないようです。
 
 枇杷が育ってます。今年は食べる分は 袋を掛けて確保しようと思います。樹が大きくなってしまい 全体にネットを掛けることができなくなりなした。手の届かないところの実は 鳥の分と割り切ることにします。  
 
 桜と間違いそうに枝一杯に花を咲かせたジューンベリーも 実が膨らんできました。去年は甘くなってきたところを 全部ヒヨにやられて 全く収穫無しでした。今年こそ ヒヨ除けをして 沢山ジャムを作ろうと思います。虫除けのネットを張り巡らせ、一粒もやらない積りです。
 
 庭には他に 桃、サクランボ、プラム、山桜桃梅にブルーベリーとイチジクや柑橘類4種類があります。果物の木があって 留守がちな我が家では、やっぱり獣やヒヨなんかの鳥が集まるのは仕方が無いのかも知れません。 

 居間の窓の下に一叢だけ残った 都忘れが咲きました。アパ-トのベランダで何年も 鉢に居たのを ここに来て 庭に分けて下しました。この一叢以外は 草刈り機で刈り払われて 無くなってしまったんです。この一叢は刈り払わない様に 気を付けてます。
 古代紫の深い色が良いんです。
 
 クレマチスも咲いて来ました。こっちも 好みの深紫です。
 
 
 畑仕事、先週は荏胡麻を蒔き、里芋2種類とヤム芋を植えました。インゲン豆や胡瓜の手にする篠竹をMさんの畑際の山で切ってきました。今の時期は竹を切るのには遅すぎるんですが、手が回らず遅れたんです。今切って来たのは すぐに傷みます。
 今朝 牛を飼育している Aさんが八頭を持って来てくれましたので、植えます。茎が美味しいので重宝します。
 そろそろ落花生を蒔く支度にかかります。
 収穫の方は、早生の玉葱が倒れてきたので いくつか抜いて来ました。スナップ豌豆が時期です。今週末には グリーンピースの初物が採れそうです。
 菜っ葉はホウレン草です。春先に蒔いたのが 良く育ちました。茹でて冷凍しておきます。キャベツや大根が採れるようになるまでの間の主役です。
 草の勢いが半端ない!作物を覆ってしまわない限り 見えない見えない、を決め込みます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする